より大きな地図で 【御朱印マップ】真言宗十八本山 を表示
真言宗各派の大本山である18の寺。
本来は各山の連絡・調整などのためのものだが、最近では霊場巡りにもなっている。
2012年1月23日に東寺で最初の御朱印を頂きました。
御朱印集めが楽しくなるiPhoneアプリ御朱印マップを公開しています。 ダウンロードはこちらからどうぞ。 |
【1】 善通寺
●第1番札所 屏風浦五岳山 誕生院 善通寺 香川県善通寺市善通寺町3-3-1 |
●第2番札所 上野山 正覚院 福祥寺 (須磨寺) 〒654-0071 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-2-28 TEL:078-731-0416 HP:須磨寺HP、ウィキペディア |
【3】 清荒神清澄寺
●第3番札所 蓬莱山 清荒神清澄寺 兵庫県宝塚市米谷字清シ1番地 |
【4】 中山寺
●第4番札所 紫雲山 中山寺 (中山観音) 兵庫県宝塚市中山寺2-11-1 |
【5】 大覚寺
●第5番札所 嵯峨山 大覚寺 (大覚寺門跡) 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4 |
●第6番札所 大内山 仁和寺 〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33 TEL:075-461-1155 HP:仁和寺HP、ウィキペディア 黒書院拝観料:500円 |
【7】 智積院
●第7番札所 五百佛山 智積院 根来寺 京都府京都市東山区東大路通七条下ル東瓦町964 |
●第8番札所 東山 泉涌寺 〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27 TEL:075-561-1551 HP:泉涌寺HP、ウィキペディア 拝観料:500円 |
●第9番札所 八幡山 東寺 (金光明四天王教王護国寺) 〒601-8473 京都府京都市南区九条町1 TEL:075-691-3325 HP:東寺HP、ウィキペディア 拝観料:500円 | |
【10】 勧修寺
●第10番札所 亀甲山 勧修寺 京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6 |
【11】 随心院
●第11番札所 牛皮山 随心院 京都市山科区小野御霊町35 |
●第12番札所 醍醐山 醍醐寺 (下醍醐) 〒601-1325 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22 TEL:075-571-0002 HP:醍醐寺HP、ウィキペディア 拝観料:600円 |
【13】 宝山寺
●第13番札所 生駒山 宝山寺 奈良県生駒市門前町1-1 |
【14】 朝護孫子寺
●第14番札所 信貴山 朝護孫子寺 (信貴山寺) 奈良県生駒郡平群町大字信貴山2280-1 |
●第15番札所 勝宝山 四王院 西大寺 奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5 |
【16】 長谷寺
●第16番札所 豊山 神楽院 長谷寺 (花の御寺) 奈良県桜井市初瀬731-1 |
【17】 根来寺
●第17番札所 一乗山 大伝法院 根来寺 和歌山県岩出市根来2286 |
【18】 金剛峯寺
●第18番札所 高野山 金剛峯寺 和歌山県伊都郡高野町高野山132 |
御朱印帳
真言宗十八本山には、専用の御朱印帳があります。
東寺の御朱印所で購入しました。
大きさは12.5cm × 18.5cm の大きいサイズで、値段は1,000円。
つづら折りで、中は見開き右側にお寺の説明があり、左側に御朱印を頂く形になっていました。
京都 御朱印を求めて歩く札所めぐりガイドブック
京都歴史文化研究会
関連記事
◆【御朱印帳】 真言宗十八本山専用
◆御朱印とは
◆御朱印一覧
◆御朱印帳一覧
◆御朱印マップ一覧