経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)3/7(金)
政策金利3/6(木)
GDP3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2020年10月31日

【今週の利益】('20/10/31)-601円

#イタリア #サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 巨福山 建長興国禅寺 (建長寺) @神奈川県

鎌倉の巨刹、建長寺の御朱印です。
素敵な場所なので何度も参拝しました。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは601円のマイナスでした(汗)

  【先週末】
20201023_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20201030_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 3,783,099 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,758,568円)
+スワップ(319,531円)
+出金額合計(755,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,050,000円)

来週から、アメリカの標準時間が切り替わりますね。
気になったのですが、みんな手動で時計を変えているのでしょうか。。。今更ですが(汗)

来週も頑張りましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月30日

日銀は金利維持でした

#オリヴィエート #イタリア - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 興福寺 東金堂 @奈良県

奈良の興福寺の御朱印です。
ここは、御朱印の種類がたくさんあるし、どれも達筆なので大好きなんです。

こんにちは、ほくほくです。

日銀はもうずいぶん、動きがとれないでいますね。

日銀、金融政策の現状維持を決定

 日銀は28─29日に開いた金融政策決定会合で、現行の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)付き量的・質的金融緩和政策の継続を賛成多数で決定した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて打ち出した政策を継続し、企業などの資金繰り支援と金融市場の安定維持に努めるとした。

 日銀は声明文と同時に「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)を公表。2020年度の実質国内総生産の見通しは、政策委員の予想中央値で7月リポートの前年度比4.7%減を下回り、同5.5%減となった。サービス需要の回復の遅れが主因。消費者物価指数(除く生鮮食品)は前回のマイナス0.5%をやや下回りマイナス0.6%となった。日銀は「概ね不変」としている。

 日銀は国内経済の先行きについて、経済活動が再開し、新型コロナウイルスの影響が徐々に和らいでいくもとで「改善基調をたどるとみられる」と指摘。ただ、感染症への警戒感が残る中で「そのペースは緩やかなものにとどまる」とした。

 政策金利の目標は賛成8、反対1で据え置きを決定。短期金利は、引き続き日銀当座預金のうち政策金利残高にマイナス0.1%の金利を適用する。長期金利は、10年物国債金利がゼロ%程度で推移するよう、上限を設けず必要な金額の長期国債買い入れを行う。片岡剛士委員は長短金利引き下げで緩和を強化することが望ましいとして反対した。

 長期国債以外の資産買い入れ規模は、全会一致で据え置いた。当面、上場株式投資信託(ETF)は年12兆円、不動産投資信託(REIT)は年1800億円の残高増加ペースを上限に積極的に購入する。CP・社債は、21年3月末までの間、それぞれ7.5兆円の残高を上限に追加買い入れを実施する。
2020/10/29 12:35 ロイター

「異次元の金融緩和」がずっと続いています。
このまま続けてほしい。

20201030_fx.jpg

本日の収入は -350 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,783,099 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,758,568円)
+スワップ(319,531円)
+出金額合計(755,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,050,000円)

今週は下がりっぱなしの相場でしたね。
まあ、仕方がありません。

来週は、米大統領選などで動きそうですね。
楽しみです。

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:21 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月28日

【投資日記】 10月28日(水)

#オリヴィエート #イタリア - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 豊国神社 @京都府

京都にある豊国神社の御朱印です。
ちなみに、ここには御朱印帳を購入した場合のみ書いていただける御朱印があります。

こんにちは、ほくほくです。

今日はちょっと立て込んでいるので、運用成績のみ簡単にご報告します。

20201028_fx.jpg

本日の収入は -251 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,783,449 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,758,568円)
+スワップ(319,881円)
+出金額合計(755,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,050,000円)

今日は少し損が出ました。
マイナススワップの影響ですね。

10月も残りわずかですね。
もうすぐ米大統領選挙。
相場が動きそうですね。

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:13 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月24日

【今週の利益】('20/10/24)713円

#チヴィタ #イタリア - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!

