2011年05月26日

主要国政策金利 2011年5月

header_40

こんにちは、ほくほくです。

主要国の5月の政策金利発表が出そろいましたので、2000年1月からの推移を見てみましょう。

20110526_interest.jpg

今月は、どの国も政策金利維持でした。

●日本 : 0.10%(←前月:0.10%)←前回2009年1月に利下げ:0.30%
●米国 : 0.25%(←前月:0.25%)←前回2008年12月に利下げ:1.00%
●EU : 1.25%(←前月:1.25%)←前回2011年4月に利上げ:1.00%
●英国 : 0.50%(←前月:0.50%)←前回2009年3月に利下げ:1.00%
●豪州 : 4.75%(←前月:4.75%)←前回2010年11月に利上げ:4.50%
●NZ : 2.50%(←前月:2.50%)←前回2011年3月に利下げ:3.00%

今のところ、利上げをしそうなのはオーストラリアとEUでしょうか。

アメリカは年内の利上げ期待、イギリスはもう少しかかる見込み、ニュージーランドは一度利下げしたので、今後の動向が注目されます。
ちなみに日本は、当分のあいだなさそうですね。

円売り継続です。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、今日はアメリカの第1四半期GDPの改定値が発表されました。

発表の結果は、先月の速報値と変わらず、前期比年率+18%でした。

結果として、第1四半期のGDPは13兆4419億ドルとなっています。

アメリカは相変わらず成長が続いている国。
日本、そして最近台頭してきている中国も、今後は急速に高齢化が進みますが、米国はまだまだ成長を続けるようです。

そう考えると、米ドルはまだまだ楽しみな通貨ですね。

アメリカについては、対外負債が多いという懸念もありますが、今後も基軸通貨国であり続けるでしょう。

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

それでは最後に、本日の運用成績です。

20110526_fx.jpg

本日の収入は 1,816 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 817,361 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,155,889円)
+スワップ(4,472円)
+出金額合計(157,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,500,000円)

今日も順調に利益が出ました。

もうすぐ5月も終わりですね。

今月の運用成績は、今週末に集計し報告しようと思っています。


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:18 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。