経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計3/4(火)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2012年05月13日

【御朱印】 五智山 遍照院 總持寺 (西新井大師) @東京都

西新井大師 御朱印
五智山 遍照院 總持寺 (西新井大師)
〒123-0841
東京都足立区西新井1-15-1
TEL:03-3890-2345
HP:西新井大師HPウィキペディア
西新井大師 御朱印 関東三十六不動
関東三十六不動 第26番札所

IMG_8483.JPG

御朱印マップ御朱印集めが楽しくなるiPhoneアプリ御朱印マップを公開しています。
ダウンロードはこちらからどうぞ。


関東三大師の一つ、西新井大師に参拝してきました!

ご覧の本堂は昭和41年に焼失した後46年に再建されたので新しい建物でしたが、その周りにある建物は木造の古いものも多く、また境内は下町っぽく屋台などもたくさんでていて、結構楽しい参拝となりました。

IMG_8481.JPG

写真の井戸は、弘法大師によってもたらされたという井戸。
これが本堂の西側にあることから、西新井という地名になったという話もあるそうです。

IMG_8479.JPG

また、このお寺は東国花の寺百ヵ寺の東京1番にも数えられているように、お花でも有名なお寺。
今のシーズンは、藤は終わってしまっていますが、境内に植えられた牡丹が綺麗な花を咲かせていました。

のんびりと楽しみたいお寺です。

さて、御朱印は本堂裏手の御朱印所で頂けます。

0136.jpg

こちらは、関東三十六不動の御朱印。

それから、こちらが一般的な御朱印です。

0137.jpg

また、ここは関東八十八ヵ所の特別霊場でもあるようですが、今回はその御朱印は頂きませんでした。

また参拝にきたいと思います。


より大きな地図で 【御朱印マップ】関東三十六不動(関東地方>神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県) を表示

【関連記事】
  ◆【御朱印マップ】 関東三大不動 @関東地方
  ◆【御朱印マップ】 東国花の寺 @関東地方
  ◆【御朱印マップ】 関東八十八箇所 @関東地方
  ◆【御朱印帳】 東大寺 @奈良県 (大:緑色)

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆御朱印とは
  ◆御朱印一覧
  ◆御朱印帳一覧
  ◆御朱印マップ一覧

東国花の寺百ヶ寺ガイド―関東1都6県花の寺巡り東国花の寺百ヶ寺ガイド―関東1都6県花の寺巡り
東国花の寺百ヶ寺事務局

決定版 御朱印入門 坂東三十三所観音巡礼―法話と札所案内 昭和新撰 江戸三十三所観音巡礼 武蔵野三十三所観音巡礼 京都 御朱印を求めて歩く札所めぐりガイドブック

posted by o(^0^)o ほくほく at 22:00 | Comment(2) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この西新井大師の近くまでい行くのですが、なかなか参拝したことはありません。


貴殿のブログを私のやっているブログにリンクしました。
Posted by まほろば at 2012年05月14日 11:29
o(^0^)o――――――――――――――――
まほろばさん、はじめまして。

リンクの設置、ありがとうございます!
こちらにもリンクを設置させて頂きました。

これからも宜しくお願いします。
Posted by ★ o(^0^)o ほくほく ★ at 2012年05月14日 20:10
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。