2020年02月12日

日本の失業率は「完全雇用」状態にあるそうです

秋の京都、青蓮院の将軍塚です? - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 江島神社 @神奈川県

鎌倉の近くにある江島神社の御朱印です。
2種類の御朱印があって、2つ同時に頂くと、見開きに書いていただけるそうです。

こんにちは、ほくほくです。

日本経済は、実は好調のようです。

19年求人倍率1.60倍、10年ぶり低下 失業率は2.4%

厚生労働省が31日発表した2019年平均の有効求人倍率は1.60倍で前年比0.01ポイント低下した。過去3番目の高さだったものの、製造業など一部の求人に陰りがみられ09年以来10年ぶりに低下した。総務省が同日発表した19年平均の完全失業率は18年から横ばいの2.4%だった。

有効求人倍率は全国のハローワークで仕事を探す人に対し、企業から何件の求人があるかを示す。最も高かったのは1973年(1.76倍)で、19年は18年に続き3番目に高い水準だった。求職者数が0.8%減の171万人だったのに対し、求人数が1.6%減の273万人と減り幅が大きかった。

企業の生産活動に陰りが出始め、求人減につながった。特に米中貿易戦争の影響を受けた製造業で、新規求人数が19年2月以降11カ月連続で減少するなど、減少が目立つ。12月の有効求人倍率は前月と同じ1.57倍だった。

失業率は2.4%と2年連続で1992年以来の低い水準が続いた。3%を下回る「完全雇用」状態が続く。

就業者数は60万人増の6724万人で、比較可能な1953年以降最も多かった。男性が16万人増の3733万人なのに対し、女性が46万人増の2992万人と大幅に増えた。65歳以上の就業者数も892万人で過去最高だった。12月の失業率は2.2%で前月と同じだった。
2020/01/31 10:00 日本経済新聞

実際のところ、すごいですね。
意外と日本経済は好調のようです。

あとは、お給料を増やしてもらいたいですね。

20200212_fx.jpg

本日の収入は 1,366 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,604,986 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,151,917円)
+スワップ(334,069円)
+出金額合計(719,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(6,600,000円)

今日はしっかりと利益が出ました。

今週はあと2日。
火曜日に祝日があったので、短い1週間のような気がしますね。
頑張りましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:04 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月10日

経済指標発表スケジュール 2020年1月

#旧岩崎邸 #建築 #東京都 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 大洗磯前神社 @茨城県

茨城県の神社です。
海に向かって続く参道を境内から見下ろせて素敵な神社です。

こんにちは、ほくほくです。

遅くなりましたが、2020年1月の主要国経済指標を整理しました。

経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)1/10(金)1/23(木)
政策金利1/29(水)1/23(木)1/30(木)
GDP1/30(木)1/31(金)

各指標の発表内容は、リンク先記事でご覧ください。

また、政策金利については、2000年1月以降20年間の推移をグラフ化しています。
こちらも併せて御覧下さい。

  ◆主要国政策金利 2020年1月

それでは、本日のFX運用成績です。

20200210_fx.jpg

本日の収入は 177 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,603,620 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,150,905円)
+スワップ(333,715円)
+出金額合計(719,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(6,600,000円)

週明けの今日は、少しの利益でした。

週明けなのに、明日が休みだから金曜日の気分ですね!
良い休日をお過ごしください。

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:02 | Comment(0) | 経済指標◆発表カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月08日

【今週の利益】('20/02/08)6,352円

#上高地 #涸沢 #紅葉 #登山 #長野県 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御陵印】 桃山陵墓監区事務所

平成から令和になったことを記念して、御陵印集めをしています。
こちらは京都の桃山陵墓監区。
全国5か所の御陵印集めも、あと1箇所になっています。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは6,352円の利益となりました。

  【先週末】
20200131_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20200207_fx.jpg

その結果、現在までの利益は御覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 3,603,443 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,150,905円)
+スワップ(333,538円)
+出金額合計(719,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(6,600,000円)

1,000万円台。
まだまだ殖やします!

それでは、どうぞ良い週末をお過ごしください。

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月07日

主要国政策金利 2020年1月

#八ヶ岳 #行者小屋 #登山 #山梨県 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 宝登山神社 @埼玉県

埼玉県の宝登山にある神社です。
今頃は蝋梅が見頃でしょうね〜

こんにちは、ほくほくです。

2019年12月の主要国政策金利を整理し終えました。
いつものように、2000年1月からの推移をグラフ化しておきます。

20200207_interest.jpg

 ●日本 : 0.10%(←前月:0.10%)←前回2009年1月に利下げ:0.30%
 ●米国 : 1.75%(←前月:1.75%)←前回2019年10月に利下げ:2.00%
 ●EU : 0.00%(←前月:0.00%)←前回2016年3月に利下げ:0.05%
 ●英国 : 0.75%(←前月:0.75%)←前回2018年8月に利上げ:0.50%
 ●豪州 : 0.75%(←前月:0.75%)←前回2019年10月に利下げ:1.00%
 ●NZ : 1.00%(←前月:1.00%)←前回2019年8月に利下げ:1.50%

12月は、金利に動きはありませんでした。

日本は、インフレ目標に向かって引き続き据え置き。
アメリカは、経済が好調ながら11月の中間選挙まで現状維持。
EUとイギリスは、イギリスのEU離脱の影響様子見。
オーストラリアとニュージーランドが、今後どうなるかですね。

利上げして、スワップを増やしてくれると嬉しいです。

20200207_fx.jpg

本日の収入は 2,177 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,603,443 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,150,905円)
+スワップ(333,538円)
+出金額合計(719,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(6,600,000円)

今日もしっかり利益が出ました!

すごい寒波が来ていますね。
今週末は、寒い場所にお出かけです。
雪、楽しみ〜!

posted by o(^0^)o ほくほく at 18:33 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月06日

EUのGDPは低い伸びだったようです

#満願寺 #栃木県 #August - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 旗上弁財天社 @神奈川県

鎌倉の鶴岡八幡宮の境内にある神社です。
御朱印の文字がかっこ良くてお気に入りです。

こんにちは、ほくほくです。

EU経済は、成長が鈍化したようです。

ユーロ圏、10−12月期GDP速報値は0.1%増−13年以来の低い伸び

昨年10−12月(第4四半期)のユーロ圏経済は成長がほぼ停滞した。フランスとイタリアは予想外に経済が縮小、域内総生産(GDP)成長率を約7年ぶりの低水準に押し下げた。 

欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)が31日発表した第4四半期GDP速報値は前期比0.1%増と、前四半期の0.3%増から減速。別途発表された1月のユーロ圏消費者物価指数(CPI)速報値はコア指数の伸びが1.1%と、3カ月ぶりの低さだった。

フランスの第4四半期経済成長率はマイナス0.1%。イタリアはマイナス0.3%と2013年以降で最悪だった。一方、スペインは輸出とサービス業の好調で0.5%と市場予想を上回る伸びを記録し、域内でも有数の堅調な景気を保っていることをあらためて明らかにした。
2020/01/31 21:53 Boomberg

2013年以来の低さということですが・・・でも成長していますけどね。
イギリス離脱が、悪い影響を及ぼさなければいいですね。

20200206_fx.jpg

本日の収入は 543 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,601,266 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,148,857円)
+スワップ(333,409円)
+出金額合計(719,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(6,600,000円)

今日は少しの利益でした。

今日はすごく寒かったですね!
明日朝、都内は久しぶりに氷点下になりそうです。

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:08 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月05日

アメリカのGDPは堅調です

#満願寺 #奥之院 #栃木県 #August - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 三縁山 広度院 増上寺 @東京都

東京、芝の増上寺の御朱印です。
私が訪れたときは4種類の御朱印がありました。

こんにちは、ほくほくです。

アメリカ経済は、引き続き堅調のようです。

米GDP10−12月速報は2.1%増、貿易が寄与

2019年10−12月(第4四半期)の実質国内総生産(GDP)速報値では、個人消費が減速し、企業設備投資の落ち込みが続いた。一方、貿易赤字の縮小や住宅建設の増加に支えられ、安定した経済成長が維持された。

2019年通年のGDPは2.3%増で、トランプ米大統領就任以降で最も低い伸びとなり、同氏が目標として約束した成長率の3%を下回った。

ナットウェスト・マーケッツの米国担当シニアエコノミスト、ケビン・カミンズ氏は「個人消費がやや抑制され始めている」と指摘。「企業設備投資の見通しは非常に暗い状況だ」と述べた。

変動が大きい貿易と在庫を除く国内最終需要は10−12月に1.6%増。19年中で最も小幅な伸びにとどまった。

米自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)の労働者ストライキも10−12月成長の足かせになった。自動車生産のGDP寄与度はマイナス0.81ポイントと、2015年末以来の大幅マイナス。前期は09年以来の大きなプラス寄与となっていた。自動車生産を除いたベースの10−12月GDPは3%増。前期は1.3%増だった。

一方、10−12月の住宅投資は5.8%増と、2年ぶりの高い伸びを示した。前期は4.6%増。

貿易赤字の縮小も全体のGDPを大きく押し上げた。赤字縮小は米中貿易戦争を背景とした輸入の急減が主因。純輸出のGDP寄与度は1.48ポイントと、09年以来の大幅寄与。在庫が1.09ポイントのマイナス寄与となった分を補った。
2020/01/30 22:34 Bloomberg

トランプ大統領再選の追い風になるでしょうか。

20200205_fx.jpg

本日の収入は 3,413 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,600,723 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,148,857円)
+スワップ(332,866円)
+出金額合計(719,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(6,600,000円)

今日は結構利益が出ました!

