![header_15](https://hokuhoku-portfolio.up.seesaa.net/design/header_15.jpg)
こんにちは、ほくほくです。
土曜日の今日は、今週の運用成績をご報告します。
・・・とその前に、ヒロセ通商のこちらのキャンペーンをご紹介します。
【超レア商品テンコ盛り!】 LION福袋2011プレゼントキャンペーン!!
明けましておめでとうございます!今年も、新春恒例の福袋キャンペーン開催中です!!!
今年は前年にも増して、超豪華な目玉商品満載ですので、奮ってご参加ください♪
さてその前に、キャンペーンの条件や気になる商品の内容は・・・・?
今回の福袋は、『ブロンズ』、『シルバー』、『ゴールド』、『プレミアム』の4コースをご用意。
キャンペーン期間内のお取引数量の合計によって、コースが変わります!
『ブロンズコース』・・・新規片道10万通貨以上のお取引
『シルバーコース』・・・新規片道30万通貨以上のお取引
『ゴールドコース』・・・新規片道50万通貨以上のお取引
『プレミアムコース』・・・新規片道100万通貨以上のお取引
ゴールド、プレミアム・・・という響きはなんだか縁起がいいですよね。
2011年の始まりは1年の取引成功を祈って、縁起のいい福袋にチャレンジしてみては?
そして、何より気になるのは商品内容ですよね♪
世界中で話題沸騰中のアノ製品や、高額商品、また一般的には手に入らない
超レアなグッズも登場です★☆
今回の人気商品は、2010年世界中に新風をよんだ『iPad』!!
知らない人はいない!と断言出来るほどの話題となりましたよね。
それだけではありません。大人気のノートパソコン『TOSHIBA dynabook』も登場!
もちろん、Windows7搭載です★・+∵・。+∵
さらにさらに、全国でご利用いただけるオールマイティーなJCBギフトカードを、
なんと100,000円分丸ごとプレゼント!!!
豪華賞品が、あなたの福袋に入っているかも!?続きはこちら ⇒ ヒロセ通商LionFX福袋プレゼントキャンペーン
ヒロセ通商はキャッシュバックだけではなく、本当にたくさん独創的なキャンペーンを展開しますね。
今回のキャンペーンも、その他様々な商品が手に入る模様。
LionFXを使っている方は、忘れずに申し込みましょう!
ちなみに、ヒロセ通商の2011年経済指標入りカレンダー、手に入れられましたでしょうか。
ほくほくは今回もGet。
このカレンダーを使い始めて3年目に突入します!
入手できなかった方は、こちらの記事で今年の政策金利発表スケジュールを整理してみましたので、宜しければご参照ください。
◆2011年の政策金利発表スケジュール
さて、お待たせしました、今週の運用成績です。
今週の獲得利益は、5,210円となりました。
【先週末】
その結果、現在までの獲得利益状況は、ご覧の通りとなっています。
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![ぴかぴか(新しい)](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
![ぴかぴか(新しい)](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
獲得利益 = 預託証拠金額(2,995,493円) + スワップ (48,396円)
+ 出金額合計(133,000円)− 元本(1,000,000円)
− 追加入金額(1,500,000円)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
![蟹座](https://blog.seesaa.jp/images_e/12.gif)
昨年の8月以降、マーケットはかなり低迷&停滞している状況が続いています。
2011年に入り、いろいろと明るい話題も出てきていますが、相場が本調子になるのはもう少し先かな?と感じています。
中国が預金準備率を50bp引き上げ、インフレ阻止姿勢を鮮明に
中国人民銀行(中央銀行)は14日、預金準備率を50ベーシスポイント(bp)引き上げると発表した。預金準備率の引き上げは過去2カ月余りで4度目で、中国政府が今年の最優先課題としているインフレ抑制に向け、強い姿勢を示す形となった。2010年初め以降では7度目の引き上げとなる。
これにより、大手銀行の預金準備率は過去最高の19.5%となった。引き上げは20日付で実施される。
中国では潤沢な流動性を背景にインフレが加速しており、11月のインフレ率は食品や不動産価格の上昇により5.1%と、28カ月ぶり高水準に達していた。
ロイターが昨年12月に実施したエコノミスト調査では、預金準備率は2011年6月までに20%に引き上げられると予想されていた。2011/01/14 20:04 ロイター
そんな中、昨日中国がさらなる金融引き締めを発表しました。
預金準備率というのは、銀行が預金者から預かった資金のうち、保有しておかなければならない割合のことです。
例えば、Aという銀行に預金が100兆円あった場合、このA銀行はこの資金を融資や投資に回して利益を得るわけですが、今回預金準備率が19.5%となったので、19兆5千億円は融資や投資に回さず保有しておかなければなりません。
この保有分は、中央銀行に預けておくことが要求されます。
今回の預金準備率引き上げでは、50ベーシスポイント、すなわち19.0%から19.5%への引き上げが行われました。
この例でいえば、今回の引き上げで5千億円の資金が、融資や投資に回らなくなります。
つまり、市中に出回るお金が減るということですね。
市中のお金を減少させることにより、インフレ傾向に一定の歯止めをかけるのが、今回の政策の目的です。
いよいよ過熱してきた中国経済。
今年は、為替レートの適正化圧力も強くなることでしょう。
そして、中国が為替レートの適正化に向かえば、ドル安政策を続けるアメリカも動かざるを得ないはず!
米ドルの上昇に期待しましょう。
▼▼ このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています ▼▼
![1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード](https://hokuhoku-portfolio.up.seesaa.net/image/hokuhoku-fx_head_s.JPG)
▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
![](http://www.accesstrade.net/at/r.html?rk=01001k98002v8w)
▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼
![](http://image.point-hunter.com/468-60-2.gif)
▼▼ FXトレードは、1,000通貨単位で取引手数料無料のヒロセ通商LionFXが便利! ▼▼
▼▼ 投資資金稼ぎには、口座開設で1万円稼げることもあるポイントサイトが最適です ▼▼
![](http://image.point-hunter.com/468-60-2.gif)