2012年01月15日

【御朱印帳】 金龍山 伝法院 浅草寺 (浅草観音) @東京都

0065-2.jpg
サイズ:12.5cm × 18.5cm、価格:1,000円

2011年12月4日に浅草寺で購入した5冊目の御朱印帳です。
増上寺の御朱印帳に続き、寺院用3冊目として使用し、2012年1月15日に海繁寺の御朱印でいっぱいになりました。


中の紙はクリーム色で、1ページ目に浅草寺と記載されています。

0065-3.jpg

御朱印マップ御朱印集めが楽しくなるiPhoneアプリ御朱印マップを公開しています。
ダウンロードはこちらからどうぞ。


【1-2】 2011/12/04(日) 浅草寺 @東京都
0065.jpg浅草名所七福神 大黒天

金龍山 伝法院 浅草寺 (浅草観音)
〒111-0032
東京都台東区浅草2-3-11
TEL:03-3842-0181
HP:浅草寺HPウィキペディア
0066.jpg
浅草寺 御朱印帳


【3】 浅草神社(三社権現) @東京都
0067.jpg
浅草名所七福神 恵比寿

浅草神社(三社権現)
〒111-0032
東京都台東区浅草2-3-1
TEL:03-3844-1575
URL:浅草神社HPウィキペディア
※オリジナルの御朱印帳(小)が3種類ありました。

【4】 鷲神社 @東京都
0068.jpg
浅草名所七福神 寿老人

鷲神社
〒111-0031
東京都台東区千束3丁目18番7号
TEL:03-3876-0010
URL:鷲神社HPウィキペディア
※オリジナルの御朱印帳(小)がありました。

【5】 吉原神社 @東京都
0069.jpg
浅草名所七福神 弁財天

吉原神社
〒111-0031
東京都台東区千束3-20-2
TEL:03-3872-5966
※オリジナルの御朱印帳(小)がありました。

【6】 石浜神社 @東京都
0070.jpg
石浜神社
〒116-0003
東京都荒川区南千住 3-28-58
TEL:03-3801-6425
URL:石浜神社HP


【7】 2011年12月4日(日) 橋場不動尊 @東京都
橋場不動尊 御朱印 浅草名所七福神
浅草名所七福神 布袋尊

砂尾山 橋場寺 不動院(橋場不動尊)
〒111-0023
東京都台東区橋場2-14-9
TEL:03-3872-5532
HP:橋場不動尊HP


【8】 今戸神社 @東京都
0072.jpg
浅草名所七福神 福禄寿

今戸神社
〒100-0014
東京都台東区今戸1-5-22
TEL:03-3872-2703
URL:ウィキペディア
※オリジナルの御朱印帳(小)が3種類ありました。

0073.jpg
浅草名所七福神 毘沙門天

待乳山 本龍院(待乳山聖天)
〒111-0032
東京都台東区浅草7-4-1
TEL:03-3874-2030
URL:待乳山聖天HPウィキペディア


【10】 矢先稲荷神社 @東京都
0074.jpg
浅草名所七福神 福禄寿

矢先稲荷神社
〒111-0036
東京都台東区松が谷2-14-1
TEL:03-3844-0652


【11】 医光山 長寿院 安養寺 @東京都
0082.jpg
江戸三十三観音 第16番札所

医光山 長寿院 安養寺
〒162-0825
東京都新宿区神楽坂6丁目2
TEL:03-3260-2549


【12】 神霊山 金乗院 慈眼寺 @東京都
0083.jpg
江戸三十三観音 第14番札所

神霊山 金乗院 慈眼寺
〒171-0033
東京都豊島区高田2-12-39
TEL:03-3971-1654
URL:ウィキペディア


【13】 光松山 威盛院 放生寺 @東京都
0084.jpg
江戸三十三観音 第15番札所

光松山 威盛院 放生寺
〒162-0051
東京都新宿区西早稲田2-1-14
TEL:03-3501-9355
URL:公式HPウィキペディア


【14】 2011/12/29(木) 興福寺 @奈良県
0090.jpg
西国薬師四十九霊場 第4番札所

興福寺 東金堂
〒630-8213
奈良県奈良市登大路町48
TEL:0742-22-7755
HP:興福寺HPウィキペディア
興福寺 御朱印帳


【15】 2011/12/29(木) 興福寺 南円堂 @奈良県
興福寺 南円堂 御朱印 西国三十三所
西国三十三所 第9番札所

興福寺 南円堂
〒630-8213
奈良県奈良市登大路町48
TEL:0742-24-4920
HP:興福寺HPウィキペディア


0093.jpg
法然上人二十五霊場 第25番札所

華頂山 知恩教院 大谷寺(知恩院)
〒605-8686
京都府京都市東山区林下町400
TEL:075-531-2111
URL:知恩院HPウィキペディア


0094.jpg
鷲峰山 高台寿聖禅寺(高台寺)
〒605-0825
京都府京都市東山区下河原町下河原通八坂鳥居前下る526
TEL:075-561-2382
URL:高台寺HPウィキペディア


【18】 薬師寺 @奈良県
0096.jpg
西国薬師四十九霊場 第1番札所

薬師寺
〒630-8563
奈良県奈良市西ノ京町457
TEL:0742-33-6001
URL:薬師寺HPウィキペディア


0107.jpg
関東三十六不動尊 第20番札所

成田山 東京別院 深川不動堂
〒135-0047
東京都江東区富岡1-17-13
TEL:03-3641-8288
URL:深川不動堂HPウィキペディア


0114.jpg
関東三十六不動 第15番札所

明王山 聖無動院 宝仙寺 (中野不動尊)
〒164-0011
東京都中野区中央2-33-3
TEL:03-3371-7101
HP:宝仙寺HPウィキペディア


【21】 医王山 悉地院 東円寺 @東京都
0115.jpg
江戸三十三観音 第19番札所

医王山 悉地院 東円寺
〒166-0012
東京都杉並区和田2-18-3


0116.jpg
江戸三十三観音 第17番札所

如意輪山 宝福寺(中野観音)
〒164-0014
東京都中野区南台3-43-2
TEL:03-3381-7029


【23】 金鶏山 真成院 海繁寺 @東京都
0118.jpg
江戸三十三観音 第18番札所

金鶏山 真成院 海繁寺
〒100-0014
東京都千代田区永田町2丁目10番5号
TEL:03-3581-2471
HP:真成院HP


【関連記事】
  ◆【御朱印】 金龍山 伝法院 浅草寺 (浅草観音) @東京都

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆御朱印とは
  ◆御朱印一覧
  ◆御朱印帳一覧
  ◆御朱印マップ一覧

昭和新撰 江戸三十三所観音巡礼昭和新撰 江戸三十三所観音巡礼
新妻 久郎

武蔵野三十三所観音巡礼 坂東三十三所観音巡礼―法話と札所案内 決定版 御朱印入門 心とカラダが元気になる観音めぐり 巡礼・江戸三十三観音を行く The Quest For History  御朱印パーフェクトガイド 完全版

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:14 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。