写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。


こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは713円の利益でした。

  【先週末】
20201016_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20201023_fx.jpg

その結果、現在までの累積利益はご覧の通りとなりました。

◆ 現在の獲得利益 = 3,783,700 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,758,568円)
+スワップ(320,132円)
+出金額合計(755,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,050,000円)

今年中に利益400万円は・・・ちょっと難しいかな。
来年の楽しみにとっておきましょう。

今週も1週間、お疲れさまでした。
コロナ禍でいろいろ制約があるので、ぼちぼち気楽にいきましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月23日

【投資日記】 10月23日(金)

#ボマルツォ #イタリア - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 巨福山 建長興国禅寺 (建長寺) @神奈川県

鎌倉にある建長寺の御朱印です。
ここは、すごく大きな寺院ですね!
普通に参拝した時と、鎌倉三十三観音巡りで参拝したときに御朱印を頂きました。
また、鎌倉アルプスをハイキングすると、この寺院の裏に下りてくることになります。その時にも記念に、半僧坊の御朱印を頂きました。

こんにちは、ほくほくです。

ずいぶん寒くなってきましたね。
今年はコロナの影響であまりイベントに出かけない分、季節の移り変わりが早い気がします。
秋の美味しいイベントにもなかなか行きにくい・・・

でもよく考えたら、テレワークとか巣ごもり消費とかウーバーとか、近世稀にみるパンデミックの中でずいぶんテクノロジーに助けられています。
普通に仕事ができているこの状況って、ある意味すごい!

ということで、まだまだコロナの影響は続きそうですが、うまく付き合っていきましょう。

20201023_fx.jpg

本日の収入は 161 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,783,700 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,758,568円)
+スワップ(320,132円)
+出金額合計(755,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,050,000円)

今日は若干の利益が出てくれました。
マーケットにも色々な影響が出ていますが、リスクを抑えて粛々と長期投資を続けていきます。

ニューノーマルな働き方ということで、私も出勤調整で給料が減ったり、残業抑制で仕事を受けられなかったりしていますが・・・
一方で副業が当たり前になりつつあり、自分の時間も増えたので・・・
新しいアプリを作ってみました。

Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!

写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。


なかなかお出かけしにくい今だからこそ、過去のお出かけを楽しく振り返ってみようかな、と。

『御朱印マップ』もそうですが、「どうやったら過去の想い出を楽しく記録し、将来の楽しみにつなげられるか」が、私のテーマだったりします。
旅行に行ったり、御朱印を集めたり、映画見たりワイン飲んだり。
一つのことに打ち込んで、自分の成長を振り返ったり。
そういったライフログを簡単に記録できる世の中になってきているので、それらをうまく活用していきたいですね。

という思いで、アプリ開発とかも頑張ります。

posted by o(^0^)o ほくほく at 18:42 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月21日

オーストラリアの失業率が0.1ポイント上昇

#トレヴィの泉 #イタリア #ローマ - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!

写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。


こんにちは、ほくほくです。

オーストラリアの失業率が悪化した模様です。

豪失業率、9月は6.9%に悪化 コロナ禍の影響尾を引く

豪連邦統計局(ABS)が15日発表した9月の雇用統計によると、失業率は小幅に上昇し、就業者数は減少に転じた。大規模な財政・金融刺激策が打ち出されているにもかかわらず、豪経済がなお、新型コロナウイルス禍の苦境に直面していることが示された。

失業率は6.9%と、8月の6.8%から上昇。就業者数は前月比2万9500人減。8月は11万1000人増だった。

ロイターがまとめた市場予想は失業率が7.1%、就業者数が3万5000人減だった。

求人情報サイトのインディードのエコノミスト、カラム・ピッカリング氏は統計の内容は概して予想を上回ったが、企業の投資と雇用を再活性化する上での課題が浮き彫りになったと指摘。

「最悪期は通過したのかもしれないが、この先も、過去30年間に直面したどの課題よりも大きな挑戦が控えている」とした。
2020/10/15 10:39 ロイター

残念ながら、まだまだコロナ禍が尾を引いているようです。

20201021_fx.jpg

本日の収入は -121 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,783,539 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,708,047円)
+スワップ(320,492円)
+出金額合計(755,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,000,000円)

今日は若干損が出ています。
マイナススワップの影響ですね。

早く利上げしてほしいところです。

posted by o(^0^)o ほくほく at 18:42 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月19日

オーストラリアは金利0.25%維持です

#スペイン広場 #イタリア #ローマ - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御陵印】 桃山陵墓監区事務所

御朱印のような、天皇陵墓ごとにある御陵印です。
全国5箇所の陵墓監区事務所で頂けます。
先日、武蔵野陵墓に行ってすべての御陵印を集め終わりました。

こんにちは、ほくほくです。

まだまだ、コロナ禍から抜け出せませんね。

豪政策金利、0.25%に据え置き 7会合連続

オーストラリア準備銀行(中央銀行)は6日の理事会で、政策金利を過去最低の0.25%に据え置くことを決めた。据え置きは4月以降、7会合連続となる。中銀のロウ総裁は声明で「(新型コロナウイルスによる封鎖から)経済が再開する中、追加の緩和措置がどのように雇用を支えるか検討を続ける」と述べた。

準備銀は3月、豪国債などを買い入れて市場に資金を供給する量的緩和策の導入を決めた。中小企業への融資支援のために金融機関に低利の資金供給も行っている。ロウ氏は「必要とされる限り、高度に緩和的な姿勢を維持する」との見通しを示した。
2020/10/06 14:56 日本経済新聞

致し方なし。

とはいえ、本日発表された中国のGDPが、予想3.2%に対して結果2.7%だったのが気になりますね。
前期は11.5%と、2ケタに乗っていましたから。
すでにコロナから抜け出したとアピールする中国ですが、消費市場は活性化しているものの、輸出向けの生産市場が影響を受けているのでしょうか。

フランスもまた、パリで外出禁止とか。
全世界的に影響が出ているので、1国の対応だけでは防げないのかもしれません。
治療薬が待たれますね。

20201019_fx.jpg

本日の収入は 673 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,783,660 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,708,047円)
+スワップ(320,613円)
+出金額合計(755,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,000,000円)

週明けの今日は、少し利益が出ました。

さあ、今週も始まりましたね。
今年もあと2か月半。
頑張りましょう。

posted by o(^0^)o ほくほく at 18:55 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月17日

【今週の利益】('20/10/17)523円

#バチカン #サン・ピエトロ大聖堂 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!

写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。


こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは523円の利益となりました。

  【先週末】
20201009_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20201016_fx.jpg

その結果、現在までの利益はこのようになりました。

◆ 現在の獲得利益 = 3,782,987 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,707,270円)
+スワップ(320,717円)
+出金額合計(755,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,000,000円)

今年中に400万円に届くでしょうか。
頑張ります。

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月16日

アメリカの失業率はまた改善

#バチカン #サン・ピエトロ広場 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 唐招提寺 @奈良県

奈良の世界遺産、唐招提寺の御朱印帳です。
京都の西陣織でできているそうで、見かけてすぐに購入しました。
ここの真千手観音像はすごい迫力!

こんにちは、ほくほくです。

コロナ禍で一度かなり悪化したアメリカの労働市場は、回復しつつあるようです。

米9月雇用統計レビュー - 失業率は改善も労働市場の回復鈍化

米労働省が2020年10月2日に発表した9月雇用統計の主な結果は、(1)非農業部門雇用者数66.1万人増、(2)失業率7.9%、(3)平均時給29.47ドル(前月比+0.1%、前年比+4.7%)という内容であった。

(1)市場の注目が集まった9月の米非農業部門雇用者数は前月比66.1万人増と、前月の148.9万人増から減速。市場予想(85.9万人増)も下回った。3カ月平均の増加幅は130.4万人となり、こちらも前月(267.7万人)から大きく減速した。業種別では、娯楽・ホスピタリティが大きく伸びた反面、州や地方政府の教育関連職員がオンライン授業への移行などを背景に大幅に減少した。

(2)9月の米失業率は7.9%となり、前月から0.5ポイント低下。市場予想(8.2%)以上に改善した。また、フルタイムの就職を希望しながらパート就業しかできない人なども含めた広義の失業率である不完全雇用率(U-6失業率)は12.8%となり、前月の14.2%から1.4ポイント改善。ただ、労働力人口に占める働く意欲を持つ人の割合である労働参加率は61.4%へと低下した。

(3)9月の米平均時給は29.47ドルとなり、前月から0.02ドルの増加にとどまった。伸び率は前月比+0.1%、前年比+4.7%となり、いずれも予想(0.2%、+4.8%)を下回った。

