経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)4/17(木)
政策金利4/17(木)4/1(火)4/9(水)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2024年07月22日

2024年7月の豪失業率は4.1%

#桜 - Spherical Image - RICOH THETA
▼ワンショットで360°全天球写真・動画が撮れる高性能カメラ▼
RICOH THETA V 360度カメラ 全天球 910725 メタリックグレー
Fillmap-World想い出で世界を塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録して世界地図を塗りつぶす白地図アプリ『Fillmap-World』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

オーストラリアの雇用統計発表がありました。

豪6月雇用統計、強弱まちまち 予想以上の就業者増も失業率上昇

豪連邦統計局が18日発表した6月の雇用統計は、就業者数が予想より大幅に増加したが、求職者が増えた影響で失業率が上昇するなど強弱まちまちで、追加利上げの必要性を巡り疑問を残す結果だった。
就業者数は前月比5万0200人増加と、市場予想の2万人増を上回った。フルタイムの就業者数は4万3300人増と、2カ月連続で大幅増となった。
失業率は4.1%と、前月の4.0%から上昇。労働参加率は66.9%と過去最高水準近くまで上昇。労働時間は通常より休暇を取る労働者が少なかったため0.8%増えた。
統計発表を受け、市場は豪準備銀行(中央銀行)が8月に利上げするとの見方にやや傾き、スワップが示唆する確率は20%と、発表前の12%から上昇した。
豪3年債利回りは4ベーシスポイント(bp)上昇の4.019%。豪ドルは一時1豪ドル=0.6735米ドルに上昇したが、直近は前日比ほぼ横ばい。
オックスフォード・エコノミクス・オーストラリアのマクロ経済予測責任者ショーン・ラングケーク氏は「労働市場に緩みが生じ、失業率の上昇傾向が定着しつつある。だが、市場は引き続き非常にタイトな状態だ」と指摘。
2024/07/18 12:19 ロイター

今回の発表では、失業率は悪化しましたが、雇用者数も市場予想を上回る規模で増加しており、利上げの可能性も出てきたようです。
一方で豪ドル円相場は円高傾向。
今までの超円安が是正されつつありますね。
今後の動向に注目しましょう。

20240722_fx.jpg

本日の収入は 434 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 5,493,787 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(14,645,973円)
+スワップ(3,814円)
+出金額合計(1,094,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(9,250,000円)

毎日のスワップが増えてきました。
今週も頑張りましょう!

posted by o(^0^)o ほくほく at 20:05 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする