
こんにちは、ほくほくです。
日本で珍しく観測された皆既日食。
ご覧になられた方、いらっしゃるでしょうか?
残念ながらほくほくがいる東京では、ほとんど終日雨で、日食はまったく見ることができませんでした。
残念。
さて、昨日の記事で「米国の景気回復は遅れる可能性がある」という記事を紹介しましたが、逆にバーナンキ議長は強気のようですね。
ご覧のように、米国経済が回復基調にあるとの強気なコメントが出てきました。
依然として雇用、賃金には問題があるため、消費回復にはまだ時間がかかるものの、企業の経済活動、および金融市場での投資家の活動は回復してきているとの見方です。
もちろん、そのような一面もあるでしょうが、バーナンキ議長の発言の裏には、現在の低金利政策下でインフレ圧力がかからないようにとの牽制の意味もあるようです。
アメリカはインフレ恐怖症ですからね、基本的に。
逆に、インフレの回避がうまいので、名目金利と実質金利が乖離しにくく、政策金利がそのまま資産の運用利回りと考えることができる良い国でもあります。
ちなみに実質金利とは、名目金利からインフレ率を差し引いたもの。
実際の資産運用利回りになります。
FXでほくほくが新興国通貨に投資しないのは、名目金利が高くてもインフレ率も高いため、結果として実質金利が低い傾向があるからです。
長期投資をするのであれば、やっぱり成熟した国がいいですね。
さて、本日のほくほくポートフォリオ。
FXの状況は、相変わらず「待ち」。
前日比で、スワップ分のみ+12円の儲けとなっています。































獲得利益 = 預託証拠金額(1,167,014円) + スワップ (498円)
+ 出金額合計(41,000円)− 元本(1,000,000円)





























含み損益を含めた評価額(=有効証拠金額)は【89.4562】万円となっています。
毎日ブログを書くから、利益がないと焦っちゃうんですが、資産運用としてはじっくり攻めた方が良さそうです。
ところで8月から始まるFXトレード・グランプリ、もう申し込まれたでしょうか?
今回の申し込み締め切りは7月31日までです。
参加費無料で500万円の資産運用が体験でき、上位に入れば豪華な賞品が当たるこのFXシミュレーションゲーム、ぜひご参加ください。
こちらの記事もご覧下さいね。
【アフィリエイト】ブログに貼り付けるだけでおこづかいゲット!MicroAd
【アフィリエイト】インターネット最大級のおこづかい稼ぎ!PointHunter
【アフィリエイト】起業家を成功に導く電子書籍販売!InfoCart