昨日に引き続き、ほくほくの敗走物語です。
昨日、廃業を決定しストップ安となったグッドウィル(4723)は、本日も引き続きストップ安。
大引け後の比例配分となりました。
続きを読む・・・前にRANKING
グッドウィル・グループ 4723.T 、7月末にグッドウィルを廃業
グッドウィル・グループ(GWG) <4723.T> は25日、子会社で日雇い派遣事業最大手のグッドウィル(東京都港区)を7月末をめどに廃業することを決議したと発表した。違法派遣問題により厚生労働省から人材派遣事業の許可を取り消される可能性が高くなったため。グッドウィルの中元一彰社長(訂正)ら取締役4人と執行役員6人が引責辞任する。
グッドウィルは今年1月、二重派遣などで労働者派遣法に違反したとして東京労働局から事業停止命令を受けた。GWGはグッドウィルの事業の他社への譲渡や事業の大幅縮小を検討し、複数の買収希望先と協議を重ねたが合意に至らなかった。
6月3日にはグッドウィル従業員が逮捕され、事業譲渡の協議が中断。その後、労働者派遣を巡る違法行為で24日に従業員3人と法人としての同社に対し略式命令が出たことで、人材派遣業の許可が取り消される見込みとなり、事業継続や事業譲渡の可能性が事実上途絶えたと判断した。2008/06/26 11:05 ロイター
ほくほくは当然、昨日に引き続き全株成行注文を出していたのですが、結果はというと・・・
ご覧の通り、たった2株しか売れませんでした。
残り11株。
まだまだ敗走が続きます。
一方、FXのNZドルにも好ましくないニュースが。
円軒並み安でも強まる選別色、対NZドルでは円売り伸びず
外為市場では円が対ユーロで最安値を更新するなど、円の下落が目立ってきた。過剰流動性の下で再び低金利の円を売る投機筋の動きが活発化している。ボーナスシーズンを迎え、国内からの資金流出が目立ち始めたことも一因。
ただ今回の円安局面では、個人を中心に人気を博したNZドル/円など利下げ観測のある通貨に対する円売りは伸びず、ユーロや豪ドルなど追加利上げ期待の強い通貨に対してのみ円安が進んでいるのが特徴だ。
※続きはロイターニュース2008/06/26 19:54 ロイター
NZドルに年内の利下げ予想が出ていることは知っていましたが、ここまであからさまに他通貨と動きが違うと、正直なところ萎えてしまいますね。
ほくほくのポジションは、一応、上げても下げても動きがあれば儲かるようにはなっているのですが、現在のように停滞されてしまうとさすがにキツイです。
さてさて、いい事なしの今週・・・と言いたいところですが、ちょっといい事がありました。
ほくほくが5月31日に作ったブログ村のトラコミュが、ランキングで18位に入りました!

最近、ブログ村からのアクセスが非常に増えているのですが、それはこれが理由かな?
ほくほくのように負け戦の記事でも構いませんので、ご興味がありましたら是非トラックバックしてみて下さい。
あと1日で今週は終わり。
そして週末は月次集計。
だんだん、集計するのが怖くなってきました。
◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【1415.253】千円
ほくほくと一緒にNFX-PROダービーに参加しませんか?
トレイダーズ証券
資金がなくても、ゲームを通じてFX取引が体験できます。
【開催期間】 | 5/19(月)〜8/29(金) |
【参加費用】 | 無料 |
【現在の登録者数】 | 697人 |
【ほくほくの順位】 | 22位 |
【ほくほくの純資産額】 | 14,751,600 円 |
でました。
ランキング1位の方は、ついに5,000万円越えです!
◆ほくほくの投資戦略はこちら