経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)1/10(金)1/16(木)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2021年05月26日

EUの第1四半期GDPは前期比0.6%減でした

#イタリア #フィレンツェ #天国の門 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御陵印】 桃山陵墓監区事務所

御朱印と同じように、天皇陵墓にも御陵印というものがあります。
全国5箇所の陵墓監区事務所で頂くことができます。
専用の御陵印帳を入手すると、便利で楽しく集めることができますよ。

こんにちは、ほくほくです。

EUもGDPが下がりました。

第1四半期のユーロ圏GDP改定値、0.6%減 景気後退を確認

欧州連合(EU)統計局が18日発表した第1・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)改定値は前期比0.6%減、前年比1.8%減となり、いずれも速報値から変わらずだった。

2四半期連続のマイナスとなり、景気後退(リセッション)入りが確認された。昨年第4・四半期は前期比0.7%減、前年同期比4.9%減だった。

主要国のドイツ、イタリア、スペイン、オランダが縮小。一方、フランスは前期比で0.4%成長した。

また統計局によると、第1・四半期の雇用者数は前期比0.3%減少。昨年第4・四半期の0.4%増から反転した。年率換算では2.1%減となった。

貿易統計では、英国のEU離脱に伴い、英国からの輸入が第1・四半期に3分の1以上減少した。EUの対英貿易黒字は358億ユーロ(437億3000万ドル)に拡大したが、輸出額は14.3%減少した。

3月の域外貿易黒字は、調整前で前年同月の299億ユーロから158億ユーロに縮小した。調整後では130億ユーロで、前月の231億ユーロから減少。輸出が前月比0.3%減り、輸入が5.6%増えた。
2021/05/18 18:57 ロイター

とはいえ・・・

ユーロが対円で結構上がっています。
今年1月には125円台だったのが、現在は133円台。
1年前の116円台をボトムに、上昇傾向を続けています。

つまり・・・日本の緊急事態宣言発出後のトレンド?かもしれませんね。

緊急事態宣言・・・6月20日まで延長されるそうです。
とすると、もっと相場が上がるかもしれませんね!

という、前向きな気持ちにもっていってみました(汗)

20210526_fx.jpg

本日の収入は 1,326 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,879,004 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,246,459円)
+スワップ(258,545円)
+出金額合計(774,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,400,000円)

今日もしっかり利益が出てくれました。
そして、また少し、余裕資金を追加してみました。

低リスクで、長くじっくり資産を育てていきます。

少ないかもしれませんが、1日50万人のワクチン接種を進めている日本。
とすると、1億人が摂取するのに200日かかる計算ですね。
約半年後、今年の年末までには全員接種が終わるかも!

そしたら、バイデン大統領みたいに、「マスクしなくていいよ」令を出してほしいですね。
友達と会食したいです!

posted by o(^0^)o ほくほく at 17:39 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする