経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計8/30(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2013年01月07日

【御朱印】 三囲神社 @東京都

三囲神社 御朱印
隅田川七福神 恵比寿・大國神

三囲神社
〒131-0033
東京都墨田区向島2-5-17
TEL:03-3622-2672
HP:ウィキペディア

IMG_1508.JPG

【関連霊場等】
  ◆【御朱印マップ】 隅田川七福神 @東京都

御朱印マップ御朱印集めが楽しくなるiPhoneアプリ御朱印マップを公開しています。
ダウンロードはこちらからどうぞ。


2013年の新春七福神めぐり!
今年は、昨年東京スカイツリーも開業したことですし、それにほど近い隅田川七福神を詣でる事にしていました。

早速、浅草駅を出てみると・・・

IMG_1499.JPG

出た、アサヒビール本社の向こうにスカイツリー!
今日はこれから、ゆっくり歩きながら隅田川べりの七福神を、南から北へ回っていきます。

IMG_1502.JPG

早速、一番最初の三囲神社へ。

IMG_1504.JPG

三囲神社
 弘法大師が祀ったという田中稲荷が始まりとされる。当時は、現在地よりも北の田んぼの中にあった。文和年間(1352〜56)に近江の三井寺の僧である源慶が社を改築した折、土中から白狐にまたがる老翁の像を発見。その像の周りをどこからともなく現れた白狐が、三度回って消えたという縁起から「三囲(みめぐり)」の名がつけられた。
 三井家は江戸進出時に、その名にあやかって、守護神とし、平成21(2009)年に旧三越池袋店からシンボルだった青銅製のライオン像が境内に移設された。
 日照りが続いていた元禄6(1693)年、俳人宝井其角が能因法師や小野小町の故事に倣い、「ゆたか」を頭字に詠みこんだ「ゆふだちや 田を見めぐりの 神ならば」の句を献じたところ、翌日には雨が降り評判になったという話が伝わっている。

正直、今回初めて名前を聞いた三囲神社。
御朱印も変わっていて、1つの札所で2つの七福神が墨書されています。

0267.jpg

これは珍しい!
ちなみに御朱印は、本殿向かって右側の朱印所で頂きました。

こちらは、恵比須神を祀っているお堂。

IMG_1509.JPG

隅田川七福神の看板も立っています。

IMG_1512.JPG

三囲神社(みめぐりじんじゃ)
大国神(だいこくじん) 恵比寿神(えびすじん)
 三囲神社の別殿には、古くから大国、恵比須二神の神像が奉安されている。もとは三井の越後屋(今の三越)にまつられていたものである。江戸時代の終り頃、町人層の好みが世間のさまざまな分野で表面に現れ、多くの人びとによって支持された時代の流れの中で、隅田川七福神が創始されたとき、当社の二神もその中に組み込まれたのであった。
 大国神は慈悲円満と富貴の表徴、恵比須神は豊漁をもたらす神、商家の繁栄を授ける神として、庶民の信仰を集め、その似通った御神徳から一対の神として崇められることが多い。大国と同じ音の大黒とも書く。

そうですか、大国神を大黒天に当て込んだわけですね。
とんちですね、江戸っ子の。

さてさてこの神社、実はあることで有名。

実はこの神社の境内には、有名な浮世絵師の歌川国芳の十三回忌碑があるのです!

IMG_1514.JPG

こちらが、その国芳の石碑。

IMG_1516.JPG

<墨田区指定文化財>
一勇斎歌川先生墓表(歌川国芳顕彰碑)
所在地 墨田区向島二丁目五番十七号 三囲神社

 一勇斎(いちゆうさい)歌川先生とは、幕末を代表する浮世絵師歌川国芳のことです。国芳は、寛政九年(1797)に日本橋で生まれました。十五歳で初代歌川豊国の門人となり、文政十年(1827)頃「通俗水滸伝豪傑百八人一個(ひとり)」の連作を契機に人気を博し、浮世絵のあらゆる分野で高い水準の作品を残しました。
 この碑は、文久元年(1861)に没した国芳の十三回忌にあたる明治六年(1873)に建立されました。撰文は学者の東條琴台、篆額と書は萩原秋巌、碑刻は宮亀年が受け持ちました。碑文には国芳の出自や経歴、建碑の経緯などが刻まれています。裏面には、建立者である弟子たちの名が刻まれており、その中には明治時代の浮世絵を代表する月岡芳年や新聞錦絵の落合芳幾、おもちゃ絵の歌川芳藤などがみられます。芳年の画系は水野年方から鏑木清方、伊藤深水、岩田専太郎と近代日本画の流れとして続きました。
 国芳は向島に居住した時期もあり、この碑は墨田区の浮世絵に関わる豊かな歴史を示す貴重な文化財といえます。
 平成二十四年一月
墨田区教育委員会

実は2日前、横浜美術館で開かれていた国芳展を見たばかりなんですよね。
その国芳の石碑があるとは、かなりびっくり。

また最近は、国芳の娘の登鯉(とり、後の芳鳥)を主人公にした小説にもハマっています。

国芳一門浮世絵草紙 侠風むすめ (小学館文庫)国芳一門浮世絵草紙 侠風むすめ (小学館文庫)
河治 和香

国芳一門浮世絵草紙〈2〉あだ惚れ (小学館文庫) 国芳一門浮世絵草紙3  鬼振袖 (小学館文庫) 国芳一門浮世絵草紙4 浮世袋 (小学館文庫) 国芳一門浮世絵草紙 5 命毛 (小学館文庫) ひらひら 国芳一門浮世譚

この小説は、国芳の絵の背景なども紹介しながら、江戸時代末期の江戸の町民の生活をおもしろおかしく描いているので、少し時間を見つけては読み進めています。

神社の方に話を伺うと、石碑に書かれている内容を記載した紙を下さいました。
また、その下は三囲神社の略記です。

20130107_mimeguri-02.jpg

20130107_mimeguri-01.jpg

新しい年の七福神めぐりの一番最初で、いきなり福に恵まれた気分となりました。


より大きな地図で 【御朱印マップ】隅田川七福神(関東地方>東京都) を表示

【関連記事】
  ◆【御朱印マップ】 隅田川七福神 @東京都
  ◆【御朱印帳】 東寺 @京都府

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆御朱印とは
  ◆御朱印一覧
  ◆御朱印帳一覧
  ◆御朱印マップ一覧

首都圏七福神めぐりご利益コースガイド首都圏七福神めぐりご利益コースガイド
七福神散歩会

全国七福神めぐり―七難をさけて七福を得る 武蔵野三十三所観音巡礼 The Quest For History  御朱印パーフェクトガイド 完全版

posted by o(^0^)o ほくほく at 10:00 | Comment(2) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
浅草駅から見えるウンコビルには、びっくりします。
Posted by まほろば at 2013年02月11日 16:51
まほろばさん、こんにちは。

あのアサヒの本社ビル、知らない人が見たら本当にびっくりしますよね!
当時の社長が、ビールの泡を表したくて苦労したそうなのですが・・・どうしてもウ●コに見えてしまいます(汗)

そのあとできた、隣のジョッキみたいなビルの方は見事ですね。
Posted by o(^0^)o ほくほく at 2013年02月11日 18:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。