今週も後半戦、頑張りましょう。

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:21 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月03日

イギリスは金利維持でした

#三ノ倉高原ひまわり畑 #福島県 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 八幡山 東寺 (金光明四天王教王護国寺) @京都府

京都の世界遺産、東寺の御朱印です。
たくさん種類があって、まだ全部集めきっていません。
また参拝したいな〜

こんにちは、ほくほくです。

今回、イギリスは金利維持でした。

英中銀、7対2で金利据え置き決定 総選挙後の景気改善見極めへ

イングランド銀行(英中央銀行)は30日に開いた金融政策委員会で、政策金利を0.75%に据え置くことを7対2で決定した。昨年12月の総選挙以降、英経済は上向いた兆候が出ていることに加え、世界経済も安定化したため、追加的な刺激策は現時点では必要ないとの見解を示した。

今回の金融政策委員会でも前回と同様、ソーンダーズ委員とハスケル委員が利下げを主張。市場では、欧州連合(EU)離脱期日の前日に開かれた今回の金融政策委員会で50%の確率で利下げが決定されるとの見方が出ていた。欧州議会は前日、英国のEU離脱協定案を正式に承認。これを受け、英国は31日2300GMT(日本時間2月1日午前8時)にEUを離脱する。
2020/01/31 01:47 ロイター

1月末でEU離脱が確定したイギリス。
今後は離脱後の条件調整に入る模様です。

そもそもイギリスがEU離脱を試みた理由が、イギリス経済が良好だから。
もしかしたらこれで、また利上げするかもしれませんね。

今後の動向を注視しましょう。

20200203_fx.jpg

本日の収入は 219 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,597,310 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,148,807円)
+スワップ(332,503円)
+出金額合計(716,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(6,600,000円)

週明けの今日は、少しの利益でした。

1月後半から硬直状態が続く為替相場。
2月に入って、元気を取り戻してくれると良いですね。
期待しましょう。

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:22 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月02日

【月間運用成績】 2020年1月は累計359.7万円の利益

立山 雄山 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 威光山 法明寺 鬼子母神堂 @東京都

本日再び訪れた、雑司ヶ谷の鬼子母神堂です。
同じ御朱印でも、書く人によって墨書が異なるので、違う御朱印に見えて楽しいですね。

こんにちは、ほくほくです。

2020年1月の月間運用成績を集計しました。



<月間運用成績>

20200202_pf_graph.jpg

2020年1月の月間確定利益は14,071円でした。

20200202_pf_table.jpg

今月後半の相場の動きが悪く、なかなか利益が伸びませんでした。
こういう時は、焦らず、気長に待つのがポリシーです。

ゆっくり相場が元気を取り戻すのを待ちたいと思います。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

<マーケットの状況>

さて、そんな1月のマーケットを振り返ってみましょう。

【日経平均】

20200202_NIKKEI.jpg

日経平均は、御覧の通りドーンと落ちました。
23,000円を切る水準まで落ちて戻ってきた動き。
なかなか上昇傾向に戻りませんね。
景気が良いのか、悪いのか。イマイチ景気動向が読めません。


【NYダウ】

20200202_DOW.jpg

一方のアメリカは、史上最高値を更新し続けました。
すごく景気が良いみたいです、アメリカ経済。
現在は中央銀行も金融緩和していますので、景気が過熱気味になってきているようです。
それでも、この上昇は魅力的ですね。
投資しやすくなっています。


【米ドル】

20200202_USD.jpg

そのアメリカの通貨米ドルは、上昇傾向が一旦下落に転じました。
2月に再上昇に向かうのか、足踏みするのか、はたまた下落を続けるのか。
先行き読みにくい状況になってきています。


【ユーロ】

20200202_EUR.jpg

ユーロはというと、イギリスのEU離脱が確定しましたね。
そのせいもあってか、1月は下落しています。
でも全体的には上昇傾向。
この先も上昇してくれるか、要注目です。


【豪ドル】

20200202_AUD.jpg

最後に、このブログのメイン投資先である豪ドル。
残念ながら、下落トレンド。
早く上昇に転じてほしいものです。
気長に待ちます。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このポートフォリオの状況を、2008年10月以降の年次でご紹介します。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20200131_fx.jpg

現在までの獲得利益は御覧の通り。

◆ 現在の獲得利益 = 3,597,091 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,148,807円)
+スワップ(332,284円)
+出金額合計(716,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(6,600,000円)

はじめは100万円で運用を始めたポートフォリオも1,000万円になり、まだまだ成長してくれています。
時間をかけてじっくり育て、リスク耐性の高いポートフォリオにするつもりです。

それでは2月も頑張りましょう!

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

2020年02月01日

【今週の利益】('20/02/01)2,362円

#伊勢神宮 #皇大神宮 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 唐招提寺 @奈良県

奈良の世界遺産、唐招提寺の御朱印と御朱印帳です。
世界遺産の御朱印帳って、やっぱりほしくなりますね。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは2,362円の利益でした。

  【先週末】
20200124_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20200131_fx.jpg

その結果、現在までの利益は御覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 3,597,091 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,148,807円)
+スワップ(332,284円)
+出金額合計(716,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(6,600,000円)

最近、あまり動かない相場が続いていますね。
次の動きに向けてエネルギーを溜めているかのよう。
次の動きが楽しみですね!

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする