経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2020年09月02日

米GDPは73年ぶりの大幅落ち込み

#愛鷹山 #越前岳 #富士山 #登山 #静岡県 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 防府天満宮 @山口県

山口県にある防府天満宮の御朱印です。
ちょうどこの日、お祭りがひらかれていました。

こんにちは、ほくほくです。

今回のコロナ禍で、この数字は仕方がないですね。

米GDP、第2四半期改定値は31.7%減 73年ぶり大幅落ち込み

米商務省が27日発表した第2・四半期の実質国内総生産(GDP)改定値(季節調整済み)は年率換算で前期比31.7%減と、統計の記録を開始した1947年以来73年ぶりの大幅な落ち込みとなった。新型コロナウイルスに伴う混乱が響いた。速報値は32.9%減だった。

米経済は今年2月に景気後退(リセッション)入りした。

所得面から経済活動を把握する国内総所得(GDI)は第2・四半期に33.1%減少した。第1・四半期は2.5%減だった。経済活動を測る上でより良い手法とされるGDPとGDIの平均は32.4%減。第1・四半期は3.7%減だった。

同日発表された米S&P総合500種採用企業の利益に相当する、在庫評価・資本減耗調整を除く税引き後利益は第2・四半期に11.7%減少。第1・四半期は13.1%減だった。

オックスフォード・エコノミクス(ニューヨーク)のシニア米国エコノミスト、リディア・ブスール氏は「新型ウイルス感染拡大への対応策が見当たらず、景気回復も脆弱な中、経済の減速を回避するには財政刺激策が必要になっている」と述べた。

第2・四半期は金融機関の利益が395億ドル増加。金融機関以外の企業の利益は1701億ドル減少した。
2020/08/28 0:36 ロイター

この数字に比べれば、先日の日本のGDPはまだマシ。
それでも株価を上げているアメリカ経済がすごいのか。

これでコロナ対策が打たれると、一気に景気が回復するのかもしれません。
それまでは我慢ガマン。

20200902_fx.jpg

本日の収入は -132 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,767,140 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,641,254円)
+スワップ(323,886円)
+出金額合計(752,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(6,950,000円)

今日はマイナスになってしまいました。
我慢ガマン。

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:09 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする