経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2015年01月27日

イギリスの第4四半期GDP速報値が前期比0.5%増

header_37

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆『御朱印マップ』Ver.1.0.2がリリースされました

ほくほくが公開しているiPhoneアプリのリリース記事です。
Appleの審査に10日ですよ・・・
そのくらいかかるものなんですね。
相当ヤキモキしました。

こんにちは、ほくほくです。

先ほど、イギリスの第4四半期GDPの速報値が発表されました。
結果は良かったようですよ。

第4四半期の英GDP、前期比+0.5%に鈍化 14年は7年ぶり高成長

 英国立統計局が発表した第4・四半期の国内総生産(GDP)速報値は前期比0.5%増と、予想の0.6%増を下回った。
 ただ、2014年通年のGDPは2.6%増と、7年ぶりの高成長を記録した。2013年は1.7%増だった。
 第4・四半期のGDP伸び率は第3・四半期から減速したが、国立統計局のチーフエコノミスト、ジョー・グライス氏は、今後も減速が続くと判断するのは「時期尚早だ」と指摘。
 同氏は「GDPの大部分を占めるサービス業は引き続き好調だ。建設、鉱業、エネルギー供給などの産業は縮小したが、これは一時的なものである可能性がある」と述べた。
 第4・四半期のサービス部門の生産は0.8%増。伸び率は第3・四半期と同じだった。
 オズボーン財務相はGDP統計発表後、「景気は回復軌道に乗っている。英国経済を混乱から守ることが政府の計画であり、今この計画を放棄して経済を再び混乱させるべきではない」と述べた。
 統計発表後、ポンドは対ドル・対ユーロで下落。賃金の伸びが低迷している限り、年内の利上げはないとの見方が強まった。
2015/01/27 20:19 ロイター

結果は良かったのですが、「年内の利上げはない」との見方だそうです。

そんなこと言わずに、利上げしてもらいたいですね。
経済指標が動くのと同様、経済政策(金融政策)も動かしてもらわないと。
そういった動きが、相場に新たな流れを作り出します。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

さて、それでは本日のFX運用成績です。

20150127_fx.jpg

本日の収入は 1,219 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,100,322 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(5,944,639円)
+スワップ(29,683円)
+出金額合計(416,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,290,000円)

ついに!

獲得利益が210万円を突破しました!!

順調順調。
引き続き頑張ります。

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 

posted by o(^0^)o ほくほく at 21:56 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。