経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)1/10(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2010年05月23日

『o(^0^)o ほくほくFX』発売1周年!

header_23

こんにちは、ほくほくです。

2009年5月21日に『o(^0^)o ほくほくFX』を発売し、1年が経過しました!

初めて出す情報商材で、販売サイトの作成で試行錯誤し、商材そのものの書き方も何度も見直し、その他特典やらなんやらと、いろいろ考え、実行してきたこの1年間。
振り返ってみれば、あっという間だったような気もします。

お陰さまで3ケタの方に『o(^0^)o ほくほくFX』を購入して頂いており、初めての割にはかなりうまくいっているんじゃないかと、個人的には思っています。


ご購入頂いた皆様、本当にありがとうございます。


販売するだけではなく、中にはご厚意で運用成績を連絡して下さるユーザーさんもいらっしゃってですね、『o(^0^)o ほくほくFX』の販売行為そのものを楽しませてもらっています。

ちなみに現在、月次で運用成績を下さるユーザーさんは2ケタに上っていますが、その運用成績の平均が年利86.58%(2010年4月末時点)となっています。

当初、『o(^0^)o ほくほくFX』の運用目標は、年利60%弱でした。
平均でそれを大きく上回っている現状に鑑み、もう少しリスクを低めにしても良いかなと思い始めています。

ご購入頂いた方はご存知の通り、『o(^0^)o ほくほくFX』で最も重視しているのがリスク管理。
参入するタイミング、運用する通貨、そして用意できる資金によって、『o(^0^)o ほくほくFX』のポジショニングや運用成績にはばらつきが出ます。
でも、リスクを計数化し、徹底すること。
それが『o(^0^)o ほくほくFX』で一番重要なことです。

今までの運用で、『o(^0^)o ほくほくFX』で負けたユーザーさんはいないと思っています。
なぜなら、『o(^0^)o ほくほくFX』のマニュアルに記載しているリスク管理の推奨水準、これを守っていれば、今まで負ける状況は一度も訪れていないからです。

そこのところが明確なので、『o(^0^)o ほくほくFX』は安心して運用できると、ユーザーさんからも感想を頂いています。
ありがたいことです。

ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)
資産運用の参考にどうぞexclamation にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)


さて、この『o(^0^)o ほくほくFX』。

私の中では、“水車”のイメージなんですよね。
田舎の小川で、わらぶき屋根の掘っ立て小屋についてカラカラ回っている水車、あれです。

どういうことかというと、時間ってあるじゃないですか。
“時間”ね。
どこにいても、何をしていても、誰にもひとしく流れる時間。
寝ていても、食事していても、仕事していても流れる時間。

何をしてもしていなくても、時間というのは流れているわけです。

で、ね。
何をしてもしていなくてもいいんですが、その一方で、その時間の流れを受けてカラカラ回って、お金を生み出していく水車。。。
そんなイメージなんですよね。

つまり、時間という川の流れは人には関係なく勝手に流れてるんですけど、気がついた人は、そこにそっと水車を入れて、その流れをエネルギーに変える。
あとは水車が勝手にカラカラ回って、時間をお金に換えてくれるわけです。
そしてその間、その人は何か別のことをやっていると。
そんな、のどかーなイメージです。

ポイントは、一生懸命時間をお金にかえる努力をするのではなく、あまり手間をかけずにやること。

毎朝起きて、顔を洗って、髭を剃って・・・というのと同じくらい、簡単に手間をかけずにできること。
そうすれば、毎日のちょっとした習慣で時間がお金にかわるという、手間のかからない資産運用ができるわけです。

まさにこれが、『o(^0^)o ほくほくFX』のイメージです。


時間は、誰にも等しく流れているので、それをお金にかえる術を持っていた方がいいですよね。
そしてそれは、毎朝顔を洗うぐらいの手間でできると。

そんなイメージで、『o(^0^)o ほくほくFX』を作り、運用しています。


ということで、これからもほのぼのと『o(^0^)o ほくほくFX』を運用していきたいと思います。
多分、ある程度資産規模が大きくなるまではずっと運用を続けるので、発売2周年も、3周年も、こうやってブログに記事を書いていられたらいいなと思っています。

これからもよろしくお願いします。 o(^0^)o


▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
 

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼


▼▼ ブログを持っている方にはMicroAd。クリック単価が高くアフィリエイトに最適です ▼▼
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

この記事へのコメント
発売1周年、おめでとうございます。

ほくほくさんの誠実な成績公表が地道に実を結んでいるのでしょうね。
ユーザーさんの運用成績連絡も、ほくほくさんのお人柄に因るところ大だと思います。

わたし自信は、余り年利には拘っていませんので50〜60%あれば充分だと思っています。
更に今後、運用金が増えていくとなると20〜30%でも満足出来るように気を引き締めていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします
Posted by Rhyme at 2010年05月24日 10:45
o(^0^)o――――――――――――――――
Rhymeさん、こんにちは。

いえいえいえいえ、何を仰いますやら。

Rhymeさんから初めてご連絡を頂いたのは、『o(^0^)o ほくほくFX』を発売し始めて間もない2009年6月22日。
まだ『o(^0^)o ほくほくFX』がVer.2.0になる前で、37ページしかなかった頃、その内容についていろいろとご質問を頂きました。

その後、「共鳴しました!」とか言われて、さらに運用成績をご連絡下さったり、ご指摘を頂いたり。

『o(^0^)o ほくほくFX』の販売を始めて一番嬉しかったのは、やっぱりRhymeさんを始めとするいろんなユーザーさんと意見交換をできるようになったことです。

本当にありがたいことだと思ってます。

って、1周年の記事に書けること自体が幸せかもしれませんね(テレ)

いつも成績をご連絡頂き、また素晴らしい成績を残して頂き、ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。 o(^0^)o
Posted by ★ ほくほく o(^0^)o at 2010年05月24日 22:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。