>投資開始< | 翌月の成績>> | |
![]() | ![]() |
こんにちは、ほくほくです。
波乱続きだった10月。
ほくほくも他の多くの投資家さんと変わらず、手痛い損失を被るハメになってしまいました

それでも、こうして運用を再開し、月間運用成績をご報告できてほっとしています。
そしてその運用成績は・・・
当初の想定を大きく上回る、驚くべきものになりました

<マーケットの状況>
1ヵ月前には12,000円あった日経平均は、一時26年ぶり、バブル前の水準である7,000円切りにまで下落

現在は若干値を戻しつつあるものの、今後もまだ予断を許さない状況にあります。
為替の方も大暴落


急激に円高が進み、ドルは一時90円台にまで値を下げてしまいました。
13年ぶりの安値だったそうですよ・・・

とにかく、10月はとてもひどい相場でした。
ほくほくが見ている投資関係のブログでも、更新中止が続出!
FXスワップ派の方々も手痛い損失をこうむったようです。
かく言うほくほくも、10月6日(月)の夜には、ついにこのブログで運用していた資産を失ってしまいました

あの時は、FXのシステムが開けないほどアクセスが集中。
マーケットのみならず、投資家も非常に混乱する状況となっていました。
まさに悪夢。
この2008年10月というのは、あとから振り返ったら歴史に残る月になるかもしれませんね。
<ほくほくポートフォリオの状況>
そんなひどい状況だった10月ですが、資産を失った1週間後の10月13日には資金を新規投入し、無事に運用を再開することができました

気分を変えるためにブログのデザインを変更したり。
投資目標はそのままなので、別途前回の失敗を踏まえた運用方針を設定したりしています

<2008年10月の運用成績>
そうして運用を再開したほくほくポートフォリオ。
その10月の運用成績は、一言でいえば想定を大きく上回る成績となりました。
【10月13日】
【10月31日】
ご覧の通り、10月13日に100万円から運用を開始した現在のほくほくポートフォリオは、10月31日の段階で57,703円の利益を獲得するに至っています。
獲得利益の計算式は、以下の通り。
※ 獲得利益 = 預託証拠金額 + スワップ − 元本 + 出金額
預託証拠金額が1,048,921円、スワップが782円。ここから元本の100万円を差し引き、さらに10月中は8,000円を出金しているので、現在の獲得利益は57,703円となります。
つまり、10月の運用益は、実際は3週間しか運用していないにも関わらず、5.77%という非常に高い利回りとなりました。
ほくほくの投資目標は、100万円を月3.92%で複利運用し、10年後に1億円にすること。
その3.92%という目標に対し、10月の3週間で5.77%もの利益を上げることができました

ほくほく自身、この数値には驚くと共に、今度こそこの運用方法でうまくいきそうな予感を持っています。
ただし、もう少し時間をかけて運用成績を見ていこうと思っていますが。。。
とにもかくにも、10月は失敗の月であると同時に、新たなスタートとなった月でした。
願わくば、この運用で成功していきたいものです。
来月も引き続き、がんばって運用していきたいと思います。
応援、よろしくお願いします

◆【運用目標】100万円を1億円にする!
◆ほくほくポートフォリオの運用方針
◆画面項目説明
>投資開始< | 翌月の成績>> | |
![]() | ![]() |
【資産運用◆月間運用成績◆『o(^0^)o ほくほくFX』関連記事の最新記事】
- 【月間運用成績】 2025年2月までで累計606.1万円の利益
- 【月間運用成績】 2025年1月までで累計600.4万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年12月までで累計595.6万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年11月までで累計587.9万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年10月までで累計582.5万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年9月までで累計576.4万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年8月までで累計564.6万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年7月までで累計552.9万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年6月までで累計547.3万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年5月までで累計542.7万円の利益