経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)3/7(金)
政策金利3/6(木)
GDP3/11(火)3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2025年02月05日

2024年第3四半期のEUのGDPは予想以上の+0.4%

Fillmap-US想い出でアメリカを塗りつぶそう!
ワンクリックで写真を読み込み一括地図塗り!
写真やメモを記録してアメリカ地図を塗りつぶすアプリ『Fillmap-US』をリリースしています。

こんにちは、ほくほくです。

EUのGDPが、予想外に良かったようです。

ユーロ圏GDP、第3四半期は前期比+0.4% 予想の2倍の伸び

欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)が30日発表した第3・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)速報値は、前期比0.4%増加し、アナリスト予想(0.2%増)を上回る伸びとなった。
しかし工業部門はリセッション(景気後退)に陥り、個人消費もほとんど伸びておらず、依然として弱さが残ることが示された。
前年同期比では0.9%増と、第2・四半期の0.6%から加速した。通年では1%弱となるペースで、潜在成長率を下回っている。
第3・四半期はドイツのGDPが前期比0.2%増と予想外に拡大し、景気後退を回避したことが最大のサプライズだった。フランスとスペインも市場予想を上回る伸びを記録した。
非ユーロ圏加盟国を含むEU全体のGDPは前期比0.3%増と、第2・四半期の0.2%から小幅拡大した。
INGのエコノミスト、カルステン・ブレゼスキ氏はドイツについて「経済が依然停滞していることに変わりはない」と指摘。破産件数の増加や個別企業の雇用再編の発表など危うい兆候がみられると述べた。
2024/10/30 20:49 ロイター

利下げして景気を刺激しているECBの成果は一定程度あった模様。
ただし、それでも工業部門は良くないようなので、さらに利下げがあるかもしれません。

20250205_fx.jpg

本日の収入は 7,993 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 6,016,588 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(15,518,726円)
+スワップ(119,862円)
+出金額合計(1,200,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(9,822,000円)

豪ドルが頻繁に上下動しており、多めの利益となりました。
取引が活発化しているようです。

今週後半が楽しみな動きになってきました。

タグ:経済指標 GDP EU
posted by o(^0^)o ほくほく at 17:23 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする