
こんにちは、ほくほくです。
土曜日の今日は、今週のFX運用成績をご報告します。
2012年最初の週となった今週は1,389円の利益でした。
【先週末】


その結果、現在の獲得利益の内訳はご覧の通りとなっています。
◆ 現在の獲得利益 = 1,035,487 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(3,534,325円) +スワップ(45,162円) +出金額合計(206,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(1,750,000円) |
今週はかなり少なめの利益でした。
新年早々なので、仕方のないところですね。
来週以降に期待しましょう。
資産運用の参考にどうぞ
投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、昨日はEU圏の11月の雇用統計が発表されたので、ここで見てみましょう。
11月のユーロ圏失業率は10.3%、前月と同水準=EU統計局
欧州連合(EU)統計局が6日発表した11月のユーロ圏の失業率は10.3%で、前月と同水準となった。
ロイターが調査したエコノミスト予想も10.3%だった。
前年11月は10%だった。
失業者数は7カ月連続で増加した。2012/01/06 20:09 ロイター
同じく昨日発表されたアメリカの失業率は8.5%で低下傾向となっていますが、ユーロの方は7ヵ月連続の増加中。
よくありません。
折しも今日は、こんなニュースも出ていました。
<ユーロ>続落、一時97円87銭 11年ぶり安値
6日のニューヨーク外国為替市場は、欧州債務危機拡大への不安からユーロ売りが進み、ユーロは対円で一時、1ユーロ=97円87銭と00年12月以来、約11年ぶりの安値を記録した。午後5時時点は前日比79銭円高・ユーロ安の1ユーロ=97円85〜95銭。ユーロは対ドルでも一時、1ユーロ=1.2697ドルと約1年4カ月ぶりの安値をつけた。
同日発表された昨年12月の米雇用統計で、失業率が8.5%と2年10カ月ぶりの水準に改善した。これもドル買い・ユーロ売りの要因となり、ユーロは対円でも売りが優勢となった。
一方、対ドルでの円相場は、午後5時時点で前日比16銭円高・ドル安の1ドル=76円91銭〜77円01銭。2012/01/07 12:12 毎日新聞
2012年のユーロは要注意ですね。
ユーロ投資は少し様子を見ながら実施したいと思います。
◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事◆

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事◆