経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)
政策金利3/6(木)
GDP3/5(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2011年05月31日

4月は過去最高益更新です

header_01

こんにちは、ほくほくです。

o(^0^)o ほくほくFXユーザーさんから、嬉しいお便りを頂きました。

ほくほくさま

いつもお世話になっております。Mr. Aです。
4月分の運用実績を添付いたしました。

おかげさまで4月は過去最高益を達成することができました。
ありがとうございます!
昨年5月14日に運用を開始してもうすぐ1年になります。
これまでの利益は約25万円で、その3分の1を3月と4月で稼ぎ出したことになります。

震災の影響で円安に振れると思っていたにもかかわらず再びUSDは70円台に迫るよく分からない展開ですが、5月もコツコツと運用を続けます。

Mr.Aさん、おめでとうございます!

このMr.Aさんの今までの運用成績はこちらです。

20110531_pf_mra_table.jpg

確かに過去最高益、しかも前の月の倍近い利益となっていますね!
こういうとき、資産運用は本当に楽しいものです。

Mr.Aさんのメールからもその嬉しさが感じられ、ほくほくも嬉しいです!

ユーザーさんからの、こういう嬉しいご報告は本当にありがたいです。
ほくほく自身のモチベーションにもなりますので。

資産運用は本来孤独なものですが、こうして同じトレード方法で運用している仲間の存在は大切ですね。

Mr.Aさん、これからも一緒に頑張りましょう!

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、今日は日本の雇用統計発表がありました。

4月完全失業率は4.7%、6カ月ぶりの前月比上昇=総務省

 総務省が31日に発表した労働力調査によると、4月の完全失業率(季節調整値)は4.7%となり、6カ月ぶりの前月比上昇となった。

 ロイターが民間調査機関に行った聞き取り調査では、4.7%が予測中央値だった。

 完全失業率は、労働力人口(就業者と完全失業者の合計)に占める完全失業者の割合。就業者は前月比14万人減の5969万人となり、減少幅は縮小したものの、2カ月連続で減少した。一方、完全失業者は前月比2万人増の292万人と2カ月連続で増加した。

 就業者数(原数値)を産業別にみると、製造業が前年比5万人増と6カ月ぶりの増加。また、医療・福祉や教育・学習支援業で増加した。ただ、卸売・小売業が7カ月ぶりに減少となったほか、宿泊業・飲食サービス業で減少が続いた。

 完全失業者を求職理由別にみると、勤め先都合の前年比減少幅が縮小したものの、学卒未就職が前年比3万人増とやや高めの増加幅を記録した。

 総務省では失業率の上昇について、震災の影響で一部産業で就業者が減少したことなどが背景にあると指摘。学卒未就職の失業者が増加したことも含め、雇用情勢について「今後の動きを引き続き注意していく必要がある」との認識を示した。

 総務省は3月分以降の調査結果を当面、岩手県、宮城県および福島県を除き公表している。東日本大地震の影響で、調査が困難になっているため。総務省によると、岩手や宮城で可能な範囲で一部調査を再開したが、福島では原発の問題の影響もあり、再開には至っていないという。その上で、被災地の結果を全国結果に取り込むには、東北地方一帯で一定のサンプル数が回収される必要があり、そのような状況に至るには時間がかかるとの見通しを示した。
2011/05/31 10:55 ロイター

ということで・・・

いいとこないですねぇ、日本経済。

でも、それに悲観する必要はありません。
いいとこがないのであれば、相対的にいいところに投資して利益を稼げば良いのです。

単純に言えば、海外投資ですかね。

日本経済が減速するのであれば、それは日本売りにつながるはず。
そうすれば、円安に行きそうですもんね。

ただでさえ、今はかなりの円高水準にあります。
今後の相場動向は、基本的に円安方向というのが、ほくほくの予想です。

あくまで、ほくほく個人の予想ですけどね。
というか、願望かな(汗)

そうなることを祈って、外貨ロングで投資を続けます!

にほんブログ村 為替ブログへ ランキングクリック&応援、よろしくお願いします にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ

それでは最後に、本日の運用成績です。

20110531_fx.jpg

本日の収入は 2,609 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 820,176 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,152,501円)
+スワップ(4,675円)
+出金額合計(163,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,500,000円)

今日は日本国債の格下げ報道があったので、円安方向に動きました!

特にユーロは2円以上動きましたからね。
結構いい利益になりました。

5月最終日は良い気分で終えられそうです。

そして、今日でほくほくがブログを始めて4年が経過しました!

いつの間にかもう4年・・・

明日は、主にこの1年を振り返る形で記事を書いてみたいと思います。


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。