●坂東三十三観音 第19番札所 天開山 千手院 大谷寺 (大谷観音) 〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町1198 TEL:028-652-0128 HP:大谷寺(坂東三十三観音HP)、ウィキペディア |
御朱印集めが楽しくなるiPhoneアプリ御朱印マップを公開しています。 ダウンロードはこちらからどうぞ。 |
宇都宮に用事があり、そちらで大谷寺を案内されました。
ここは、なんだか不思議なお寺でした。
お寺というより、そのあたり一帯というか・・・
全国でも有名な大谷石の産地だとかで、あたり一帯大谷石の岩肌が見えていて、道路の両脇もそんな感じ。
そして公園には、写真のような大きな観音像が。
大谷石は、加工のしやすさが特徴なのだそうです。
大谷寺の御本尊も、洞穴の岩肌に掘られた千手観音像でした。
他にはない感じで、興味深かったです。
あと、洞穴内は結構涼しくて助かりました(汗)。
今年は暑いですね、一段と。
さて、この大谷寺でも御朱印を頂いてきました。
御朱印を頂いてから気づきましたが、ここも浅草寺と同じ坂東三十三観音のひとつなんですね。
坂東三十三観音って、どれぐらい広がっているんでしょうね。
かなり興味がわいてきました。
近くには大谷資料館という、広大な地下採掘場を利用した資料館があるのですが、ほくほくが行った時は震災と節電の影響で一時閉館されてしまっていました。
かなり残念。
また機会があれば、行ってみたいと思います。
より大きな地図で 【御朱印マップ】坂東三十三観音(関東地方>神奈川県、埼玉県、東京都、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県) を表示
【関連記事】
◆【御朱印マップ】 坂東三十三観音 @関東地方
◆【御朱印マップ】 下野三十三観音 @栃木県
◆【御朱印マップ】 下野七福神 @栃木県
◆【御朱印帳】 平等院 鳳凰堂 @京都府
◆御朱印とは
◆御朱印一覧
◆御朱印帳一覧
◆御朱印マップ一覧
坂東三十三ヶ所 札所めぐりルートガイド 小林 祐一 |