経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計9/1(金)9/14(木)
政策金利9/20(水)9/14(木)9/5(火)
GDP9/6(水)
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2012年08月12日

主要国政策金利 2012年8月

header_08

こんにちは、ほくほくです。

今月は早めに主要国の政策金利発表が出そろいました。

そこで、毎月恒例の主要国政策金利推移のグラフを掲載しておきます。

20120812_interest.jpg

今月は、どの国の金利も動いていません。

直近では、6月のオーストラリアの利下げ、そして先月のECBの利下げがインパクト大きかったです。

 ●日本 : 0.10%(←前月:0.10%)←前回2009年1月に利下げ:0.30%
 ●米国 : 0.25%(←前月:0.25%)←前回2008年12月に利下げ:1.00%
 ●EU : 0.75%(←前月:0.75%)←前回2012年7月に利下げ:1.00%
 ●英国 : 0.50%(←前月:0.50%)←前回2009年3月に利下げ:1.00%
 ●豪州 : 3.50%(←前月:3.50%)←前回2012年6月に利下げ:3.75%
 ●NZ : 2.50%(←前月:2.50%)←前回2011年3月に利下げ:3.00%

EU、オーストラリア、ニュージーランドはこの1年程度でも政策金利を動かしていますが、日本、アメリカ、イギリスはもうずっと史上最低金利固定です。
まだまだ、経済回復の動きは見えないようです。

早く「金利を上げて景気過熱を引き締めないと!」というような状況になってほしいですね。

ちなみに、2012年の主要国の政策金利発表予定はこちらに掲載しています。

  ◆2012年主要国政策金利発表予定

昨日は葉加瀬太郎の情熱大陸ライブに行って夏を満喫した感じですが、今日は会社に休日出勤。
でも出勤前に、江戸三十三観音を少し参拝して、その時にムシ暑さでまた夏を感じました!

あっつい。
どこかに避暑に行きたい。
もちろん、クーラー効いてる会社のオフィス以外で・・・

このくらい、景気もあつくなってくれると良いですね!


◆このブログの資産はFXシステムトレードo(^0^)o ほくほくFXで運用しています◆
1日わずか15分!半年で運用利回り17.8%の簡単システムトレード

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 23:59 | Comment(0) | 経済指標◆政策金利の推移 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。