
<<前月の成績 | >投資開始< | 翌月の成績>> |
![]() | ![]() | ![]() |
こんにちは、ほくほくです。
ほくほくポートフォリオは、運用6ヵ月目に入りました。
今月の運用成績をご報告します。
<マーケットの状況>
底値は3月10日(水)の7,021円。なんと7,000円割れ直前まで下落しました。
そして、3月27日(金)の日経平均は、8,626円で取引を終了。
なんと、20%以上の上昇となっています!
劇的ですね。
3月13日のモーニングスターの記事にもありますが、今月半ばに相場はどうやら底を脱した模様です。
このままの調子で上昇し、早く1万円台を回復してほしいものです。
<ほくほくポートフォリオの運用成績>
相場はこのように一時厳しい状況となった3月ですが、ほくほくポートフォリオはその中でも順調に推移し、21,995円の利益を獲得することができました。
また、3月24日(火)には、運用開始から15%の利益を達成することができました。
【先月末】
現在の獲得利益は、154,003円となっています。































獲得利益 = 預託証拠金額(1,125,527円) + スワップ (-524円)
+ 出金額合計(29,000円)− 元本(1,000,000円)





























順調に利益を重ねています。
ただ、ほくほくが設定している目標、月3.92%の運用利回りは、まだ達成できていません。
目標と実績の推移は以下の通りです。
ほくほくポートフォリオのターゲットレンジは100円を超えてからなので、現在のドル円水準ですと、どうしてもポジションが薄い帯域になってしまいます。
早く100円打を回復してもらって、ポートフォリオの運用利回りを上げていきたいですね。
最近、何度か記事に書いていますが、いよいよ仕事が忙しくなってきました。
ほくほくは現在、5月のプロジェクトカットオーバーに向け、最終的な追い込みに入りつつあります。
ここが肝要、こらえどころ。ある意味、システム開発プロジェクトにつきもののお祭りみたいなものです。
どんなに忙しくても、ポートフォリオの方はある程度自動で利益を重ねていく見込みです。
システムトレードの醍醐味ですね。
また、ブログの方は、最近「むずかしい」とのご指摘を受けました。
考えてみればもう2年弱、ほぼ毎日書いてきているので、今から新しく読み始められる方にはわかりにくい内容になってしまっているのかなと思いました。
そのうち記事を整理して、初めて読む方にもわかるようにしたいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。
<<前月の成績 | >投資開始< | 翌月の成績>> |
![]() | ![]() | ![]() |
【資産運用◆月間運用成績◆『o(^0^)o ほくほくFX』関連記事の最新記事】
- 【月間運用成績】 2023年4月は累計478.8万円の利益
- 【月間運用成績】 2023年3月は累計474.9万円の利益
- 【月間運用成績】 2023年2月は累計468.6万円の利益
- 【月間運用成績】 2023年1月は累計463.7万円の利益
- 【月間運用成績】 2022年12月は累計456.9万円の利益
- 【月間運用成績】 2022年11月は累計452.6万円の利益
- 【月間運用成績】 2022年10月は累計448.2万円の利益
- 【月間運用成績】 2020年9月は累計439.6万円の利益
- 【月間運用成績】 2022年8月は累計434.8万円の利益
- 【月間運用成績】 2022年7月は累計429.6万円の利益
此れからも御ひいきにね
さらん姫さん、いつもありがとうございます。
これからもどんどん内容を充実させて、もっと応援してもらえるように頑張りますね。