米9月雇用統計は、非農業部門雇用者数の増加幅が5月以降のコロナ禍からの回復局面では最小にとどまった。失業率は改善したが、「雇用されているが休職中」の人の扱いが引き続きデータの歪みとなっている模様で、実際の失業率はより高い水準にあると見られている。

また、労働参加率の上昇は労働市場からの退出者が増えたことを意味する。平均時給の伸びも鈍っており、今回の雇用統計は米労働市場の回復ペースが鈍化していることを示す内容であった。新型コロナウイルスの感染が一部で再拡大していることや、政府の財政支援策が一部失効したことなどが鈍化の背景と考えられる。

もっとも、市場は失業保険申請件数の高止まりなどから、米労働市場の回復鈍化を予め見越していた。さらには、新型コロナウイルスに感染したトランプ米大統領の症状に関心が向かったこともあって、株・債券・為替ともに、米9月雇用統計には大きな反応を示さなかった。なお、次回米10月雇用統計は11月6日に発表される。今回は、米大統領選挙(11月3日)前としては最後の雇用統計であった。雇用問題は、選挙戦最終盤の争点のひとつとなる公算が大きい。
2020/10/05 12:33 マイナビニュース

少しずつ少しずつ、回復しています。

20201016_fx.jpg

本日の収入は -290 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,782,987 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,707,270円)
+スワップ(320,717円)
+出金額合計(755,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,000,000円)

今日もマイナスでした。
先ほど気づきましたが、どうやらポジションを立て忘れていたみたいです(汗)
失敗失敗。

長期投資なので、そんなこともあります。
気にせず気楽に続けていきます。

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:38 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月14日

日本の失業率は3.0%に悪化

#東京国立博物館 #上野公園 #東京都 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!

写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。


こんにちは、ほくほくです。

新型コロナの影響で、日本の失業率が3.0%に悪化したようです。

完全失業率3.0%に悪化、求人倍率1.04倍に低下 8月統計

雇用情勢の緩やかな悪化が続いている。8月の完全失業率(季節調整値)は3.0%となり、前月比0.1ポイント上昇した。3%台は3年3カ月ぶり。完全失業者は200万人を超え、勤め先都合の離職が増えた。パート、契約社員ら非正規雇用が減少している。8月は有効求人倍率も1.04倍と前月から0.04ポイント低下し、6年7カ月ぶりの低水準となった。

総務省が2日発表した8月の労働力調査によると、完全失業率は2カ月連続で悪化した。3%台は2017年5月(3.1%)以来。近年は人手不足を背景に2%台の低水準で推移していたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による景気低迷によって悪化に転じた。

完全失業者(原数値)は206万人で前年同月比49万人増えた。このうち39万人は勤め先や事業の都合による離職で同19万人増えた。失業者の増加は7カ月連続。

休業者は216万人で7月から4万人減った。過去最高だった4月(597万人)からは大幅に減り、新型コロナの感染拡大前とほぼ同じ水準に近づいてきた。

休業者は出産や育児などで休業している人が含まれる。総務省によると、7月に休業していた人のうち3割弱は8月に職場に戻り、6割弱は休業を続けている。完全失業者になった人は4%程度だった。

雇用環境は特にパートやアルバイト、契約社員などの非正規雇用で厳しい。非正規雇用者数は前年同月に比べて120万人少ない2070万人となり、6カ月連続で減少した。派遣社員も13万人少ない127万人だった。一方、正社員は3535万人で38万人増加し、3カ月連続で増えた。総務省は正社員が増加している背景に、一部産業での人手不足があるとみている。
2020/10/02 08:31 日本経済新聞

悪化したということですが、そもそも1995年から2016年までは、失業率は3%以上、ひどいときは5%を超えていましたからね。
そのころに比べれば、まだマシな状況です。

20201014_fx.jpg

本日の収入は -121 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,783,277 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(10,707,270円)
+スワップ(321,007円)
+出金額合計(755,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,000,000円)

今日は若干のマイナスでした。

為替相場があまり動きませんね。
以前のようなダイナミックな動きに、早くもどってくれればと思います。

大統領選あたりで動くかもしれませんね。

posted by o(^0^)o ほくほく at 17:58 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする