2010年01月23日

【今週の利益】('10/01/23)5,391円

header_09

こんにちは、ほくほくです。

今日は今週の運用報告です。


今週はオバマ大統領の金融規制案などもあって、相場は全体的に円高方向へと進みました。
基本的にロングポジション主体のほくほくポートフォリオにとっては逆風です。

でもそんな状況でも、今週は5,391円の利益を得ることができました。

  【先週末】
20010115_fx.JPG

down.JPG
  【今週末】
20100122_fx.JPG

結果として、現在の獲得利益はこのようになっています。

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

  ぴかぴか(新しい)現在の獲得利益 = 281,803ぴかぴか(新しい)

      獲得利益 = 預託証拠金額(1,725,654円) + スワップ (1,149円)
               + 出金額合計(55,000円)− 元本(1,000,000円)
               − 追加入金額(500,000円)

蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座蟹座

今週も順調に利益が増え、獲得利益の20%が56,000円を超えました。
獲得利益の20%を1,000円単位で出金するルールにしているので、今週も1,000円出金し、出金額合計を56,000円にしたいと思います。

今週の下げ相場は、ほくほくにとっては仕込み相場となった模様です。
いずれ上がるなら、ここで買っておいた方がいいですもんね。

来週も利益確定、期待します。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いしますexclamation にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、その気になる来週の相場動向。

週間株式展望 − 今週の見通し −

決算発表が本格化、円高が懸念要因

 「米金融規制案ショック」が週末22日の東京株式市場を直撃、日経平均株価は一時340円安の1万528円と急落。米株安に加え、ドル円相場が1カ月ぶりに1ドル=90円台を割り込むなど円高が追い打ちをかけた。
 日経平均1万1000円が遠のき「節分天井」が一足先にやってきた印象はぬぐえず、ある程度の調整はやむを得ない。直近安値9,081円(昨年11月27日)から1月15日に付けた昨年来高値(1万982円)までの上昇率は20・9%。わずか1カ月半で2割を超す上昇は行き過ぎで、当然の一服と考える。昨年来高値を更新中の25日移動平均線(22日現在1万593.88円)をこの日割り込んだのもいやらしい。ただ、昨年の大納会に25日・75日線のゴールデンクロスを達成しており、大きな値崩れは想定しにくい。
 今週(25-29日)は先物・オプション上のフシ目となる1万500円をキープできるかどうかが注目される。ここでのポイントは、年初からの上昇相場をけん引してきた外国人の投資動向。非公式な統計ではあるが、朝の寄り前の外資系証券10社の売買動向で、1月19日まで16営業日連続買い越しと、10社ベースでの最多買い越し日数を記録した。20日にその記録は途絶えたが、21日、そして急落した22日も買い越した。1月は12月決算を終えた外国人が新たに銘柄を組み入れる月。今週はその最終週で、相応の資金が日本株に流入する見込みだ。
 一方、今週は10年3月期第3四半期累計(09年4-12月)の決算発表が本格化する。経常利益は09年1-3月期をボトムに、4-6月期から回復に転じ、以後、月を追うごとに改善傾向が顕著となっている。実態は構造改革などによるコスト削減効果で利益を押し上げるものだが、売上高も4-6月期を底に回復に転じている。03年3月期型(減収・大幅増益)に近い決算が期待され、どの程度の企業が業績増額修正してくるかが最大の関心事となろう。最大の懸念要因は円高の進行で、これを踏まえ今週の日経平均の予想レンジは1万300円-1万1,000円。経済指標では、まず国内が29日の12月鉱工業生産、海外では26日の米FOMC(連邦準備制度理事会)、29日の米12月GDP速報値などが注目される。
2010/01/22 18:00 モーニングスター社

どうやら、円高の動向によって株式相場も影響を受けそうです。
方向性がまだ見えません。

来週26日にはFOMCの政策金利発表がありますが、これもほぼ確実に利上げはないでしょう。
その翌日の、ニュージーランドの政策金利発表には、ちょっぴり期待です。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて週末。

今日は皆様、いかがお過ごしだったでしょうか。

ほくほくは・・・

計算してました

意味不明でしょう?

今日はブログパーツをガリガリ開発する予定だったのに、気づいたらExcelのたった一つの計算式を、6時間も考えていました(汗)
なんかバカみたいですね。

実は、ほくほくが運用している『o(^0^)o ほくほくFX』。
リスクが低くて利益率は良いのですが、資産が100万円以上になってくると、だんだんポジション管理が面倒になってくるんですよね。

そのために、ポジション管理用の台帳のようなものが、実はあります。

この台帳はもう、2年くらい前からあって、ほくほくが実際に運用に使いながらブラッシュアップしてきました。
そろそろ最終化して、『o(^0^)o ほくほくFX』のユーザーさんにプレゼントする予定です。

今はこんな感じになっています。

20100123_simulator.JPG

2年以上使ってきたこともあって、とっくに実戦に耐えられるレベルになっているのですが、ご覧の通り最近ほくほくは米ドルのほかに豪ドルも運用し始めたということもあって、この台帳を複数通貨投資管理にも耐えられるような仕様に変更してきました。

今日悩んだのは、
「現在の資金とポジションと為替相場で、レートがどのくらい下がったら強制ロスカットになるか」
という、その強制ロスカットレートの見積もり式です。

相当考えました。
6時間。
思いついた時は、思わず立ち上がってしまいました。
ヨカッタヨカッタ。

まあこれでもうほとんど必要なものは実装できたので、あとは運用を続けながら、バグがないかどうかを検証していきます。
あと、いきなり使いこなすのは無理なので、説明文章を書いたりですね。

・・・まだまだやることいっぱいだ〜

今年の夏ぐらいには、既存のユーザーさんにお渡しし、『o(^0^)o ほくほくFX』の購入特典にしようと思っています。

お楽しみに。


ということで、充実しているのかいないのか分からない週末が1日終わりました。
明日はブログパーツ、頑張ります。


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:29 | Comment(4) | 資産運用◆週間運用成績 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ほくほくさん。こんばんは。
順調そうでなによりです。
ほくほくさんは理系出身ですか?
計算など得意そうですね。
私は理系出身で計算は得意なのですが
お金の使い方が下手で(ギャンブル好きで)なかなか資産が増えてない状況です。
あと、勉強大嫌い人間なので。

あと、やっとこさリンクの貼り方が分かったので勝手にリンク集に貼らせて頂きました。
了承なしで勝手に貼ったので迷惑でしたら外しますので言って下さい。
Posted by FXパパ at 2010年01月24日 00:39
o(^0^)o――――――――――――――――
FXパパさん、こんにちは。

ほくほくは、文系出身です。
理科と数学が好きで、英語と社会が嫌いな文系(笑)。
専攻は経済学でした。

さて、リンクの設置、ありがとうございます。
迷惑だなんてとんでもない、嬉しいです。

でも申し訳ないのですが、FXパパさんのブログ、教えてもらえますか?
こっちもリンクを設置したいのですが、どのブログなのか分からなくて(汗)

よろしくお願いします。
Posted by ★ ほくほく o(^0^)o at 2010年01月24日 13:08
ほくほくさん。
ありがとうございます!
ブログの方ですが、下記の通りです。


アホリーマン1億円チャレンジ日記http://blog.livedoor.jp/takechuuyan/

全く人気の無いブログで申し訳ないですが宜しくお願いします。
感激です(涙)
これからも宜しくお願いします。
Posted by FXパパ at 2010年01月24日 20:51
o(^0^)o――――――――――――――――
FXパパさん、ありがとうございます。

「FXパパ」と名乗っていらっしゃるブログを2つ知っていて、「どっちだろう」と思ったら同じ方でしたね(汗)
失礼しました。

早速こちらにもリンクを設置させて頂きました。

これからもよろしくお願いします。
Posted by ★ ほくほく o(^0^)o at 2010年01月24日 22:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。