経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)4/17(木)
政策金利4/17(木)4/1(火)4/9(水)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2023年07月12日

日本は引き続き底堅い雇用情勢

#アンコールトム #バイヨン #カンボジア - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-World想い出で世界を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して世界地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-World』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

日本の雇用統計を見てみましょう。

失業率5月は2.6%で横ばい、底堅い雇用環境 有効求人倍率は前月から低下

政府が30日に発表した5月の雇用関連指標は、完全失業率(季節調整値)が2.6%と前月から横ばいとなった。新型コロナウイルスの感染症法上の分類が「5類」に移行し、経済が平常化に向かう中、正規の職員・従業員が増えており、底堅い雇用環境がうかがえる。有効求人倍率は1.31倍と前月から0.01ポイント低下した。

完全失業率はロイターの事前予測調査でも2.6%と予想されていた。

完全失業者数(季節調整値)が前月に比べて3万人減少した。総務省の担当者は「4、5月は新規採用など就職のタイミングにあたる。求職活動をしていた人が就職した」と説明した。

正規の職員・従業員数(原数値)は3655万人と、前年同月に比べて29万人増加した。

<足元の求人状況、業種でばらつき>

5月の有効求人倍率は事前調査で1.32倍が見込まれていた。

有効求人倍率は仕事を探している求職者1人当たり、企業から何件の求人があるかを示す。求人、求職はともに3カ月間有効で、データは3─5月の状況が反映されたものとなる。

5月の有効求人数は前月比0.7%減。5月単月の新規求人は増えているものの、3月の求人数の落ち込みをカバーできなかった。

有効求職者数は同0.1%増だった。

厚生労働省の担当者は足元の求人状況について、宿泊・飲食サービス業などが一段の人流回復に備えて増やしている一方、製造業や建設業は原材料価格の高騰を受けて見合わせており、「業種ごとにばらつきがある」と説明した。
2023/06/30 8:53 ロイター

もろ手を挙げてのバンザイでは無いようですが、それでも他の主要国に比べて失業率が低い日本。
それでいて、なんか景気が悪い的な雰囲気って何なんでしょうね。
謎です、日本経済。

20230712_fx.jpg

本日の収入は 2,643 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,905,210 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,359,550円)
+スワップ(216,660円)
+出金額合計(979,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,650,000円)

今日はそこそこ利益が出てくれました。

・・・というか、2千円台で「そこそこ」と言える現状が、むしろありがたいです。
昨年の2月まで、ドル円相場がほとんど動きませんでしたからね。
以降1年半、為替相場がダイナミックで、利益を稼ぎやすい状況が続いています。

有利な時もあれば不利な時もあるもの。
あまり気にせず、気楽に運用を続けていきます。

posted by o(^0^)o ほくほく at 20:31 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月10日

経済指標発表スケジュール 2023年6月

#アンコールワット #カンボジア - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-US想い出でアメリカを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してアメリカ地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-US』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

2023年6月の主要国の経済指標を整理しました。




経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計5/30(火)6/2(金)6/15(木)
政策金利6/14(水)6/15(木)6/22(木)6/6(火)
GDP6/8(木)6/29(木)6/7(水)6/15(木)

各指標の発表内容は、リンク先の記事に記載しています。

また、政策金利については、2000年1月以降23年間の推移をグラフ化しています。
こちらも併せて御覧下さい。

  ◆主要国政策金利 2023年6月

それでは、本日のFX運用成績です。

20230710_fx.jpg

本日の収入は 487 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,902,567 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,358,018円)
+スワップ(215,549円)
+出金額合計(979,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,650,000円)

今週も頑張りましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 19:15 | Comment(0) | 経済指標◆発表カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月08日

【今週の利益】('23/07/08)4,709円

#アンコールワット #カンボジア - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは4,709円の利益となりました。

  【先週末】
20230630_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20230707_fx.jpg

その結果、現在までの利益はご覧の通りとなっています。

◆ 現在の獲得利益 = 4,902,080 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,358,018円)
+スワップ(215,062円)
+出金額合計(979,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,650,000円)

今週は、利益少な目でした。
米ドルが144円台に差し掛かっているので、さすがに市場も様子見のようです。
来週に期待しましょう。

どうぞ良い週末をお過ごし下さい。

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月07日

主要国政策金利 2023年6月

#醍醐寺 #京都府 #寺 #紅葉 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP季節を感じる日本のこよみ
旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしています。
ウィジェットでいつでも今日の旧暦が見られます。

こんにちは、ほくほくです。

2023年6月の主要国政策金利を整理しました。

20230707_interest.jpg

 ●日本 :-0.10% ←前月:-0.10% ←前回2016年1月に利下げ: 0.00%
 ●米国 : 5.25% ←前月: 5.25% ←前回2023年5月に利上げ: 5.00%
 ●EU : 4.00% ←前月: 3.75% ←前回2023年5月に利上げ: 3.50%
 ●英国 : 5.00% ←前月: 4.50% ←前回2023年5月に利上げ: 4.25%
 ●豪州 : 4.10% ←前月: 3.85% ←前回2023年5月に利上げ: 3.60%
 ●NZ : 5.50% ←前月: 5.50% ←前回2023年4月に利上げ: 5.25%

日本だけが、2016年1月に利下げして以来、しかもその前から、ずっと低空飛行ですね。
もはや、異次元の低金利!

20230707_fx.jpg

本日の収入は 1,565 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,902,080 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,358,018円)
+スワップ(215,062円)
+出金額合計(979,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,650,000円)

今日も少し、利益が出てくれました。

今週は、非常に暑かったですね!
お疲れ様でした。

posted by o(^0^)o ほくほく at 17:18 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月05日

アメリカのGDPは上方修正

#毘沙門堂 #京都府 #寺 #紅葉 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-IT想い出で中国を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して中国地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-CN』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

アメリカのGDP確定値が上方修正されました。

米GDP、2.0%増 消費や輸出好調で大幅上方修正―1〜3月期

米商務省が29日発表した2023年1〜3月期の実質GDP(国内総生産)確定値は、季節調整済み年率換算で前期比2.0%増と、改定値(1.3%増)から大幅に上方修正された。米経済をけん引する個人消費や輸出の好調を反映した。プラス成長は3期連続。

米国の需要は依然として旺盛で、インフレ圧力の根強さが改めて示された。連邦準備制度理事会(FRB)は前回会合で利上げを見送ったものの、景気を冷まし、物価安定を図るため、7月下旬の次回会合で追加利上げに踏み切るとの観測が強まっている。
2023/06/29 22:25 時事通信

アメリカは、7月にまた利上げをしそうです。

20230705_fx.jpg

本日の収入は 2,764 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,900,515 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,358,018円)
+スワップ(213,497円)
+出金額合計(979,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,650,000円)

今日は結構利益が出てくれました。
今週後半も頑張りましょう。

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:56 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月03日

イギリスが利上げです

秋の京都、青蓮院の将軍塚です? - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-IT想い出でイタリアを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してイタリア地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-IT』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

イギリスが追加利上げを行いました。

英中銀、0.5%の大幅利上げ インフレ抑制へ引き締め加速

英イングランド銀行(中央銀行)は22日、政策金利を0.5%引き上げ、5.0%にすると発表した。

2008年以来の高水準となる。高止まりするインフレの抑制に向け、通常の2倍に当たる大幅利上げで金融引き締めを加速する。利上げは21年12月以来、13会合連続。
2023/06/22 20:13 時事通信

引き続き、インフレ抑制目的です。

そして・・・

同じタイミングで発表されたトルコの金利、すごいですね!
8.50%から、一気に6.50%引き上げて15%。
主要国の政策金利に比べると、異例な高さとなっています。
今後も注目です。

20230703_fx.jpg

本日の収入は 380 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 4,897,751 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,355,665円)
+スワップ(213,086円)
+出金額合計(979,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,650,000円)

今日は少しの利益でした。
スワップ分だけですね。

7月が始まりました。
今月も頑張りましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:34 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月02日

【月間運用成績】 2023年6月は累計489.7万円の利益

#旧岩崎邸 #建築 #東京都 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-World想い出で世界を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して世界地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-World』をリリースしています。
<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

こんにちは、ほくほくです。

7月に入り、今年も後半戦に突入しました。
7月最初の日曜日の今日は、2023年6月の月間運用成績をご報告します。



<月間運用成績>

20230702_pf_graph.jpg

2023年6月の確定利益は89,828円でした。

20230702_pf_table.jpg

かなり利益が出ましたね。
為替相場上昇による利益確定と、それに伴う未実現スワップの確定が大きかったようです。
日本が低金利を維持し続けているので、外貨に投資しているとスワップの恩恵が大きいですね。
良い感じです。



<マーケットの状況>

それでは、2023年6月のマーケットの状況を振り返ってみましょう。

【日経平均】

20230702_NIKKEI.jpg

日経平均は上昇し、バブル後最高値更新のニュースで湧きました。
直近の終値は33,234.14円。
先月より2千円以上上昇しています。
日本経済に元気が戻ってくるのでしょうか。


【NYダウ】

20230702_DOW.jpg

こちらは、上下動を繰り返しながらじわじわと上昇トレンド。
直近終値は34,122.42ドルでした。
2021年の年末に記録した史上最高値をうかがう状況。
景気過熱とインフレ、その沈静化のための利上げとその停止など、経済ニュースに事欠きません。
動いています、アメリカ経済。
そして、Appleが初の時価総額3兆ドルというニュースも飛び込んできました。
こういった「動きがある」というのが、日本との違いですね。
投資対象としても魅力的です。


【米ドル】

20230702_USD.jpg

米ドルはまた、急上昇してきています。
直近終値は144.32円。
前月より5円も高くなっています。
このチャートの動きは、ちょっと嫌な感じですね。
このまま、勢いが加速して、昨年11月につけた150円台を超えてしまうかもしれません。
そして、政府・日銀の介入があるかもしれません。
物価高にもつながるので、ある程度の水準でとまってほしいところです。
7月は要注意です。


【豪ドル】

20230702_AUD.jpg

豪ドルも、急上昇していますね。
直近終値は96.10円。
100円に届きそうな勢いです。
米ドルに連動する形で、対円で上昇しているように見えます。
米ドルと同じように注目していきましょう。

アメリカなどの主要国の景気が回復して過熱し、金融引き締めで利上げしながらインフレ率を調整している現状。
利上げしたり止めたりする中でも、企業業績は回復し株価が上昇しています。
一方で、日本は低金利を維持して株価回復を図っていますが、その分円安になっているかのよう。

バブル後最高値更新と言われていますが、ドル建ての日経平均は現在229.80ドルで、実は一昨年2月の285.94ドルの方が高かったりします。
結局、金融緩和で株高を演出してもそれは国内向けのみで、海外から見た株価は割安になっているんですね。

そろそろ、異次元の金融緩和を見直した方が良い日本。
とはいえ個人的には、ローン金利が安く、外貨投資でスワップがつき、円安で外国株が儲かるこの状況はありがたいです。

7月のマーケットにも注目していきましょう。



<ポートフォリオの状況>

それでは最後に、このブログで公開しているポートフォリオの運用状況の推移を掲載しておきます。

  【運用開始('08/10/13)
20081013_fx.JPG

down.JPG
  【2008年12月
20081231_fx.JPG

down.JPG
  【2009年12月
20091230_fx.JPG

down.JPG
  【2010年12月
20101230_fx.JPG

down.JPG
  【2011年12月
20111230_fx.jpg

down.JPG
  【2012年12月
20130104_fx.jpg

down.JPG
  【2013年12月
20140106_fx.jpg

down.JPG
  【2014年12月
20150102_fx.jpg

down.JPG
  【2015年12月
20160101_fx.jpg

down.JPG
  【2016年12月
20161230_fx.jpg

down.JPG
  【2017年12月
20180105_fx.jpg

down.JPG
  【2018年12月
20190104_fx.jpg

down.JPG
  【2019年12月
20200103_fx.jpg

down.JPG
  【2020年12月
20210101_fx.jpg

down.JPG
  【2021年12月
20211231_fx.jpg

down.JPG
  【2022年12月
20221230_fx.jpg

down.JPG
  【前回
20230602_fx.jpg

down.JPG
  【今回】
20230630_fx.jpg

現在までの獲得利益は以下の通りです。

◆ 現在の獲得利益 = 4,897,371 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,364,655円)
+スワップ(212,716円)
+出金額合計(970,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(8,650,000円)

いよいよ、獲得利益500万円が近づいてきました。
7月か8月には達成できると思います。
楽しみです。

手間をかけずに、気楽に低リスクで運用しているこのポートフォリオ。
これからもじっくり運用を続けていきます。

<<前月の成績>投資開始<翌月の成績>>

2023年07月01日

【今週の利益】('23/07/01)9,468円

#上高地 #涸沢 #紅葉 #登山 #長野県 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-US想い出でアメリカを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してアメリカ地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-US』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。

今週のo(^0^)o ほくほくポートフォリオは9,468円の利益でした。

  【先週末】
20230623_fx.jpg

down.JPG
  【今週末】
20230630_fx.jpg

今週は久々の1万円割れ。
最近、毎週かなり利益が出ているので、1万円以下だと少なく感じてしまいますね。
それでも十分多いのですが。

今週も、そして今月もお疲れ様でした。
7月も頑張りましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 00:00 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする