経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)1/10(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2012年01月12日

【御朱印】 大道山 長安寺 @東京都

0101.jpg
谷中七福神 寿老人

大道山 長安寺
〒110-0001
東京都台東区谷中5丁目2−22
TEL:03-3828-1094

IMG_7594.JPG

御朱印マップ御朱印集めが楽しくなるiPhoneアプリ御朱印マップを公開しています。
ダウンロードはこちらからどうぞ。


谷中七福神の4つめ。
修性院の次に長安寺を訪れました。

と、その前に、修性院からこの寺に向かう途中にだんだん坂があります。

IMG_7592.JPG

午前中だったのでこんな感じの景色となっていますが、夕方だったらまた綺麗なんでしょうねぇ。

さて、長安寺。
こちらも、本堂の中で御朱印を頂くことができます。

ここまで非常に順調に来ている谷中七福神。
意外と時間がかからないものですね。


より大きな地図で 【御朱印マップ】谷中七福神(関東地方>東京都) を表示

【関連記事】
  ◆【御朱印マップ】 谷中七福神 @東京都

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆御朱印とは
  ◆御朱印一覧
  ◆御朱印帳一覧
  ◆御朱印マップ一覧

東京七福神を歩く (JTBキャンブックス)東京七福神を歩く (JTBキャンブックス)

東京ありがた七福神めぐり―ゆったり歩こう! 全国七福神めぐり―七難をさけて七福を得る

posted by o(^0^)o ほくほく at 13:00 | Comment(2) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お寺巡りいいですね。
宇治出身ながらお寺やお城の良さを知ったのは、大人になってから。もっと早くに知れば良かったと後悔しています。

Posted by 宇治川蛍 at 2012年01月12日 15:35
o(^0^)o――――――――――――――――
宇治川蛍さん、こんにちは。

私も一緒です!
昔は京都に行っても「お寺見て何が楽しいんだろう」って思っていました。
今は古い建物も好きなので、御朱印集め共々、いろいろな意味で寺社巡りを楽しんでいます!

宇治だと、やっぱり平等院ですね!
Posted by ★ o(^0^)o ほくほく ★ at 2012年01月12日 23:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。