経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2021年07月02日

イギリスは金利維持でした

棒ノ嶺 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 鳥形山 安居院 (飛鳥寺) @奈良県

奈良の飛鳥寺で頂いた御朱印です。
奈良のお寺は、やっぱり風情というか、歴史感というか、重厚さがありますよね〜

こんにちは、ほくほくです。

今のところは各国、金利維持ですね。

英中銀、大規模緩和維持 インフレ率一時3%超えると予想

イングランド銀行(英中央銀行)は24日まで開いた金融政策委員会で、経済活動の再開に伴いインフレ率が3%を超えるとの見通しを示したものの、中銀の目標水準を超える物価上昇は「一時的」とし、政策金利と資産買い入れ枠を現行水準に維持することを決定した。

金融政策委は9対0で政策金利を過去最低水準の0.1%に据え置くことを決定。社債買い入れ枠を200億ポンドに据え置くことも全会一致で決定した。国債買い入れ枠の8750億ポンド(1兆2200億ドル)での維持は8対1で決定。資産買い入れ枠は8950億ポンドに維持された。

国債買い入れ枠については、ハルデーン理事が500億ポンドの削減を提案。2回連続での反対となった。同理事は今月、退任する。

一部では、より多くの反対票が投じられるとの見方も出ていた。反対票が多ければ、新型コロナウイルス感染拡大への対応として導入された大規模な支援策の解除を巡る討議が中銀内で加速している兆候となる。
2021/06/25 0:39 ロイター

とはいえ、インフレ率が上がっているということは、景気が回復してきているということですからね。
今後は利上げ見込みとなってきます。

早く日本以外の国が利上げして、スワップが高くなってくれるといいですね。

20210702_fx.jpg

本日の収入は 1,185 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,887,150 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,305,972円)
+スワップ(255,178円)
+出金額合計(776,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,450,000円)

今日はしっかりと利益が出ました。

関東は、なんだか本格的な梅雨の様相ですね。
今週末も雨なのだとか。
そろそろワクチン接種も加速しているようですし、最後のお出かけ自粛のための雨天でしょうかね。

posted by o(^0^)o ほくほく at 15:23 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする