経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2024年02月16日

アメリカの雇用統計は力強い

#木曾駒ヶ岳 #千畳敷 #登山 #長野県 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-JP想い出で日本を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して日本地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-JP』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

アメリカの雇用統計が発表されました。

米1月雇用35.3万人増と予想大幅に上回る、賃金の伸び約2年ぶりの高さ

米労働省が2日発表した1月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月比35万3000人増と、伸びは市場予想の18万人を大幅に上回った。賃金も約2年ぶりの上昇率を記録した。労働市場は勢いを維持しており、米連邦準備理事会(FRB)が市場が現在見込んでいる5月の利下げに踏み切るにはハードルが高い可能性がある。
2023年11・12月分は計12万6000人増に上方改定された。
失業率は3.7%だった。12月も3.7%だったが、新たな人口推計が家計調査に組み込まれ、そこから失業率が算出されているため、直接的な比較はできない。失業率は2年連続で4%未満にとどまり、過去50年超で最長。
FHNフィナンシャルのチーフエコノミスト、クリス・ロー氏は、パウエルFRB議長が今週の米連邦公開市場委員会(FOMC)後の会見で述べたように「FRBが力強い雇用の伸びを望んでいることを踏まえると、今回の雇用統計を受け、FRBが利下げを思いとどまるとは思わない」と指摘。 同時に「利下げを急ぐことを後押しするものでもない」と述べた。
2024/02/03 4:25 ロイター

予想以上の良い内容だったので、今後の金融政策に注目が集まります。
ちなみに・・・最後の意見は、いわゆる玉虫色というやつですかね?(笑)

20240216_fx.jpg

本日の収入は 2,678 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 5,257,746 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(13,976,386円)
+スワップ(233,360円)
+出金額合計(1,048,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(9,000,000円)

今日は、まあまあの利益でしたね。

日経平均が、史上最高値に近づいています。
今週もお疲れ様でした。

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:37 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする