経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2020年05月11日

アメリカの失業率は、統計史上最悪の14.7%

#イタリア #フォロロマーノ - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 日光二荒山神社 (中宮祠) @栃木県

奥日光、中禅寺湖畔にある日光二荒山神社中宮祠の御朱印帳です。
木製の珍しい御朱印帳。
男体山登山の時に頂きました。

こんにちは、ほくほくです。

ゴールデンウィークが終わり、なんとなく緊急事態宣言の出口戦略が話題にのぼりはじめている今日この頃。
一方で、経済指標には新型コロナの影響が如実に表れ始めました。

コラム:4月米雇用統計、見出しの数字に隠れた重要な事実

米労働省が8日発表した4月の雇用統計は、この統計史上で最も厳しい内容だった。非農業部門雇用者数の減少は2000万人を超えた。失業率は14.7%と目を疑うような数字で、少なくとも、1940年代に統計を開始して以来、最悪となった。しかし新型コロナウイルス感染の世界的大流行による経済への影響は、見出しに踊る数字の背後にこそ隠れている。

今回の統計はぞっとするような内容だった。そのこと自体に意外感はないが。過去約10年間分の雇用増加は帳消しになった。2007年12月から09年6月にかけての「グレート・リセッション(大不況)」で失われた870万人を大幅に超える減少で、今年第2・四半期の米経済が年率30%台後半のマイナス成長になる可能性を示す。過去約70年間の雇用統計の歴史上、最大の雇用者減であり、娯楽・観光産業では約半分の雇用が吹き飛んだ。

今回の数字を過去の危機時と比べてもあまり意味はない。米国が経済の約30%を故意に封鎖した前例はないからだ。しかし、この他にも相違点はある。例えば、4月統計は必ずしも所得の実態を正確に映し出していない。政府の景気刺激策により失業保険で受け取れる額は週600ドル増額されており、ニューヨーク・タイムズ紙によると、実は大半の州で、ならして見れば、給付額が通常の給与水準を上回る額となっている。

こうした増額措置は一時的なもので、州によって水準にばらつきもある。それでも過去の危機との大きな違いは残る。多くの国民に1人当たり1200ドルの一時金が支給されたため、全体としては雇用統計が示すほど所得は落ち込んでいないのかもしれない。

雇用統計史上、最悪になった失業率は、新型コロナ危機前に記録した最低の失業率と同様、全体像を描き出していない。求職していない労働者は含まれていないからだ。しかも、職を失ったうちの1800万人は一時帰休に分類されているが、今後、再雇用されるかどうかは分からない。人々はロックダウン解除後も飲食店などに出かけるのを恐がり、需要は低迷を続けるかもしれない。

10年以上に及んだ景気拡大期の雇用統計には、労働の質の低さや福利厚生の乏しさ、低い労働参加率なども勘案されていなかった。残念ながら、4月の雇用統計によって、既に分かっていたことがほぼ明確になった。米経済は昏睡状態にあり、いつ、どのように目覚めるかの手掛かりもないということだ。

●背景となるニュース

*米労働省・労働統計局が発表した4月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が2050万人減少し、失業率は14.7%に達した。

*1948年に現在の形で統計が発表され始めて以来、失業率は最悪で、雇用者減は最大となった。
2020/05/11 10:26 ロイター

すごい数字です。
まだまだ影響は続きますが、早く終息することを祈ります。

20200511_fx.jpg

本日の収入は 1,342 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,709,913 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,383,818円)
+スワップ(335,095円)
+出金額合計(741,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(6,750,000円)

週明けの今日は、少し利益が出てくれました。

頑張りましょう。

posted by o(^0^)o ほくほく at 20:58 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする