経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計8/30(金)9/6(金)
政策金利9/12(木)
GDP9/4(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2021年12月31日

主要国政策金利 2021年12月

#佐渡 #大佐渡スカイライン #新潟県 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 石光山 石山寺 @滋賀県

西国三十三観音の札所です。
紫式部が源氏物語を書いた場所としても有名ですね。

こんにちは、ほくほくです。

2021年12月の主要国政策金利が出そろいましたので、2000年1月以降の推移をグラフ化しておきます。

20211231_interest.jpg
 ●日本 :-0.10%(←前月:-0.10%)←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 0.25%(←前月: 0.25%)←前回2020年3月に利下げ: 1.75%
 ●EU : 0.00%(←前月: 0.00%)←前回2016年3月に利下げ: 0.05%
 ●英国 : 0.25%(←前月: 0.10%)←前回2020年3月に利下げ: 0.75%
 ●豪州 : 0.10%(←前月: 0.10%)←前回2020年10月に利下げ: 0.25%
 ●NZ : 0.75%(←前月: 0.75%)←前回2021年11月に利上げ: 0.50%

今月はイギリスが利上げをして話題を呼びました。
また、ニュージーランドも10月・11月に連続利上げをしており、アメリカも来年3月以降の利上げが期待されています。

来年が楽しみになってきますね。

20211231_fx.jpg

本日の収入は 1,238 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,983,349 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,715,560円)
+スワップ(226,789円)
+出金額合計(791,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,750,000円)

2021年最後の日も、順調に利益を稼ぐことができました。
良い締めくくりとなりそうです。

posted by o(^0^)o ほくほく at 17:25 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月29日

EUは金利維持でした

#佐渡 #新潟県 #二ツ亀 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 小石川大神宮 @東京都

東京文京区にある、小石川大神宮の御朱印です。
ここは神社を移転し、今は伊勢神宮みたいなお社になっています。

こんにちは、ほくほくです。

EUは今回も金利を維持しました。

ECB政策金利据え置き ユーロドルは1.1340ドル台まで上伸

欧州中央銀行(ECB)は16日、政策金利を市場予想通り0.00%に据え置いた。イングランド銀行のサプライズの利上げ後のユーロポンドでのポンド買い・ユーロ売りが一巡したこともあり、ユーロドルはECBの発表後1.344ドルまで上値伸ばした。
2021/12/16 21:53 トレーダーズ・ウェブ

とはいえ、金融緩和策を収束させる方向で動いている模様です。
ユーロは今マイナススワップなので、利上げしてプラスに転じてくれるとありがたいです。

20211229_fx.jpg

本日の収入は 1,309 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,982,111 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,714,005円)
+スワップ(227,106円)
+出金額合計(791,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,750,000円)

今日もしっかり利益が出ました。

今年もあと2日ですね。
どうぞ良い年末年始をお過ごしください。

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:12 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月27日

イギリスが利上げしました!

棒ノ嶺 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 由岐神社 @京都府

秋の鞍馬山で訪れた神社です。
秋限定の素敵な御朱印を頂きました。

こんにちは、ほくほくです。

今月の大きな経済ニュースは、やはりこれですね。

イギリス中央銀行 3年4か月ぶり利上げ決定 インフレ加速に対応

世界的なインフレ圧力が強まる中、イギリスの中央銀行、イングランド銀行は政策金利を0.25%に引き上げることを決め、金融の引き締めにかじを切りました。

イングランド銀行は16日、前日まで開いた定例の会合の結果を発表しました。

それによりますと国債などを買い入れて市場に大量の資金を供給する量的緩和の規模は維持する一方、政策金利を過去最低の水準だった0.1%から、0.25%に引き上げることを決めました。

イギリスでは経済活動の再開にともなって先月の消費者物価指数が5.1%上昇しておよそ10年ぶりの高さまでインフレが加速し、イングランド銀行が目標とする2%を大きく超えています。

イギリスでは変異ウイルス、オミクロン株の感染が急速に広がっていて、市場では経済への影響を見極めるため利上げを見送るとの観測もありましたが、イングランド銀行は物価の安定に向けて、2018年8月以来、3年4か月ぶりとなる利上げを決め、金融の引き締めにかじを切りました。

インフレ圧力が世界的に強まる中、韓国やニュージーランドなどの中央銀行がすでに利上げに踏み切ったほか、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は量的緩和策を前倒しして終了させることを決めるとともに、来年、3回の利上げを行う想定を示しています。
2021/12/16 21:47 NHK

10月、11月のニュージーランドの利上げに続き、ついにイギリスも利上げ。
来年も3回の利上げが見込まれるようです。
アメリカも来年は3回の利上げがありそうなので、いよいよ、コロナ禍からの回復傾向が見えてきました。

20211227_fx.jpg

本日の収入は 1,369 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,980,802 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,712,517円)
+スワップ(227,285円)
+出金額合計(791,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,750,000円)

今日もしっかり、利益が出てくれました。

もう間もなく新年。
あともう少し、頑張りましょうね。

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:53 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月25日

【今週の利益】('21/12/25)5,459円

穂高神社 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP季節を感じる日本のこよみ

旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしました。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは5,459円の利益となりました。

  【先週末】
20211217_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20211224_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 3,979,433 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,711,046円)
+スワップ(227,387円)
+出金額合計(791,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,750,000円)

あと3万1千円で利益400万円到達です。

11月の就業者数、前月比36万6,100人増、新型コロナ対策の制限緩和で急回復

オーストラリア統計局(ABS)は12月16日、11月の雇用統計を発表し、就業者数(季節調整値)が前月から36万6,100人増加したことを明らかにした。失業者数は6万9,400人減少し、失業率は0.6ポイント低下して4.6%となった。ニューサウスウェールズ(NSW)州やビクトリア(VIC)州で新型コロナウイルス対策の制限措置が緩和されたことから、労働市場が急速に回復した。

就業者数は、フルタイム労働者が12万8,300人増、パートタイム労働者が23万7,800人増とどちらも増加し、前月比2.9%増の1,317万7,300人となった。月間総労働時間は4.5%増の18億100万時間と大きく増加した。労働参加率は1.4ポイント上昇の66.1%、不完全雇用率は2.0ポイント低下の7.5%と、どちらも改善した。また、労働力の未活用率は2.6ポイント低下して12.1%となり、2012年8月以来の最低水準を記録した。

失業率を州別にみると、制限措置が緩和された首都特別地域(2.8ポイント改善の3.8%)やVIC州(0.9ポイント改善の4.7%)、NSW州(0.8ポイント改善の4.6%)で大きく改善したほか、南オーストラリア州(0.7ポイント改善の4.6%)、クイーンズランド州(0.4ポイント改善の4.8%)、西オーストラリア州(0.1ポイント改善の3.8%)でも改善が見られた。一方、タスマニア州は横ばいの5.1%、北部準州は0.5ポイント悪化の4.4%だった。

ABSは「制限措置が課されている間も雇用が維持されていたため、多くの労働者が緩和後すぐに仕事に復帰できたことが今回の急速な回復につながった」と分析した。また、ジョシュ・フライデンバーグ財務相は「就業者数は、新型コロナ感染が拡大し始めた2020年3月時点よりも18万人多く、過去最高値を記録した」と述べ、今回の結果を歓迎した。
2021/12/17 JETRO

オーストラリア、経済回復しつつあるようです。

今年も残りあとわずか。
来年も頑張ります!

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月24日

ニュージーランドのGDPはマイナスでした

深志神社 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 八幡山 東寺 (金光明四天王教王護国寺) @京都府

世界遺産東寺の御朱印です。
ここは複数の御朱印があって楽しいですね。
次に参拝したときも、また新しい御朱印を頂くのが楽しみです。

こんにちは、ほくほくです。

ニュージーランドのGDPが前期比マイナスだったようです。

第3四半期GDP成長率は前期比マイナス3.7%

ニュージーランド統計局は12月16日、2021年第3四半期(7〜9月)の実質GDP成長率が前期比マイナス3.7%だったと発表した。デルタ型変異株による市中感染が拡大し、新型コロナウイルス感染対策の制限措置が長期化した影響から、史上2番目に大きな落ち込み幅を記録した。前年同期比ではマイナス0.3%だった。

産業別にみると、小売り・宿泊業(前期比13.3%減)、芸術・余暇その他(11.9%減)、建設業(9.6%減)が大きく落ち込んだほか、製造業(7.6%減)、鉱業(5.3%減)、教育・訓練(4.2%減)、輸送・倉庫業(3.3%減)、農林水産業(2.8%減)など、多くの業種で減少した(添付資料表参照)。

同国では、8月18日から新型コロナウイルスに対する警報レベルを最高位のレベル4に引き上げ、全国では14日間、最大都市オークランドではさらに21日間、ロックダウンが課された。そのため、サービス産業が大きく影響を受けたほか、建設活動なども一時中断を余儀なくされた。

グラント・ロバートソン財務相は「第3四半期の縮小は予想していたことで、第1四半期(1〜3月)から第2四半期(4〜6月)にかけて築き上げた力強い経済成長や、政府の支援策が奏功し、衝撃を和らげることができた」と述べた。また、「新たに導入した信号システム(注)の下で制限緩和が進み、経済回復は加速化する」との見通しを示した。なお、ロバートソン財務相は12月15日に発表した最新の経済見通しの中で、第4四半期(10〜12月)のGDP成長率は3.7%に回復すると見込んでいる。
2021/12/16 JETRO

とはいえ、ニュージーランドは既に10月11月と利上げをしており、景気回復からの金融引き締めに入っています。
調整する余力はありそうですね。

20211224_fx.jpg

本日の収入は 2,676 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,979,433 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,711,046円)
+スワップ(227,387円)
+出金額合計(791,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,750,000円)

今日もしっかり利益が出てくれました。

来週中に、もう新年になりますね。
今日は、どうぞよいクリスマスイブをお過ごしください。

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:04 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月22日

アメリカは来年3月以降に3回の利上げ可能性

松本城 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 東叡山 寛永寺 @東京都

上野のお山は、かつて寛永寺の境内でした。
今はその周辺も含め、お堂が点在しています。
御朱印集めで巡ってみると面白いですよ〜

こんにちは、ほくほくです。

アメリカは、いよいよ利上げに向かいます。

米22年に3回利上げへ FRB、緩和縮小終了の前倒し決定

米連邦準備理事会(FRB)は15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、米国債などの資産を購入する量的緩和縮小(テーパリング)の加速を決めた。終了時期の想定を2022年6月から同3月へ前倒しし、22年中に計3回の政策金利の引き上げを見込む。インフレが長引き、1カ月前に始めたばかりの緩和縮小を速める異例の軌道修正を迫られた。

パウエル議長が会合後に記者会見し「インフレ率が目標の2%を大きく上回っている」と述べ、物価の安定を守ると訴えた。利上げはテーパリング終了後とし、利上げの条件となる「最大雇用」へ労働市場が「急速に進展している」と語った。

テーパリング終了から利上げまで「それほど長い時間の遅れはないだろう」と話した。物価を押し上げている供給制約が徐々に解消されることに引き続き期待を示しつつも、高インフレが定着しかねないリスクに対応すると強調した。FRBの保有資産縮小に関しては「まだ何も決めていない」と述べた。

FOMCは今回、インフレは「一時的」との表現を声明から削除した。11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比の上昇率が6.8%と約39年ぶりの高水準に達し、人手不足から失業率は4.2%まで下がった。インフレ対応が後手に回るとの批判が出ていた。

今回、11月の前回FOMCで決めたテーパリングの終了時期を当初想定より3カ月早めた。もともと米国債と住宅ローン担保証券(MBS)の計1200億ドルの購入月額を計150億ドルずつ減らす計画だった。22年1月から削減額を2倍の計300億ドルとし、同3月に購入額をゼロにする。利上げ時期を早める余地を広げる狙いがある。

今回のFOMCは正副議長や理事、地区連銀総裁ら参加者18人がそれぞれ中期の経済・政策見通し(SEP)を提示した。22年にゼロ金利を解除し、計3回利上げするとの予想が中央値となった。前回9月の予想(0.5回)から引き締めを急ぐ姿勢に傾いた。

次いで23年3回、24年2回と3年間で計8回の利上げを想定し、9月時点の計6.5回を上回った。景気を冷やしも熱しもしない長期的な政策金利は2.5%と前回と同水準を見込んだ。米金利先物市場は22年に利上げが3回となる可能性を織り込んでいる。
2021/12/16 4:04 日本経済新聞

既に10月・11月と利上げしたニュージーランド。
そして今月利上げしたイギリス。
いよいよ利上げトレンドになってきましたね!

日本も、まさかの金融引き締めに走るかと一瞬思いましたが、水増しされたGDPらしいので、もうしばらく様子見が続くでしょうね。。。
外貨投資にはありがたい状況が続きます。

20211222_fx.jpg

本日の収入は 2,862 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,976,757 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,658,026円)
+スワップ(227,731円)
+出金額合計(791,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,700,000円)

おかげでしっかり利益が出ました。

あと10日でお正月ですね!
年賀状、ようやく書き終わりました・・・

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:03 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月20日

日本のGDPはとりあえず下方修正

播磨坂の桜です - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 経栄山 題経寺 (柴又帝釈天) @東京都

葛飾区の柴又帝釈天の御朱印です。
柴又七福神めぐりで訪れました。
ここの本堂は、ものすごい彫刻で、見ていて圧巻でした。

こんにちは、ほくほくです。

日本のGDP改定値は下方修正だったそうです。

7〜9月GDP、3.6%減に下方修正 実質年率改定値

内閣府が8日発表した7〜9月期の国内総生産(GDP)改定値は物価変動の影響を除いた実質で前期比0.9%減、年率3.6%減だった。11月に公表した速報値(前期比0.8%減、年率3.0%減)から下方修正した。2020年以降の新型コロナウイルス感染拡大下で取り入れていた暫定的な季節調整の処理方法を見直したため、個人消費や民間在庫などが下振れした。

マイナス成長は2期ぶり。内閣府はコロナ感染が拡大し始めた20年1〜3月期以降、その影響を捉えるために従来とは異なる方法で季節調整をかけてきた。コロナ禍を経てデータが蓄積されたため、7〜9月期の改定値から新たな方法で算出した。

内需の柱である個人消費は前期比1.3%減で、速報値(1.1%減)から下振れした。緊急事態宣言による外出自粛の影響で、消費は冷え込んだ。政府消費は1.0%増で、速報値(1.1%増)から下方修正した。

設備投資や民間在庫変動には、財務省が1日に発表した7〜9月期の法人企業統計の数字を反映させた。設備投資は前期比2.3%減で、速報値(3.8%減)からマイナス幅が縮小した。民間在庫変動のGDP押し上げ効果は速報段階は0.3ポイントだったが0.1ポイントとなった。

7〜9月期の年額換算の実質GDPは532兆円で、速報段階の534兆円から2兆円減った。20年度の実質成長率はこれまでのマイナス4.4%からマイナス4.5%に落ち込んだ。
2021/12/08 8:54 日本経済新聞

ということで、2021年7月〜9月期の年換算実質GDPは532兆円だそうです。

そして、こんな予想が出ています。

日本の1人当たりのGDP、6年後に韓国に追い越される=韓国報道

日本の1人当たりの名目国内総生産(GDP)が6年後に韓国に追い越され、7年後には台湾にも追い越されるという日本のシンクタンクの分析が出た。

 日本経済新聞(日経)は16日(きょう)、日本経済研究センターの展望を根拠にこのように報じた。

 国際通貨基金(IMF)によると、2020年基準の1人当たりの名目GDPは日本が3万9890ドル(約455万円)で、韓国(3万1954ドル)と台湾(2万8054ドル)をそれぞれ25%、42%上回っている。

 しかし、行政などのデジタル化が遅れたことによる相対的に低い労働生産性の上昇により、日本の1人当たりの名目GDPの成長傾向が鈍化し、日本は2027年の韓国に続き、2028年には台湾にまで名目GDPを追い越されると予測された。

 日本経済研究センターは行政などのデジタル化が労働生産性に大きく影響するものと見込んでいる。

 これに関して、日経は韓国の場合、住民登録番号システムを1960年代に導入した後、政府ポータルサイトではこの番号を使って約1300種の請願申請と処理が可能になったと紹介した。

 台湾はオードリー・タン デジタル政務委員(完了)の指揮の下、出生から定年退職、死亡までの手続きをオンラインで処理するデジタル化に拍車をかけている。

 これに対して、日本は企業間取引でアナログの利用が目立つ。総務省が実施した調査において、企業の25%は依然として取引先に渡す書類に印鑑や署名を使用している。企業が税金や保険料を支払う際にも銀行の窓口に行って直接現金で支払う場合がほとんどだ。

 日本経済研究センターは「日本がデジタル化を進展させることができなければ、2030年代の日本経済は常時マイナス成長を経験する可能性がある」と警告した。

 一方、OECD(経済協力開発機構)が発表した「2060年までの財政展望報告書」によると、政策対応なしに現状況が維持されると仮定した場合、韓国における2030〜2060年の1人あたりの潜在GDP成長率(=国が物価上昇を刺激せず労働・資本などの生産要素と可能な技術水準を全て投入して達成することのできる最大生産水準)は年間0.8%だと推定されている。

 OECDは「韓国における1人あたりの潜在GDP成長率が2000〜2007年の年間3.8%から2007〜2020年の2.8%、2020〜2030年の1.9%、2030〜2060年の0.8%と減少し続ける」という展望を示した。この数値は、韓国が属しているG20グループの平均(1.0%)よりも低い水準である。

 米国と日本における2030〜2060年の1人あたりの潜在GDP成長率は、米国が1.0%、日本は1.1%と推定された。
2021/12/16 23:39 WOW! Korea

1人あたりGDPが、2027年には韓国に抜かれてしまうかも、という記事です。
2020年基準の日本の1人あたり名目GDPが3万9890ドル(約455万円)。韓国は3万1954ドル。

そして今月は、この話題が大きく取り上げられました。

経済統計の信頼性を脅かしかねない国交省の統計データの二重計上問題、本当に8年も気が付かなかったのか

 国土交通省が毎月公表する「建設工事受注動態統計」でデータを二重に計上していたことが15日分かったと報じられた。

 国土交通省によると、データを不適切に取り扱っていたのは、建設業の毎月の受注動向などを示す「建設工事受注動態統計」。

 データは「調査票」の形で、都道府県を通じて事業者から毎月、集められているが、その際に期限までに提出がなかった事業者についても、受注実績をゼロとはせずに推計の受注額を計上していた。その後、実際のデータが提出されたあとに、その受注実績を翌月以降に再度、計上していたことから、データの二重計上が生じていたのである。

 二重計上された事業者の数は全体の1割程度とみられる。不適切な取り扱いは、少なくとも統計を今の方法で取り始めた2013年度以降から続いていたとみられ、会計検査院の検査を受けて、ことし4月以降は改めたとされる。

 今回、問題が発覚した統計は国の基幹統計の一つで建設業の毎月の受注実態を示す。全国の約1万2000社を抽出して調べており、20年度の総額は79兆5988億円だった。国内総生産(GDP)の算出などにも使われる。二重計上によってデータが上振れしていた可能性が高い(15日付日本経済新聞)。
2021/12/15 16:37 Yahoo!ニュース

GDPの一部二重計上問題。
2020年度は79兆5988億円だった領域。
単純には計算できませんが、四半期毎の1か月目と2か月目の金額が二重計上、すなわち四半期が5ヵ月分という金額になるので、単純計算で5分の3すると47兆7千億円の上乗せ。

すごく簡単に計算すると、年間532兆円から47.7兆円を差し引いて484.3兆円に下がってしまいます。
およそ9%弱の下落なので、現時点ではまだ韓国より高いと思いますが、1人あたりGDPが抜かれる時期は早まりそう。。。

日本は既に人口減に転じているので、総額としてのGDPが下がっていくのはある意味必然です。
それでも生産性の改善などで、1人あたりGDPは上昇してほしいですね。

ちなみに日本の1人あたりGDPは、IMF公表統計では24位。
1位のルクセンブルクは、日本の約2.9倍です(汗)

20211220_fx.jpg

本日の収入は -79 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,973,895 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,655,025円)
+スワップ(227,870円)
+出金額合計(791,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,700,000円)

週明けの今日は、若干のマイナスでした。

さあ、今週も頑張りましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:07 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月18日

【今週の利益】('21/12/18)8,520円

#湯河原梅林 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP季節を感じる日本のこよみ

旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしました。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは8,520円の利益となりました。

  【先週末】
20211210_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20211217_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 3,973,974 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,655,025円)
+スワップ(227,949円)
+出金額合計(791,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,700,000円)

今週は、結構利益が出てくれました。

豪中銀、政策金利据え置き 忍耐強く政策運営へ

オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)は7日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを過去最低の0.10%に据え置いた。インフレ率は他の多くの国より低水準にあるとの認識を示し、金融政策を忍耐強く運営する用意があるとした。

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の出現については、新たな不確実要素だが、景気回復の腰折れにはつながらないとの見方を示した。

インフレ率は加速しているが、多くの先進国の伸び率をなお下回っているほか、賃金上昇の勢いを踏まえると、緩やかな物価上昇が続くとみられている。
2021/12/07 13:06 ロイター

残念ながら、オーストラリアの利上げはもう少し先ですね。
期待しましょう。

今年も残り2週間。
良い締めくくりに向かって頑張りましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月17日

