経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)3/7(金)
政策金利3/6(木)
GDP3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2009年08月17日

GDP5期ぶりプラス成長

header_38

こんにちは、ほくほくです。

今日は日本の4-6月期GDPが発表されました。

その内容は・・・

GDP5期ぶりプラス成長=4〜6月期、実質年3.7%増−速報値

 内閣府が17日発表した2009年4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.9%増、年率換算で3.7%増となった。世界的な金融危機の打撃を受けた08年10〜12月期(年率13.1%減)と09年1〜3月期(同11.7%減)は歴史的なマイナス成長が続いたが、輸出の持ち直しと経済対策の効果で急回復し、5四半期ぶりにプラス成長に転じた。
 政府は6月の月例経済報告で景気の底打ちを宣言したが、GDP統計からも最悪期を脱したことが確認された。林芳正経済財政担当相は同日の記者会見で「(雇用悪化懸念など)厳しい状況が続くが、景気は持ち直しに向かう」との見方を示した。
 一方、物価変動の影響を含み、生活実感に近い名目GDPは前期比0.2%減(年率0.7%減)と5期連続のマイナス。3期ぶりに名目が実質を下回りデフレを示す「名実逆転」に戻った。
2009/08/17 11:46 時事ドットコム

ご覧の通り、5四半期ぶりのプラス!

いよいよ、景気回復傾向が鮮明になってきましたね。
楽しみです。

ただ、記事の最後のところにあるように、名目はマイナス。

実質GDPは、名目GDPをデフレータで割ったもので、要するに物価が下落すると名目よりも実質の方が大きくなります。

どうやら日本経済は、景気回復傾向にはあるものの、加熱には至っていないようです。

o(^0^)o ほくほくFX ver.2.0


さて、本日のほくほくポートフォリオ。

今日の米ドル、見ました?
1日で、94.37円〜94.86円と、非常に狭いレンジで推移しています。

なかなか方向性が出ませんね。

20090817_fx.JPG

前日比で+210円の儲けとなっています。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 216,290ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(1,172,784円) + スワップ (506円)
               + 出金額合計(43,000円)− 元本(1,000,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

含み損益を含めた評価額(=有効証拠金額)は【94.383】万円となっています。

早くこのレンジを超えて、100円に向かってほしいと思います。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
【アフィリエイト】ブログに貼り付けるだけでおこづかいゲット!MicroAd
【アフィリエイト】インターネット最大級のおこづかい稼ぎ!PointHunter
【アフィリエイト】起業家を成功に導く電子書籍販売!InfoCart
posted by o(^0^)o ほくほく at 21:41 | Comment(4) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ほくほくさん、
ドルはちょうどレンジ幅の動きに
入ったようですね。何かのきっかけで
グイと上にいったりするのでしょうか。
でも、ラン子は行かない方がいいです!
円高がうれしいですから(笑)
海外仕入れには、絶対円高です。
ウフフ。

ラン子も応援ポチ★しました。

Posted by ラン子 at 2009年08月18日 02:36
o(^0^)o――――――――――――――――
ラン子さん、こんにちは。

そうですか、ラン子さんは、ほくほくとは希望する相場の方向性が逆なわけですね(笑)

確かに、物を購入するなら円高の方がいいですね。

ほくほくは・・・やっぱり、円安を希望します。
一回大きく円安に振れたら、そのあとは円高でもいいのですけれど。
Posted by ★ ほくほく o(^0^)o at 2009年08月18日 22:31
700記事おめでとうございます。

2年続けると700にもなるんですね。
継続していくこと、大事ですね。

さ、私もガンバロ。
Posted by 杏仁豆腐 at 2009年08月20日 02:28
o(^0^)o――――――――――――――――
杏仁豆腐さん、ありがとうございます。

ほんと、過ぎてみれば2年というのもあっという間で、気がついたら700記事を超えていました(汗)

杏仁豆腐さんに負けないぐらい、これからも頑張っていきたいと思います。
Posted by ★ ほくほく o(^0^)o at 2009年08月21日 00:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。