経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)3/7(金)
政策金利3/6(木)
GDP3/11(火)3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2009年01月19日

驚き!なんと100兆ドル札が登場!!

header_12

以前、このブログでも紹介したジンバブエのインフレ。
またまた驚きのニュースが飛び込んできています!


なんとなんと・・・100兆ドル札が登場したんです。

でもちょっとまって・・・
昨年の7月30日にこのブログでジンバブエのインフレを紹介した時、確か100億ドルを1ドルにするというデノミを実行したはずです。
その時のドルベースで、もう100兆ドル紙幣が発行されたということなのでしょうか。

あまりの勢いに、正直思わず笑ってしまいます。

ちなみに・・・インフレの時に有効な資産運用って知っていますか?

インフレの時に有効なのは、借金をして実物資産を買うこと、です。

インフレとは、貨幣価値が下がること。
つまり、100万円借りても、インフレが続くと、返す時の100万円は実は10万円ぐらいの価値しかないわけです。
インフレの時は、借金したもの勝ちです。

そう考えると、デフレの時は逆に、現金を持った者勝ちということになります。
貨幣価値が上がり、資産価値が下がるからです。
デフレになり、不景気なので利率が下がったからといって、このタイミングで家とかマンションとか買ってしまうと、そのあと資産価値が下がっていくので要注意、です。

ジンバブエでは、借金するとかなりお金儲けができそう。
ただし!
お金儲けをした後、こんどはそのお金の価値が下がっていきますが・・・


さて、ほくほくポートフォリオ。
今日も少しですが、利益が出ています。

20090119_fx.JPG

◆o(^0^)o ほくほくポートフォリオ評価額【66.0122】万円

 ※ 評価額 = 有効証拠金額

獲得利益は現在105,682円、前日比+477円です。

 ※ 獲得利益 = 預託証拠金額 + スワップ − 元本 + 出金額(21,000円)

  自動的に稼ぐ秘訣システムトレードブログ

ただいまの日本は、どちらかというとインフレよりもデフレ。
よって資産に投資するよりは、通貨に投資していた方が良いのかも。

・・・ま、これは希望的観測です。

ブログランキング・にほんブログ村へ banner2.gif FXランキング 相場師ブログランキング

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。