経済指標flg_JPN.jpg
日本
flg_US.jpg
米国
flg_EU.jpg
EU
flg_UK.jpg
英国
flg_AUS.jpg
豪州
flg_NZ.jpg
NZ
雇用統計12/27(金)
政策金利
GDP
前月以前の経済指標スケジュールはこちら

2015年03月15日

【御朱印】 宇治上神社 @京都府

0375-102.JPG

宇治上神社 御朱印
宇治上神社
〒611-0021
京都府宇治市宇治山田59
TEL:0774-21-4634
HP:ウィキペディア

御朱印マップ御朱印集めが楽しくなるiPhoneアプリ御朱印マップを公開しています。
ダウンロードはこちらからどうぞ。


0375-101.JPG

宇治の世界遺産、宇治上神社を参拝しました!

なんでも、この神社の社殿は、現存する最古の木造本殿なのだとか。
小さな境内の神社ですが、ものすごく重要な神社なんですね。

そして、この神社に行って驚いたのが御朱印!

0375.JPG

このように、紫の台紙に金字の御朱印がありました!

書置きのものですが、思わず購入。
ちょっと高くて500円。
でもこの神社の書置きの御朱印は、全て宮司が揮毫しているそうなのです。

0375-201.JPG

この神社にはほかにも数種類の御朱印があり、またオリジナルの御朱印帳も複数ありました。

そして、社務所の方に聞いたところでは、御朱印の種類は季節によって変わるそうです。

お話が盛り上がって、春の御朱印のサンプルを見せて頂きましたが、確かに今出ている御朱印と違っていました。
これは、何度も訪れる楽しみが増えるというものですね!

ちなみに、春の御朱印は、「もう春になったなと思ったらお越しください」ということでした。
つまり、いつから領布されるか未定ということですね!

宇治には、平等院三室戸寺など、他にも重要な寺社があります。
平等院は鳳凰堂がきれいになったそうですし、そもそもこの辺はすごくゆったりとした時間が流れているところ。
また折を見て、散策がてら出かけてみたい場所です。

関連記事

  ◆【御朱印帳】 大山阿夫利神社 @神奈川県

記事が良かったら、クリック投票をお願いします
ブログランキングならblogram

  ◆御朱印とは
  ◆御朱印一覧
  ◆御朱印帳一覧
  ◆御朱印マップ一覧

posted by o(^0^)o ほくほく at 12:30 | Comment(0) | 御朱印◆御朱印 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。