●坂東三十三観音 第18番札所 日光山 輪王寺別院 中禅寺 (立木観音) 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2482 TEL:0288-55-0013 HP:輪王寺HP、ウィキペディア |
御朱印集めが楽しくなるiPhoneアプリ御朱印マップを公開しています。 ダウンロードはこちらからどうぞ。 |
5月19日、日光男体山に登った帰りに、男体山とも関係が深い中禅寺に参拝に行きました。
中禅寺湖のほとりにたたずむ中禅寺は、建物こそのちの再建のために新しい感じがしますが、なんとなくゆったりと落ち着いた雰囲気が漂うお寺でした。
とはいえ、ほくほくは非常に駆け足の参拝だったんですけどね(汗)
男体山から下りてきてからの参拝だったので、拝観終了時間間際の参拝だったのです。
でも、行って良かったのは、やっぱり男体山と深い関係があるから。
せっかく男体山に登ったので、その男体山に初登頂した勝道上人ゆかりのお寺は是非参拝しておきたかったです。
御朱印は、入口から本堂に向かう途中の建物で頂けました。
終了時間に近かったため、「御朱印帳を預けてご参拝ください」と受付で言われました。
御朱印はもう一つ、下野七福神の大黒天の御朱印もありました。
しかし、この日は開帳されておらず、お寺の方に聞いたらそもそも秘仏で住職も見たことがないのだとか。
考えた末、大黒天の御朱印は再び参拝した時の楽しみに残しておきました。
さてこの中禅寺、実は今、男体山開山1230年の節目を迎えています!
1230年前、奈良時代の782年に勝道上人が初登頂したのがこの男体山なのです。
そしてこの中禅寺では、その記念に4/28〜11/25の間だけ、その時に勝道上人が使用したと言われる鉄杖が展示されていました!
これは今だけ展示されており、今後いつ公開されるかは全く未定なのだそうです。
すごいラッキーでした。
御本尊の立木観音も、生えている木に直接彫刻されたものなのだそうで、非常に珍しいものでした。
時間がなくて、たった30分しか境内にいられませんでしたが、また来たいと思った寺院でした。
五大堂から見た中禅寺湖・男体山も感慨深かったです。
より大きな地図で 【御朱印マップ】坂東三十三観音〜御朱印マップ〜(関東地方>神奈川県、埼玉県、東京都、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県) を表示
【関連記事】
◆【御朱印マップ】 坂東三十三観音 @関東地方
◆【御朱印帳】 東大寺 @奈良県 (大:緑色)
◆【登山】 日光男体山 @栃木県
◆御朱印とは
◆御朱印一覧
◆御朱印帳一覧
◆御朱印マップ一覧
坂東三十三ヵ所めぐり―鎌倉時代に始まる観音霊場の旅へ (楽学ブックス―古寺巡礼) 安宅 夏夫 大和田秀樹 |