アメリカの失業率は改善しました

#幕山 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 江島神社 @神奈川県

江ノ島にある神社の御朱印です。
2種類あり、2つとも頂くと見開きに配置してくれます。

こんにちは、ほくほくです。

アメリカの雇用統計は、やはり改善傾向にあるようです。

米雇用統計、11月21万人増で予想下回る 失業率は4.2%に改善

米労働省が3日発表した11月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月より21万人増加した。55万人増を見込んでいた市場予想を大幅に下回り、昨年12月以降で最も低い伸びとなった。小売業や州・地方政府の教育部門での雇用減が響いた。ただ、失業率が1年9カ月ぶりの低水準に改善し、労働市場の急速な引き締まりを示唆した。

企業が賃金を引き上げ、手厚い失業手当が終了し、学校が完全に再開されたにもかかわらず、何百万人もの失業者が労働市場に戻っていないとみられる。予想は、30万6000人増から80万人増まで幅があった。

連邦政府による失業給付が9月上旬に終了して以来、11月は全く反映されていない月として2カ月目となる。10月の雇用者数の増加幅は、当初発表の53万1000人から54万6000人へ上方改定された。雇用者数は2020年2月のピーク時を390万人下回っている。

11月の失業率は4.2%と10月の4.6%から改善し、2020年2月以来の低水準となった。
2021/12/04 12:44 ロイター

労働市場が急速に引き締まっているようです。
景気回復の証の一つですね。

既に今月の金融政策決定会合で、2022年中に3回の利上げ見込みが発表されています。
いよいよ、金融政策も景気回復に対応していくようです。

20211217_fx.jpg

本日の収入は 5,716 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,973,974 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,655,025円)
+スワップ(227,949円)
+出金額合計(791,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,700,000円)

アメリカの利上げ見込み、そしてイギリスの利上げにより、今日は一気に利益が出ました。
こういう動きがあるので、事前の仕込みが重要ですね。

今週は、良い終わり方ができました。

posted by o(^0^)o ほくほく at 20:10 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月15日

オーストラリアのGDPは前期比マイナス

#幕山 #南郷山 #真鶴半島 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 日光二荒山神社 (中宮祠) @栃木県

奥日光、中禅寺湖畔にある神社で、日本百名山の男体山の登山口になっている神社です。
登山の折に立ち寄りました。
ここの御朱印帳は、表紙が木で素敵なんですよね。

こんにちは、ほくほくです。

オーストラリア経済はロックダウンの影響が出た模様です。

第3四半期のGDP成長率は前期比マイナス1.9%

オーストラリア統計局(ABS)は12月1日、2021年第3四半期(7〜9月)の実質GDP成長率が前期比マイナス1.9%だったと発表した(添付資料表1参照)。新型コロナウイルスのデルタ型変異株による市中感染が拡大したニューサウスウェールズ州やビクトリア州、首都特別地域で外出制限措置が長期化し、家計支出が大きく減少したことが影響した。前年同期比では3.9%と堅調だった。

需要項目別の実質GDPを前期比でみると、民間最終消費支出が4.8%減と大幅に減少した。一方、新型コロナウイルス対策関連の支出が増加したことから、政府最終消費支出は3.6%増となった。財貨・サービスの輸出入は、石炭や液化天然ガス(LNG)、肉製品などの需要が高く、輸出は1.2%増だったが、世界的なサプライチェーンの混乱や内需の落ち込みを反映して、輸入は4.0%減となった。
2021/12/02 JETRO

とはいえ、前年比ではプラスですが。

ニュージーランドに続いて利上げしてくれることを期待していますが、中国がワインの関税を高くつけちゃったりもしているので、なかなか順調に回復とはいかないようです。

オーストラリア政府、ワインへの追加関税で中国をWTOに提訴へ

オーストラリア連邦政府は6月19日、中国がオーストラリア産ワインに課した追加関税を不当だとして、WTOに提訴する方針を発表した。

中国政府は2020年8月、中国へ輸出されたオーストラリア産ワインについて、反ダンピング(不当廉売)および反補助金調査を開始し、同年11月には最大212.1%の暫定関税を課すことを決定した。その後、中国政府は2021年3月26日に調査結果を公表し、今後5年間で116.2〜218.4%の追加関税を課すことを最終決定した。これに対して、オーストラリア連邦政府は完全に不当な措置だとして、今後ワイン業界との協議を経て次のステップを検討する、としていた。
2021/06/22 JETRO

でも、利上げ、期待します!

20211215_fx.jpg

本日の収入は 1,379 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 3,968,258 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(11,649,002円)
+スワップ(228,256円)
+出金額合計(791,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,700,000円)

今年も残すところ半月となってきましたね。
年賀状、まだできてません(汗)

posted by o(^0^)o ほくほく at 18:23 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする