経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)1/10(金)1/16(木)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2021年05月12日

ニュージーランドの失業率が4.7%に改善しました

#イタリア #ポンペイ - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 東豊山 新長谷寺 金乗院 (目白不動) @東京都

関東三十六不動、江戸五色不動、江戸三大不動にも数えられる、東京の目白不動の御朱印です。
「目白通り」あるいは「目白」という地名の元にもなっていますね。
次の『御朱印マップ』には、江戸三大不動のマップを追加予定です。

こんにちは、ほくほくです。

徐々にですが、コロナ禍から立ち直る国が増えています。

第1四半期の失業率、4.7%に改善

ニュージーランド統計局は5月5日、2021年第1四半期(1〜3月)の失業率(季節調整値)が4.7%となり、前期から0.2ポイント改善したと発表した。失業者数は5,000人減少して13万5,000人になった。

就業者数は1万5,000人増加して275万人、就業率は0.2ポイント上昇して67.1%となった。労働参加率は0.1ポイント上昇して70.4%だったものの、実労働時間は2.3%減の9,310万時間、労働力の未活用率は0.4ポイント上昇の12.2%になった。前年同期比でみると、失業率は0.4ポイント悪化し、失業者数は10.8%増加していることから、同局は「未だ新型コロナウイルス感染拡大前の水準には回復していない」と説明している。

グラント・ロバートソン財務相は「失業率が2020年第3四半期(7〜9月)にピークに達し、5.2%となって以降、3万2,000人の雇用が回復した」と述べ、政府による支援策の成果を強調した。また、「ワクチンの全国展開と慎重な国境再開によって、観光業など影響を最も受けている業界に自信を与えるとともに、人材育成に多額の投資を行い、より良い経済復興を目指す」と述べた。

なお、IMFが行ったニュージーランド経済に関する最新の予測によると、世界的な感染拡大の継続と国境の閉鎖によって、移民流入と観光需要が抑制され、2021年の失業率は約5.1%でピークに達するという。また、2021年の実質GDP成長率は、内需に牽引されて4.0%になると見込んでいる。
2021/05/07 JETRO

インドが1日感染者40万人だったりしますが、回復傾向にある国もあるようです。
日本も早くそれに続きたいですね。

20210512_fx.jpg

本日の収入は -109 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,874,013 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,195,185円)
+スワップ(254,828円)
+出金額合計(774,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,350,000円)

今日はユーロのマイナススワップ分、若干減りました。
早くポジション解消したい通貨ですね、ユーロ。
様子を見て、調整していきます。

緊急事態宣言延期に伴う国と東京都の対応の違い。
行きたい博物館とか、服を買いたい百貨店とか、どうなるんでしょう・・・気になります。

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:17 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月10日

オーストラリアは金利0.10%維持でした

#イタリア #パンテオン - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!
地図塗りアプリ『Fillmap-JP』をバージョンアップしました。「写真」アプリから直接登録できるようになっています。

こんにちは、ほくほくです。

今回もオーストラリアは金利維持でしたが、経済見通しは上方修正したそうです。

豪中銀、政策金利を0.10%に据え置き 経済見通し引き上げ

オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)は4日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを過去最低の0.10%に据え置くとともに、2024年まで超緩和的な政策を維持する方針を改めて示した。

一方、豪経済は「予想より堅調」なペースで拡大する見込みとし、今年の成長率見通しを上方修正した。

ロイター調査ではアナリスト25人中1人を除く全員が政策金利の据え置きを予想していた。

中銀は2021年の経済成長率見通しを4.75%とし、2月時点の3.5%から引き上げた。

失業率は21年末に約5%、22年末に4.5%前後に低下すると予想。2月時点では22年末までに5.5%に低下すると見込んでいた。
2021/05/04 14:04 ロイター

2024年まで現在の低金利が続きますか・・・
でも、経済成長率も雇用統計も改善が見込まれているのはいいですね。

現在、豪ドルは85.6円近辺。
2018年2月の水準まで戻ってきています。

今後が楽しみになってきました。

20210510_fx.jpg

本日の収入は 936 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,874,122 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,195,185円)
+スワップ(254,937円)
+出金額合計(774,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,350,000円)

今日も少し、利益が出ました。
順調です。

さて、ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。
少しずつ気を引き締めなおしつつ、頑張りましょう。

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:19 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月08日

【今週の利益】('21/05/08)3,306円

#イタリア #ナヴォーナ広場 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!

