経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)3/7(金)
政策金利3/6(木)
GDP3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2011年05月04日

経済指標スケジュール 2011年4月

header_21

こんにちは、ほくほくです。

引っ越し関係の作業で遅くなってしまいましたが、4月の主要国の経済指標発表内容をまとめます。

経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計4/27(水)4/1(金)4/1(金)4/13(水)4/7(木)
政策金利4/28(木)4/27(水)4/7(木)4/7(木)4/5(火)4/28(木)
GDP4/28(木)4/6(水)4/27(水)

なお、政策金利については、こちらの記事に2000年1月以降の推移をグラフ化しています。

  ◆主要国政策金利 2011年4月

4月は、ECBが利上げに転じたのが大きな動きでした。

個人的には、このGW中に引っ越しを行ったため、その前後でブログの更新が滞ってしまいました。

まだまだ荷物の整理がついていないのですが、徐々に以前の更新ペースに戻していきたいと思います。

よろしくお願いします。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、久しぶりの運用報告です。

今回は、今週月曜日から水曜日までの3日間の運用成績をご報告します。

20110504_fx.JPG

3日間の収入は 157 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 791,325 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,131,951円)
+スワップ(2,374円)
+出金額合計(157,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,500,000円)

うーん、少ないな・・・

現在、相場はゆっくりと円高に向かっており、なかなか利益確定が出にくい状態となってしまっています。

ただ、これも今後の利益の源泉となって行くので、焦らずじっくりポジション構築を行っていきたいと思います。

GWもあと1日。
皆様、楽しい思い出はできましたでしょうか。

ほくほくは引っ越しで非常に忙しいのは確かですが、それでも楽しく過ごしています。
あと1日、有効に活用していこうと思います。


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 経済指標◆発表カレンダー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。