2013年02月16日

【御朱印】 安房神社 @千葉県

安房神社 御朱印
安房国一宮

安房神社
〒294-0233
千葉県館山市大神宮589
TEL:0470-28-0034
HP:ウィキペディア

0280-102.JPG

【関連霊場等】
  ◆【御朱印マップ】 別表神社 (関東地方)
  ◆【御朱印マップ】 一宮 (関東地方)

御朱印マップ御朱印集めが楽しくなるiPhoneアプリ御朱印マップを公開しています。
ダウンロードはこちらからどうぞ。


早春の房総半島ドライブ旅行!
洲崎神社に参拝した後いろんな場所に立ち寄り、安房神社にたどり着いたのは16:30ごろでした。

0280-101.JPG

あたりは少し、暗くなり始めています。

0280-104.JPG

安房神社の境内は広めで、同じ敷地内に上の宮と下の宮が鎮座しています。

0280-105.JPG

0280-103.JPG

由緒
房総半島の南端神戸郷に鎮り坐す旧官幣大社安房神社は、天太玉命を主祭神に天比理刀唐配祀として奉斎し、摂社下の宮には天富命を祀る。
延喜の制には大社に列せられ、名神祭に預る安房国唯一の由緒深き名社である。
本社の祭神天太玉命は中臣氏の祖神天児屋根命と相並んで天照皇大神の側近に奉仕し祭祀を司どられた重要な神に坐します。
天照皇大神が天石窟に御幽居あらせられた時には、天太玉命は天児屋根命と共に大神の出御を祷り遂に再び大御神の天日の如き御威徳を仰ぎ奉られたのである。
安房開拓の神として当社の下の宮に祀らるる天富命は、天太玉命の御孫にあたらせられる。天富命は四国の阿波国忌部族の一部を割いて関東地方に大移動を起し、最初に占拠されたのが房総半島の南端、即ち現在の安房神社の鎮座地であって茲に本拠を定めて祖神天太玉命の社を立てた後、次第に内地の方に進みこの半島に麻穀を繁殖しその産業地域を拡められたのである。
安房神社の御祭神は日本産業の総祖神として崇められ更に現在では家内安全、交通安全守護神、厄除開運等、関東地方随一の神社として信仰が厚い。

昔の延喜式に記載されている神社が今のどの神社にあたるのかは結構議論があるようで、よく「論社」という言い方をします。
安房国一宮については、安房神社ともう一社が一宮だったようですが、それが洲崎神社なのか、それとも洲宮神社なのかで議論になっているようです。

ほくほくは、前に海、後ろに山で素朴な感じのする洲崎神社が気に入っています。

さて、御朱印は社務所で、時間ぎりぎりで頂くことができました。

0280.jpg

【パンフレット】
0280-201.jpg

0280-202.jpg

日が短い時期は、神社の社務所も早めに閉まることが多いので注意が必要ですね。

今日は安房一宮を2社とも参拝することができました。

また、この安房神社の御朱印で、愛宕神社の御朱印帳がいっぱいになりました。
次は日光二荒山神社(中宮祠)の御朱印帳を使用していきます。


より大きな地図で 【御朱印マップ】一宮(全国) を表示


関連記事
  ◆【御朱印マップ】 別表神社 (関東地方)
  ◆【御朱印マップ】 一宮 (関東地方)
  ◆【御朱印帳】 愛宕神社 @東京都

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆御朱印とは
  ◆御朱印一覧
  ◆御朱印帳一覧
  ◆御朱印マップ一覧

幸せが舞いこむ御朱印ハンドブック (タツミムック)幸せが舞いこむ御朱印ハンドブック (タツミムック)
八木 透

御朱印ブック 御朱印 見かた・楽しみかた (「わかる!」本) かわいい御朱印めぐり 決定版 御朱印入門 御朱印巡礼: 愛蔵版
posted by o(^0^)o ほくほく at 16:30 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。