秋の京都、青蓮院の将軍塚です? - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼ RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー |
【昨日のアクセス数No.1記事】
◆【御朱印】 江島神社 @神奈川県
鎌倉の近くにある江島神社の御朱印です。
2種類の御朱印があって、2つ同時に頂くと、見開きに書いていただけるそうです。
こんにちは、ほくほくです。
日本経済は、実は好調のようです。
19年求人倍率1.60倍、10年ぶり低下 失業率は2.4%
厚生労働省が31日発表した2019年平均の有効求人倍率は1.60倍で前年比0.01ポイント低下した。過去3番目の高さだったものの、製造業など一部の求人に陰りがみられ09年以来10年ぶりに低下した。総務省が同日発表した19年平均の完全失業率は18年から横ばいの2.4%だった。
有効求人倍率は全国のハローワークで仕事を探す人に対し、企業から何件の求人があるかを示す。最も高かったのは1973年(1.76倍)で、19年は18年に続き3番目に高い水準だった。求職者数が0.8%減の171万人だったのに対し、求人数が1.6%減の273万人と減り幅が大きかった。
企業の生産活動に陰りが出始め、求人減につながった。特に米中貿易戦争の影響を受けた製造業で、新規求人数が19年2月以降11カ月連続で減少するなど、減少が目立つ。12月の有効求人倍率は前月と同じ1.57倍だった。
失業率は2.4%と2年連続で1992年以来の低い水準が続いた。3%を下回る「完全雇用」状態が続く。
就業者数は60万人増の6724万人で、比較可能な1953年以降最も多かった。男性が16万人増の3733万人なのに対し、女性が46万人増の2992万人と大幅に増えた。65歳以上の就業者数も892万人で過去最高だった。12月の失業率は2.2%で前月と同じだった。2020/01/31 10:00 日本経済新聞
実際のところ、すごいですね。
意外と日本経済は好調のようです。
あとは、お給料を増やしてもらいたいですね。
本日の収入は 1,366 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 3,604,986 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(10,151,917円) +スワップ(334,069円) +出金額合計(719,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(6,600,000円) |
今日はしっかりと利益が出ました。
今週はあと2日。
火曜日に祝日があったので、短い1週間のような気がしますね。
頑張りましょう!