
こんにちは、ほくほくです。
今日は5月の第1金曜日。
第1金曜日と言えば、米雇用統計の発表日です。
その結果は、4月の非農業部門雇用者数が+24.4万人。
市場予想の+18.5万人よりも強い結果となりました。
この結果を受け、米ドルは80円台半ばまで上昇。
豪ドルも、日中は85円台まで下落しましたが、現在は87円弱まで上昇しています。
昨日は79円台にまで下落し心配した米ドルでしたが、今回の雇用統計ではさらなる円高は回避できたようです。
ちょっと一安心の金曜日でした。
資産運用の参考にどうぞ
投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

ところで、今日は商品市場の方でも大きな動きがあったようです。
<商品先物市場>「取引中断」発動 売り集中で東工取
6日午前の東京工業品取引所の商品先物市場は、米国市場の原油安などを受けて売りが集中し、金、銀、原油、ゴムなど、同市場で取引されるほぼすべての商品にサーキットブレーカー(取引中断)制度が一時発動された。同制度は、価格が一定の変動幅を超えて上昇または下落した場合に取引を中断するもので、ほぼすべての商品に発動されるケースは年に1〜2回程度という。2011/05/06 11:32 毎日新聞
ジョージ・ソロスのファンドが商品を手仕舞い売りしているという噂もあり、高騰し続けていた商品の値段が下落しつつあるようです。
これがどのように為替に影響してくるかは現時点では未知数ですが、最近は大きな動きが色々と出てきているようなので、相場の動きには注意していきましょう。
さて、それでは本日のo(^0^)o ほくほくFXの運用成績です。
本日の収入は 3,671 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 798,563 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(3,138,768円) +スワップ(2,795円) +出金額合計(157,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(1,500,000円) |
米雇用統計の発表に備えてポジショニングを組んでいましたが、上手くツボにはまってくれたようです。
今週も順調な利益でした。
あと少しでGWが終わり、来週はいきなり5営業日勤務ですね。
耐えられるかな・・・