経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/1(火)4/4(金)4/17(木)
政策金利4/17(木)4/1(火)4/9(水)
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2009年04月04日

【今週の利益】('09/04/04)6千円

header_10

こんにちは、ほくほくです。

今週のドル円相場は、週末に向けて上昇し、金曜日についに100円を突破しました。
昨年10月以来の100円台で、いよいよ相場回復かという感じですね。

ほくほくポートフォリオも順調に利益を上げることができました。

  【先週末】
20090327_fx.JPG

down.JPG
  【今週末】
20090403_fx.JPG

先週末の獲得利益合計は154,003円だったので、今週の利益は6,182円となりました。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 160,185ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(1,130,517円) + スワップ (-332円)
               + 出金額合計(30,000円)− 元本(1,000,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

只今の獲得利益160,185円の20%は32,037円。
現在までの出金合計が30,000円なので、今週は2,000円出金します。

いいです、いい感じです。


それでは、来週の相場はどうなるでしょうか。

週間株式展望 − 今週の見通し −

買い戻し「道半ば」、好取組株と実力株が焦点

 悪材料をかき分けながら突き進むのが戻り相場の初動局面。日経平均株価が7,021円の安値を記録した3月10日以降の反騰相場は典型例だ。実際、機械受注や2月の鉱工業生産指数など発表された景気指標の「悪い数値」を乗り越える動きが広がっている。
 大企業製造業の業況判断指数(DI)がマイナス58と過去最悪となった3月の日銀短観(4月1日発表)をも跳ね返し、2日の東証1部の出来高は29億1,307万株と今年最高を記録。日経平均は4月3日、取引時間中に8,884円まで上昇し、3月高値を更新した。
 「懸念の壁」を這い上っていくような、こうした動きは今週(6日〜10日)後半、新たなステージを迎えるだろう。ポイントは2つ。買い戻し株のふるい分けと、波動が変わった実力株の勃興である。
 3月半ば以降の反騰が、売り方の買い戻しによって加速したことは間違いない。株数ベースでの三市場売り残は直近(3月27日申し込み現在)で16億9,142万株。昨年10月10日のボトム水準に比べ58%増加している(金額ベースでは27%増)。積み上がったカラ売りの買い戻しは道半ば。今週半ばにかけ、売り方の締め上げ相場はもうひと回り拡大する可能性があるが、取組みが薄い銘柄は要注意。買い戻しが一巡すると、相場は一気に失速しかねない。したがって、週後半はメガバンクや主力ハイテクなど重量級の好取組銘柄に買い戻しの焦点が絞られる。
 もう一つは底値もみ合いゾーンを脱したトヨタ<7203>に象徴される実力株。今3月期第2四半期(7月〜9月)以降の業績底打ち・好転を先取りする流れが鉄鋼、化学、商社など他のセクターに、より強まりそうだ。G20首脳会議では、2,010年末までに5兆ドル(約500兆円)の財政出動によって世界経済の成長率を4%押し上げることを謳った「宣言」を2日午後に採択。メリットを享受するインフラ整備関連や資源関連は「旬」の局面を迎える。
 もっとも、東証1部の騰落レシオは2日、126.7%まで上昇し、短期的な過熱シグナルが点灯。日経平均9,000円を奪回する前後で、1、2度足場固めの調整があっておかしくない。
2009/04/03 18:00 モーニングスター社

売り方の買い戻しが加速すれば、相場がさらに加速しそうですね。
実需はそのあとでもよろしいかと。

来週は、いよいよドル円100円台の攻防となるでしょうか。
期待です。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)

posted by o(^0^)o ほくほく at 12:59 | Comment(0) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。