こんにちは、ほくほくです。
ついに、ついにこの日がやって来ました!
ドル、対円で約4年ぶりに100円突破
9日のニューヨーク外為市場では、米労働市場の改善が示されるとともに、米連邦準備理事会(FRB)当局者があらためて資産買い入れペースを緩める可能性に言及したため、ドルが円に対して急上昇し、約4年ぶりに100円を突破した。
週間の米新規失業保険申請件数が2008年1月以来の低水準となったことが発表されるとドルは上昇を始め、午後早い段階にはオプション・バリアが破られて上昇が加速した。
ロイターのデータによると、一時は2009年4月以来の高値である100.79円を付け、終盤は前日比1.6%高の100.58円。1日の上昇率は過去1カ月間で最大となった。
あるトレーダーによると、円を売った資金で新興市場通貨を買う動きも見られた。
BNPパリバのFXストラテジスト、バッシリ・セレブリアコフ氏によると、米30年国債入札に日本の投資家が参加したのではないかとの観測もドル相場を支えた。
セレブリアコフ氏は「米国への日本資金の流入は数週間前から予想されており、30年債入札で間接入札が増加したことで、日本勢が買い手ではないかとの思惑が高まった」と説明。「失業保険申請は確かにドル高に手を貸したが、今日はファンダメンタルズ面できっかけがあったわけではない。」と述べた。
セレブリアコフ氏はまた「ドルの100円到達はさほど驚くに足らないが、この水準を突破すると上昇が加速した」とし、「100円近辺で数多くのオプション・バリアが破られ、ショートカバーも入った」と付け加えた。
ソシエテ・ジェネラルの通貨ストラテジスト、セバスチャン・ゲーリー氏は「今回、100円の壁の守りは弱かった」とし、「壁が破られた以上、ドル/円の上昇余地は広がったとみている」と話した。
労働市場の状況はFRBの政策の鍵を握る。9日は複数のFRB当局者が、資産買い入れプログラムの効果とペースについてあらためて見解を述べた。2013/05/10 07:18 ロイター
ついに米ドルが100円突破ですよ、2009年以来!
何か、とっても感慨深いものがあります。
ちなみに、最後のFRBに関連する記事として、アメリカの政策金利発表についても掲載しておきましょう。
米FOMC、資産買い入れ継続を決定 財政引き締めのリスク指摘
米連邦準備理事会(FRB)は1日発表した連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、月額850億ドルの資産買い入れ継続を発表した。最近の財政引き締めが経済成長に及ぼすリスクに言及、借り入れコストの引き下げや景気浮揚を図る。
声明は3月の内容をおおむね踏襲。経済が緩やかに拡大し、雇用市場の改善が続いているとした。
ただ、失業水準は引き続き高く、見通しが大幅に改善するまで資産買い入れを続ける意向を鮮明にした。
声明は「財政政策が経済成長を抑制しつつある」と指摘。「委員会は、適切な緩和政策を維持するため、買い入れペースを上げたり落したりする用意がある」とした。2013/05/02 03:17 ロイター
FRBの方は、とりあえず現状維持ということでした。
資産運用の参考にどうぞ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪
さて、それでは本日のFX運用成績を見てみましょう。
本日の収入は 3,764 円でした。
◆ 現在の獲得利益 = 1,506,573 円 ◆
獲得利益 = | 預託証拠金額(4,804,082円) +スワップ(2,491円) +出金額合計(300,000円) −元本(1,000,000円) −追加入金額(2,600,000円) |
やっぱり、大きな相場流れの恩恵で、利益もたくさん出ています。
こういう時、投資に参加していてよかったと思いますね。
ちなみに、o(^0^)o ほくほくFXで投資されている方はご存知なのですが、実はほくほくのポートフォリオには、米ドルポジションで非効率な部分があります。
しかし、今回のドル高によって、それが一部解消されてきました。
今後、資産の運用効率が高まるかもしれないと思うとドキドキしますね。
楽しみです。
◆ほくほくの資産運用方法