経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)1/10(金)1/16(木)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2021年04月09日

オーストラリアは金利0.10%維持

#上野東照宮 #神社 #上野公園 #東京都 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 荒陵山 四天王寺 (金光明四天王大護国寺) @大阪府

大坂の四天王寺は、日本一御朱印の種類が多いお寺!
まだまだ集めきれていません。また参拝したいです。

こんにちは、ほくほくです。

今度は、まん延防止等重点措置 なんですね。

自粛要請も良いですが、ハッキリと「会社へ行かないでください」と言ってくれれば、少なくとも感染者数は減ると思いますが。
ただそれだと、経済が回らなくなってしまうのかな?

会社へ行っても飲みには行かず昼食も1人で、週末も食料品の買い物以外に外出しない、友達とも会わないようにしている身としては、あと減らせるのは出社ぐらいのものです。
これ以上どうしようもないので、「コロナ感染者数が増えた!」的なニュースはスルーですね。

さて、オーストラリアの政策金利です。

豪中銀、政策金利を0.10%に据え置き 住宅市場の動向注視

オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)は6日、市場の予想通り、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを過去最低の0.10%に据え置くとともに、少なくとも2024年まで超緩和的な政策を維持する方針を改めて示した。

ロイター調査では、アナリスト24人のうち1人を除く全員が政策金利の据え置きを予想していた。

中銀は昨年、3度利下げを実施し、3年債利回りを0.1%で維持するための措置を導入。長期債を対象とした大規模の量的緩和にも着手した。

金利据え置きは4会合連続。ロウ総裁は声明で「目標が達成されるまで、非常に支持的な金融環境を維持する」方針を表明。「実際のインフレ率が2─3%の目標範囲内に持続的に収まるまで、キャッシュレー トを引き上げない」とした上で、「早くても2024年までにこれらの条件が満たされるとは予想していない」と指摘した。

金融緩和により国内経済は約30年ぶりの景気後退(リセッション)から脱却した。ここ数カ月に発表された小売売上高や建設活動、企業の景況感、消費者心理、雇用関連指標は、市場予想を上回る数字となった。
2021/04/06 14:00 ロイター

2024年までの利上げはないとのことですが、足下の景気は回復しつつあるようです。

20210409_fx.jpg

本日の収入は 987 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,861,617 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,130,151円)
+スワップ(259,466円)
+出金額合計(772,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,300,000円)

少し利益が出ました。

今週も1週間、お疲れさまでした。

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:32 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする