#生駒聖天 #奈良県 #寺 - Spherical Image - RICOH THETA
想い出で日本を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしています。
こんにちは、ほくほくです。
本日、日銀の金融政策決定会合がありました。
日銀、金融緩和の現状維持を決定 マイナス金利解除せず
日銀は22―23日に開いた金融政策決定会合で、マイナス金利を含む大規模な金融緩和政策の現状維持を全員一致で決めた。金融政策のフォワードガイダンス(先行き指針)も変更せず、政策修正のタイミングは示唆されなかった。
<マイナス金利維持>
長短金利の目標を全員一致で据え置いた。短期金利は引き続き、日銀当座預金のうち政策金利残高にマイナス0.1%の金利を適用。長期金利は、10年物国債金利がゼロ%程度で推移するよう、上限を設けず必要な金額の長期国債の買い入れを行うとした。
長期金利の上限は引き続き1%をめどとする。日銀は金融市場調節方針と整合的なイールドカーブ形成を促すため、大規模な国債買い入れを続けるとともに、各年限で機動的に買い入れ額の増額や指し値オペ、共通担保オペを実施するとした。
日銀はまた、貸出増加支援オペについて、貸付実行期限を1年延長することも全員一致で決定した。2024/01/23 12:51 ロイター
予想通りの結果でした。
マーケットも全く動かなかったので、市場関係者も織り込み済みの結果だったのでしょう。
非常に個人的な意見で恐縮ですが、正直なところ、今の日銀メンバーは政府から「どうしてもやってくれ」と言われない限り現状を変えることができないと見ています。
よって外貨投資継続です。
もはや、主要国の中で日本だけが、異常に低い金利ですし。
◆主要国政策金利 2023年12月
投資をするにあたって、合っているかどうか、あるいは専門家かどうかはさておき、自分の考えとその根拠を整理しておくのは重要ですね。
![20240123_fx.jpg](https://hokuhoku-portfolio.up.seesaa.net/image/20240123_fx.jpg)
本日の収入は 718 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 5,227,712 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(13,908,028円) +スワップ(232,684円) +出金額合計(1,037,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(8,950,000円) |
日銀の発表がありましたが、市場が「シーン」としていたので、本日の利益は少なめです。
さて。
アメリカは、ダウが史上最高値を連続更新していますね。
頼もしい限りです。
一方で日本も、バブル後最高値を更新し続けており、ニュースや新聞でもにわかに株式投資推奨のようなトピックが踊っています。
もちろん、投資すれば良いと思います。
私自身は、今の相場が日銀の13年にも及ぶ「異次元の金融緩和策」のゲタを履いていると思っており、そのゲタを脱いだ時の影響が未知数なので、怖くて日本株にはあまり投資できていません。
新NISAもほぼ全額外貨に向かっています。
そのうち、日本経済が健全な財政政策と金融政策の下で成長してくれることを祈りつつ。