2012年08月18日

【御朱印】 日光山 輪王寺 @栃木県

輪王寺 御朱印 黒門
日光山 輪王寺 (黒門)
〒321-1494
栃木県日光市山内2300
TEL:0288-54-0531
HP:輪王寺HPウィキペディア
拝観料:1,000円(日光二社一寺共通券)
輪王寺 御朱印 護摩堂
日光山 輪王寺 護摩堂
輪王寺 御朱印 薬師堂
日光山 輪王寺 薬師堂
輪王寺 御朱印 大猷院
日光山 輪王寺 大猷院
輪王寺 御朱印 常行堂
日光山 輪王寺 常行堂

IMG_9049.JPG

御朱印マップ御朱印集めが楽しくなるiPhoneアプリ御朱印マップを公開しています。
ダウンロードはこちらからどうぞ。


日本が誇る世界文化遺産の日光!
その中心二社一寺の一角、輪王寺に参拝してきました。

IMG_9076.JPG

今は「二社一寺」となっていますが、明治の神仏分離令以前は東照宮や二荒山神社も含めて「日光山」と呼ばれており、もともとは一つの寺院。
それどころか、輪王寺の境内は市内だけではなくいろは坂や中禅寺湖、戦場ヶ原、男体山を含む日光連山、湯元温泉や白根山などの奥日光までが含まれる非常に広大なものになります。

つまり、日光の観光地はほとんど輪王寺の境内にあると。

ということで、冒頭には中禅寺湖畔にある輪王寺別院中禅寺の御朱印も参考として掲載しました。


日光市内にある輪王寺は、境内のいたるところで御朱印が頂けます。
この日は西口から参拝を開始したので、まずは徳川家光がまつられている大猷院を参拝し、御朱印を頂きました。

IMG_9045.JPG

御朱印は、大猷院の参拝受付のところでいただけます。

0157.jpg


次に向かったのは、大猷院の目の前にある常行堂。

IMG_9053.JPG

ちょうどこのころ、非常に強い雨が降ってきたのでちょっと雨宿り。
御朱印は、堂内で頂けます。

0158.jpg


この後は、日光二荒山神社を参拝し、その後東照宮に入りました。

東照宮の中には、輪王寺の薬師堂があります。
明治以前に寺社が一つだった名残ですね。

IMG_9071.JPG

ここは鳴龍でも有名なお寺。
ということで、御朱印もそれでした。

0167.jpg

堂内で頂けます。


東照宮を出た後は、参道をまっすぐ下って輪王寺の黒門へ。
輪王寺の本堂である三仏堂はというと・・・

IMG_9079.JPG

ご覧のとおり、大改修中!
この後、道内の仏像も9月末に運び出し、いつ戻ってくるかは未定らしいです。
参拝するなら今が最後のタイミングですね。

三仏堂から説明を聞きながら奥に進み、護摩堂で御朱印を頂きました。

0168.jpg


そろそろ16時なので、日光から帰ろうと参道を下っていくと、左手に参拝受付所が。
そこに「御朱印」と書いてあったので伺ってみると、ここはまた別の御朱印が頂けました。

0169.jpg

広いです、輪王寺。

ちなみに輪王寺には、オリジナルの御朱印帳がありました。

IMG_9083.JPG

購入はしていませんが、小さいサイズだったのでたぶん11cm × 16cm だと思います。
お値段は1,000円でした。

この日は13時頃から参拝を始めて、輪王寺、二荒山神社、東照宮を含めて16時まで参拝していました。
途中激しい雨が降ったので、参拝客は少し少な目だったように思います。
おかげで寺社巡りを堪能することができました。



【徳川歴代将軍墓所】
氏名院号在位期間墓所
初代徳川家康安国院
(あんこくいん)
東照大権現
1603/2/12

1605/4/16
日光東照宮
二代徳川秀忠台徳院
(たいとくいん)
1605/4/16

1623/7/27
増上寺
三代徳川家光大猷院
(たいゆういん)
1623/7/27

1651/4/20
輪王寺
四代徳川家綱厳有院
(けんゆういん)
1651/8/18

1680/5/8
寛永寺
五代徳川綱吉常憲院
(じょうけんいん)
1680/8/23

1709/1/10
寛永寺
六代徳川家宣文昭院
(ぶんしょういん)
1709/5/1

1712/10/14
増上寺
七代徳川家継有章院
(ゆうしょういん)
1713/4/2

1716/4/30
増上寺
八代徳川吉宗有徳院
(ゆうとくいん)
1716/8/13

1745/9/25
寛永寺
九代徳川家重惇信院
(しゅんしんいん)
1745/11/2

1760/5/13
増上寺
十代徳川家治浚明院
(しゅんめいいん)
1760/5/13

1786/9/8
寛永寺
十一代徳川家斉文恭院
(ぶんきょういん)
1787/4/15

1837/4/2
増上寺
十二代徳川家慶慎徳院
(しんとくいん)
1837/4/2

1853/6/22
増上寺
十三代徳川家定温恭院
(おんきょういん)
1853/11/23

1858/7/6
寛永寺
十四代徳川家茂昭徳院
(しょうとくいん)
1858/10/25

1866/7/20
増上寺
十五代徳川慶喜なし1867/1/10

1868/1/3
谷中霊園


【関連記事】
  ◆【御朱印】 日光山 輪王寺別院 中禅寺 @栃木県
  ◆【御朱印】 日光二荒山神社
  ◆【御朱印】 日光東照宮
  ◆【御朱印帳】 東大寺 @奈良県 (大:緑色)

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆御朱印とは
  ◆御朱印一覧
  ◆御朱印帳一覧
  ◆御朱印マップ一覧

るるぶ日光 那須 鬼怒川 塩原’13 (国内シリーズ)るるぶ日光 那須 鬼怒川 塩原’13 (国内シリーズ)

まっぷる日光・那須 2013 (まっぷる国内版) るるぶ京都’12〜’13 (国内シリーズ) るるぶ立山黒部アルペンルート’13 (国内シリーズ) るるぶ東京’13 (国内シリーズ) るるぶ安曇野 松本 白馬’13 (国内シリーズ)

posted by o(^0^)o ほくほく at 12:00 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。