
こんにちは、ほくほくです。
日本時間9/24(木)3:15に、FRBの政策金利発表があります。
事前予想は、現状のまま0.00%〜0.25%の据え置き。
引き続き金融緩和政策を維持するとの見方が大勢です。
米国株上昇、FOMC景気支援で緩和政策維持との見方
米株式相場は上昇。22─23日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では景気回復を支援するために緩和的政策が維持されるとの見方から、金融・ハイテク・工業株など景気に敏感な銘柄が物色された。
幅広い銘柄に買いが入り、S&P500を構成する10セクターのうち、7セクターが上昇した。エネルギー・資源関連株は、ドルの下落を受けて上伸した商品価格に追随した。
FOMCは金利据え置きが予想されているため、投資家は声明の経済見通しに焦点を当てるとみられる。
ダウ工業株30種は51.01ドル(0.52%)高の9829.87ドル。2009/09/23 08:45 ロイター
残念ながら、米ドルロングで取引するには、まだまだ厳しい状態が続きそうです。
さて、昨日は報告をしなかったほくほくポートフォリオ。
一昨日に92円台まで上昇した米ドルは、再び90円台まで下落してしまいました。
この2日間、それでもほくほくポートフォリオは650円の利益を上げています。































獲得利益 = 預託証拠金額(1,176,854円) + スワップ (506円)
+ 出金額合計(43,000円)− 元本(1,000,000円)





























含み損益を含めた評価額(=有効証拠金額)は【80.734】万円となっています。
獲得利益の合計は、ようやく22万円を超えました。
あと3週間で、運用開始から1年が経過します。
最近の米ドルがふるわず、ちょっと残念ですが、年間利回りは20%は超えそうですね。
本当は、30%オーバーを狙いたいです。
来月13日で、運用開始から1年。
1年経過後は、いくつか新しい手を打っていきたいと思っています。
【アフィリエイト】ブログに貼り付けるだけでおこづかいゲット!MicroAd
【アフィリエイト】インターネット最大級のおこづかい稼ぎ!PointHunter
【アフィリエイト】起業家を成功に導く電子書籍販売!InfoCart
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
JNtaYbUc
hikakuさん、こんにちは。
以前も同様のお申し出を受けましたね。
恐れ入りますが、相互リンク申請の場合は、そちらでこのブログへのリンクを設置した後にご連絡ください。
宜しくお願いします。
私が商っているトルコも金利が下がってしまいました。。厳しいですねぇ。
羊さん、こんにちは。
そうですか、トルコも下がってしまったんですね。
でも、オーストラリアとかは、そろそろ利上げしそうな雰囲気もありますね。
どこが真っ先に利上げするか、楽しみです。