写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。


こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは3,306円の利益となりました。

  【先週末】
20210430_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20210507_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなりました。

◆ 現在の獲得利益 = 3,873,186 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,188,166円)
+スワップ(261,020円)
+出金額合計(774,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,350,000円)

残念ながら、緊急事態宣言が延長されてしまいましたね。
もう少し我慢が続きます。
頑張りましょう。

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月07日

日本の失業率が2.6%に改善

#イタリア #ヴェネツィア広場 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 豊国神社 (千畳閣) @広島県

広島の世界遺産、厳島神社の隣にある大きな建築物です。
京都にある、豊臣秀吉ゆかりの豊国神社とはまた違うようです。

こんにちは、ほくほくです。

コロナ禍が続き、緊急事態宣言も5月末まで延長が決定。
ただ、雇用統計は改善しているようです。

完全失業率、3月は2.6%に改善 労働市場からの退出などで

総務省が30日発表した3月の完全失業率は2.6%で、前月(2.9%)から低下し、昨年4月と同水準まで改善した。ただ、この改善は、コロナ禍が続く中で労働市場から退出した人が多かったためとみられている。

今後についても、緊急事態宣言による経済の停滞やワクチン接種の遅れにより、雇用情勢が明確に改善するには時間がかかるとの声が多い。

完全失業者数(季節調整値)は180万人で、前月に比べ23万人減少。「非自発的な離職」が13万人減少し、「自発的な離職」は3万人減った。

第一生命経済研究所の新家義貴主席エコノミストは「失業率は大幅に改善したが、就業者数が減少し非労働力人口が増加しており、(改善の)要因は労働市場から退出した人によるもの。良い形での低下とはいえない。景気が悪かったわりに失業率は抑制された」と分析。

今後は「緊急事態宣言が(東京都や関西圏で)出されている上、ワクチンもすぐには普及しないため、景気回復は緩やかなものにとどまるだろう。失業率も改善が明確化するには時間がかかる」とみている。

3月の就業者数(季節調整値)は6684万人と前月から13万人減少し、非労働力人口(同)は4181万人で24万人増加した。
2021/04/30 8:56 ロイター

とりあえず、良い事ですね。
今後がどうなるかはもちろんわかりませんが、徐々に回復してくれると良いと思っています。

20210507_fx.jpg

本日の収入は 1,160 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,873,186 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,188,166円)
+スワップ(261,020円)
+出金額合計(774,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,350,000円)

今日も利益が出てくれました。

さて、この週末、何しよう・・・

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:15 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月05日

経済指標発表スケジュール 2021年4月

#イタリア #コロッセオ - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!

写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。


こんにちは、ほくほくです。

2021年4月の経済指標を整理しました。

経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/30(火)4/2(金)4/15(木)
政策金利4/28(水)4/22(木)4/6(火)4/14(水)
GDP4/29(木)

政策金利については、2000年1月以降の推移をグラフ化しています。
こちらも併せて御覧下さい。

  ◆主要国政策金利 2021年4月

それでは、本日のFX運用成績です。

20210505_fx.jpg

本日の収入は 1,318 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,872,026 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,188,658円)
+スワップ(261,368円)
+出金額合計(772,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,350,000円)

GW中ですが、今日もしっかり利益がでました。
ほっといても利益を稼いでくれるポートフォリオ、ありがたいです。

まだまだGWが続く方もいらっしゃるかと思います。
どうぞ良い休日をお過ごしください。

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:16 | Comment(0) | 経済指標◆発表カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月03日

アメリカのGDPは加速しているようです

#イタリア #フォロロマーノ - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 大山阿夫利神社 @神奈川県

大山詣で有名な、神奈川県の大山にある神社です。
登山と御朱印が一緒に楽しめます。

こんにちは、ほくほくです。

アメリカ経済の回復が加速しているようです。

米GDP、1〜3月6.4%成長 消費回復に勢い

米商務省が29日発表した2021年1〜3月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は前期比年率換算で6.4%増えた。巨額の財政出動と新型コロナウイルスのワクチン普及を背景に個人消費の伸びが2桁に加速した。GDP規模はコロナ危機前の2019年10〜12月期の約99%まで回復した。
2021/04/29 21:37 日本経済新聞

コロナ禍前の水準まで戻ってきているようです。
ワクチン接種が経済回復につながる、良い凡例になってくれるといいですね。

20210503_fx.jpg

本日の収入は 828 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,870,708 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,187,158円)
+スワップ(261,550円)
+出金額合計(772,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,350,000円)

5月最初の今日は、少し利益が出ました。

さあ、5月の相場はどうなるでしょうか?
楽しみですね。

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:39 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月02日

【月間運用成績】 2021年4月は累計386.9万円の利益

#イタリア #サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!

写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。


こんにちは、ほくほくです。

今日は2021年4月の月間運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

20210502_pf_graph.jpg

2021年4月の月間確定利益は9,002円でした。

20210502_pf_table.jpg

引き続き、資産グラフは右肩上がり。
そして、利益を示す赤いグラフも広がっています。
時価総額の黄色い線が赤枠内なので、元手は確保できている状態ですね。

順調です。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

<マーケットの状況>

それでは、マーケットの状況を振り返ってみましょう。

【日経平均】

20210502_NIKKEI.jpg

4月は下落が続きました。
週足で陰線が4連続で出ています。

ただ、昨年のコロナ騒ぎで大きく下落した状況からは回復しており、それ以上の高い水準にあります。


【NYダウ】

20210502_DOW.jpg

ダウは、相変わらず史上最高値を更新し続けています。
経済の力強さが目立ちますね。
FRBは引き続き史上最低金利を維持していますが、景気が過熱気味になりつつあるので、早晩何らかの対策があるかもしれません。
いずれにしても、投資しやすいマーケットです。


【米ドル】

20210502_USD.jpg

米ドルは、下落基調だったのが最近上昇に転じています。
ただ、4月は微減しました。
動きの鈍い商品になっています。


【ユーロ】

20210502_EUR.jpg

ユーロは、昨年4月以降、上昇相場が続いています。
今後も伸びる可能性はありますが、一方でコロナの影響がまだ残っているので、今後の見込みが立ちません。
マイナススワップですし、今は投資しにくい商品になっています。


【豪ドル】

20210502_AUD.jpg

豪ドルは、2018年の水準に戻ってきています。
外国為替としてはボラティリティもマシな方。
引き続きメインの投資先に据えていきます。

マーケットの元気さを表すボラティリティを見ると、日経平均が一番です。
相場が動きやすいので、投資先としてはアリだと思います。

ただ、日本経済の先行きが見えにくい一方、アメリカ経済は好調さが滲み出ています。
史上最高値を更新し続けていることもありますし、米国株には投資しやすい感じですね。

為替は現在、なかなか動かない状況。
動かなくてもスワップ収益が出るので魅力的ですが、その意味でもマイナススワップのユーロには要注意。
私は、ユーロはポジション解消に向かっています。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このポートフォリオの推移を年単位で掲載しておきます。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20200131_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20210402_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20210430_fx.jpg

現在までの利益はご覧の通りです。

◆ 現在の獲得利益 = 3,869,880 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,186,271円)
+スワップ(261,609円)
+出金額合計(772,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,350,000円)

コツコツと利益を積み上げながら運用を続け、いつの間にか結構な利益となっています。
気楽なシステムトレードの良いところですね。

引き続き、気楽に運用していきます。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

2021年05月01日

【今週の利益】('21/05/01)5,970円

#オリヴィエート #イタリア - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!

写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。


こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは5,970円の利益となりました。

  【先週末】
20210423_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20210430_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 3,869,880 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,186,271円)
+スワップ(261,609円)
+出金額合計(772,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,350,000円)

また少し、利益が増えました。

相場が読めなくても、気楽に待ち構えていればいつかは利益に変わります。
そんなお気楽運用を続けていきます。

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする