季節を感じる日本のこよみ
旧暦や二十四節気、七十二候などを表示するアプリ『旧暦パネル』をリリースしています。
ウィジェットでいつでも今日の旧暦が見られます。
こんにちは、ほくほくです。
ニュージーランドのGDP発表がありました。
NZ第3四半期GDP、前期比1.0%大幅減 景気後退入り
ニュージーランド(NZ)統計局が19日発表した第3・四半期の国内総生産(GDP)は、季節調整済み前期比で1.0%減少した。2四半期連続のマイナスで、テクニカルリセッション(景気後退)に入った。積極的な利下げがさらに必要になることを示す内容となった。
減少幅は市場予想の0.2%を大きく上回った。第2・四半期も1.1%減と大幅に下方改定された。
NZ準備銀行(中央銀行)の予測も0.2%減だった。
前年比では1.5%減少。市場予想は0.4%減だった。
NZドルは米連邦準備理事会(FRB)のタカ派的利下げを受けて既に2.2%下落していたが、GDP統計を受けて0.5614米ドルに下げ、2年ぶり安値を更新した。
NZ準備銀行(中央銀行)は既に金利を125ベーシスポイント(bp)引き下げており、政策金利は現在4.25%となっているが、市場では中銀がさらに金利を引き下げるという観測が高まった。スワップ市場は現在、2月に50bpの利下げがあるとの見方を90%織り込んでいる。2025年末までに金利は3.0%に低下すると予想されている。2024/12/19 9:54 ロイター
今回のGDP発表でニュージーランドの景気後退入りが確実視され、さらに利下げが行われる予想となっています。
機動的な金融政策で景気刺激を図る模様。
適切な対応だと思います。
来年の金利の動きは、やはり注目ですね。
本日の収入は 1,696 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 5,954,162 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(15,421,659円) +スワップ(97,503円) +出金額合計(1,175,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(9,740,000円) |
本日で、年内最後のブログ更新です。
年明けは3日の金曜日に更新を開始します。
どうぞ良い年末年始をお過ごし下さい。