2022年05月01日

【月間運用成績】 2022年4月は累計414.1万円の利益

#イタリア #ヴェネツィア広場 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしました。
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

こんにちは、ほくほくです。

2022年も5月に入りました。
最初の日曜日の今日は、2022年4月の月間運用成績をご報告します。

ウクライナ情勢の長期化と、コロナ禍から回復したアメリカの利上げ。
3月に続き、相場が大きく動いた4月でした。
投資に関して言えば、大きく動く相場はチャンスでもあります。

うまく相場の波に乗れたのか。
4月の運用成績です。



<月間運用成績>

20220501_pf_graph.jpg

2022年4月の月間確定利益は73,040円でした。

20220501_pf_table.jpg

3月ほどではないにせよ、かなりの大幅利益。
3月を除けば、7万円を超えたのは2020年3月以来です。
溜まっていたスワップを確定できたのも大きかったです。

ポジションを仕込んておいて、ほとんどほったらかしの運用なので、それでもこれだけ稼いでくれるのはありがたい限り。
今は相場が結構高値に動いている感じがするので、無理をせず、でもこの相場を逃さず、低リスクほったらかし運用を続けていきます。



<マーケットの状況>

それでは、2022年4月のマーケットを振り返ってみましょう。

【日経平均】

20220501_NIKKEI.jpg

日経平均は、3月の値上がりを帳消しにする下落でした。
ウクライナ情勢、コロナ禍、米利上げ、物価上昇などなど、ニュースをつければ暗い話題ばかり。
さすがにこれでは、株も上がりようがありませんね。
日本企業、地味でも小さくても目立たなくても、良い会社さんいろいろあるんだけどな・・・。

ちなみに・・・
4月からキャスターが変わったNHKのおはよう日本。
はっきりいって、過去最悪の暗さです。
首藤奈知子、三條雅幸、伊藤海彦、副島萌生。
・・・。
これから1日が始まる朝は、やっぱり明るく振舞いたいですよね。
ちょっと耐えられなくなったので、別局の朝番組に切り替えました。
あまり個別ディスりネタは書きたくないのですが、さすがにこれはヒドい。


【NYダウ】

20220501_DOW.jpg

ダウも、3月4月は行って来いでした。
直近終値は33,916.39ドル。
というより、日経平均がダウに連動しています。
ただ、全体的な上昇トレンドは今後も続きそう。新しい話題にも事欠きませんしね。

ちなみに、Amazonは6月に、Googleは7月に、それぞれ1対20の株式分割が予定されています。
今は両社とも30万円前後の株価ですが、分割後は2万円弱で買えそう。
毎月少しずつ積み立てたいなと思っています。


【米ドル】

20220501_USD.jpg

米ドルがなんと、20年ぶりに131円台に乗せました。
スゴすぎる・・・
このブログの資産を運用し始めたのが2008年なので、過去に例のない高値になっています。

ちなみに、このブログで公開している資産は、2008年10月に100万円で運用を開始しました。
その時の米ドル相場は90円前後。その後2011年後半から2012年にかけては、76円台になったりしていました。
さらにちなみに、その時のダウは18,000ドルほど。倍近くになっているのが、アメリカ経済の実力です。

話を戻して、私がFX運用を開始したのは2002年。
その頃は、1ドル134円などという相場もありました。
その後、サブプライムローン問題やリーマンショックで、手痛い失敗もしてきました。
なので、今の相場を基準にして運用資産を組み立てるのは怖いなと思っています。
一転して大幅に下げる可能性もある訳ですし。

ただ、2002年当時は800兆円を切っていた政府債務も、今や1,400兆円超え。
毎年の政府予算も100兆円超えが当たり前になってきました。
歳入が50兆円ほどしかないのに・・・
これでは、年収500間年の人が、毎年1,000万円消費するようなもの。
このような状況では、円買いの魅力はあまり高くないと思います。
逆説的に、再び1ドル80円を切るような状況は、ちょっと想像しにくいのも確かです。

コロナワクチンとかガソリン税補助とか、政府がいろいろお金を出してくれるのは大助かりなのですが、「それってどこのお金?」という話です。「いつのお金?」という方が正しいかもしれませんね。要は将来世代が負担する借金です。


【ユーロ】

20220501_EUR.jpg

ユーロも、上昇してきていますね。
現在136.85円。
ただユーロは、長期的にみると、値上がり具合がまだまだ。
当面ゼロ金利が続きそうですし、手持ちのポジションを早く解消したいと思っていますが、この程度の相場だとまだちょっと手放せません。
頑張って上がってほしいユーロ。


【豪ドル】

20220501_AUD.jpg

豪ドルも上昇してきました。
現在91.70円。
こちらは、そろそろ止まってほしい感じ。
もうすぐ利上げが見込まれていますが、利上げするともっと上昇するかもしれませんね。
2013年頃には、一時米ドルよりも高くなっていた豪ドル。ものすごい不思議感でした。
その頃のオーストラリアは、対米ドルの相場を意識して、利下げとかしていましたね、確か。
そういう変な状況にならないことを祈ります。

対円相場で3通貨供上がっているということは、これは全般的な円売りだと思っています。
アメリカ経済が云々といった理由ではなく、円の魅力が低くなっているのが原因かもしれません。

まあ、そういう事であれば、それに対処したポートフォリオを組めばよい、ということになりますかね。



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログで公開しているポートフォリオの運用状況をご報告します。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20210101_fx.jpg

down.JPG
  【2021年12月
20211231_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20220401_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20220429_fx.jpg

現在までの獲得利益はご覧の通りです。

◆ 現在の獲得利益 = 4,141,468 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(12,199,595円)
+スワップ(74,873円)
+出金額合計(817,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(7,950,000円)

なかなか良い運用成績になってくれていますが、相場が異常なので、気を付けて運用を続けていきたいと思います。
5月も頑張りましょう!

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>