経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2022年08月10日

オーストラリアが利上げ

#播磨坂 #桜 #東京都 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印】 海光山 慈照院 長谷寺 (長谷観音) @神奈川県

坂東三十三観音の札所、鎌倉の長谷寺の御朱印です。
ここには5種類の御朱印があります。
境内からの湘南海岸の眺めも素敵です。

こんにちは、ほくほくです。

オーストラリアが利上げを継続しています。

訂正豪中銀が0.5%利上げ、インフレ加速と景気減速見込む

オーストラリア準備銀行(中央銀行)は2日、オフィシャルキャッシュレートを50ベーシスポイント(bp)引き上げ、1.85%とした。利上げは5月以降4会合連続で、市場では広く予想されていた。

今後については、インフレ加速と景気減速を見込んでいるとし、今後数カ月、金融環境の正常化に向けてさらなる措置を講じる見通しだが、政策の道筋はあらかじめ定められていないとした。

この日の中銀の見解(訂正)は市場でハト派的と受け止められ、決定後に豪ドルは0.6977米ドルに0.6%下落。3年債先物は10ティック高の97.270を付けた。

スワップ市場が織り込む政策金利のピークは3.30%近辺と、中銀声明発表前の3.41%から低下した。

ロウ総裁は、消費者物価指数(CPI)伸び率のピークは7.75%近辺になるとの見通しを示し、従来予想の7%から引き上げた。
2022/08/02 14:03 ロイター

まだまだ利上げしそうですね。
楽しみです。

20220810_fx.jpg

本日の収入は 352 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,320,923 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(12,408,252円)
+スワップ(153,671円)
+出金額合計(859,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,100,000円)

今日は少しの利益でした。

アメリカの消費者物価が発表され、前年同期比8.5%増。
インフレ傾向が継続しており、ドル円レートがドル安に振れました。
アメリカの利上げも継続しそうですね。

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:07 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする