2011年06月17日

日銀の金融政策

header_15

こんにちは、ほくほくです。

今日はまず、今週火曜日の日銀政策金利の発表内容をご紹介しましょう。

金融政策を現状維持、無担保コール目標据え置きを全員一致で決定=日銀

 日銀は13─14日に開いた金融政策決定会合で政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0─0.1%程度に据え置くことを、全員一致で決定した。金融資産買い入れ基金による緩和策についても現行計画に変更はなかった。

 成長基盤支援の貸し出し制度について、動産担保融資と出資で総額5000億円のあらたな貸付枠を設定することを決めた。

 貸付利率は0.1%。2010年4月以降、出資や動産担保融資の実績のある金融機関に対して、上限500億円で、原則2年・最長4年の貸し付けを実施する。


 景気認識については、日本経済は生産面を中心に下押し圧力続いているが持ちなおしの動きもみられている、とし、従来より判断を一歩進めた。
2011/06/14 12:53 ロイター

まあ、まったく予想通りです。

この10年、日本の金融政策はずっと緩和姿勢。
にもかかわらず、景気が一向に回復しないのはなぜでしょうね?

アメリカをはじめとする先進国が最も恐れるスタグフレーション、それが日本の現状です。

まあでも、マクロ指標が悪いからといって、個々人の生活がみな悪いかというとそういうわけでもありません。
あくまでも全体の話です。

ということで、ほくほくは前向きに、頑張っていきたいと思います。
でも、円売り姿勢ですけどね(笑)

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、本日の運用成績。

20110617_fx.jpg

本日の収入は 1,175 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 833,576 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(3,163,987円)
+スワップ(6,589円)
+出金額合計(163,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(1,500,000円)

一昨日から、ユーロや豪ドルに対して円が上昇する傾向が続いています。

これがいつまで続くのか。
その後どうなるのか。

それが次のポイントです。

どちらに転んでも利益が出るように、うまくポジショニングしていきたいと思います。


ようやく週末ですね。
1週間、お疲れさまでした。


◆このブログの資産はFXシステムトレード『o(^0^)o ほくほくFX』で運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆運用口座は1,000通貨取引無料のLionFX◆
 

◆最近気になる巷で噂のFX自動売買ソフト◆

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:29 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。