
こんにちは、ほくほくです。
本日は、ヒロセ通商LionFXの『取引残高報告書』ベースの2010年6月の運用成績をご報告します。
まずはこちらのグラフをご覧ください。
6月も20万円の追加資金投入を行ったため、「投入資金」を表す緑のグラフが右上に上がっています。
それに合わせて、「獲得利益」を表す赤のグラフも右上に上がっていますが、6月は30,892円の利益が出たため、緑のグラフよりも急な角度で右上にむかって伸びてます。
報告書ベースの獲得利益、すなわち赤いグラフの幅は、6月末で447,571円。
詳細な数値は、こちらの表をご覧ください。
もうすぐ、獲得利益50万円を達成できそうな勢いになってきました。
運用初期の資金は100万円。
50万円の利益というと、利益率としては50%となります。
大きな節目ですね。
ちなみに、毎月最終日曜日に行っている月次運用成績と、毎月翌月第一日曜日に行っているこの『取引残高報告書』ベースの運用成績とは、以下の点で異なります。
<@計測時点が異なる>
ブログの月次運用成績は、ブログの記事を書くという性格上、毎月月末近くの日曜日に、その直前の金曜日の運用成績をベースとして算出しています。
この『取引残高報告書』ベースの運用成績は、ヒロセ通商LionFX上のカレンダーが翌月1日に変わったタイミングのものなので、どちらかというとこちらの方がより厳密な意味での月次運用成績となります。
<A未確定スワップの扱いが異なる>
ブログの運用成績は、毎日記事を書いているという事情のため、未確定スワップも獲得利益の計算に加えてしまっています。
一方で、『取引残高報告書』ベースの運用成績には、未確定スワップは含まれていません。
結論としては、『取引残高報告書』の方が、確定申告等の税務上は正しい数値となります。
さて、こちらの記事でもご報告している、ポジションの見直しと損切りについてなのですが・・・
7月からは、中止することにしました。
長期的にみて、非効率なポジションを整理することには意味はあるのですが、短期的には利益を圧迫するのであまりメリットはなさそうという結論に至りました。
特に、ほくほくの場合は徐々に余裕資金を追加投資して行っていますし、既に広い範囲をターゲットとしているため、敢えて損切りを行うメリットは感じられませんでした。
どうせいずれは相場も回復するので、今焦って損切りすることにもあまり意味はなさそうですし。
ということで、今まで数ヵ月にわたって実施していた損切り作戦はいったん中止。
今後は、損切りのない運用をしばらく実施してみようと思います。
今まで、毎月1万円以上の利益圧迫要因になっていたので、今月からはより良い運用成績が出てくると思います。
どうぞお楽しみに。
▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼

▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼

【資産運用◆月間運用成績◆『o(^0^)o ほくほくFX』関連記事の最新記事】
- 【月間運用成績】 2025年2月までで累計606.1万円の利益
- 【月間運用成績】 2025年1月までで累計600.4万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年12月までで累計595.6万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年11月までで累計587.9万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年10月までで累計582.5万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年9月までで累計576.4万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年8月までで累計564.6万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年7月までで累計552.9万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年6月までで累計547.3万円の利益
- 【月間運用成績】 2024年5月までで累計542.7万円の利益