2015年09月17日

イギリスは金利据え置きです

header_43

【昨日のアクセス数No.1記事】

  ◆【御朱印帳】 日光二荒山神社 (中宮祠) @栃木県

相変わらず人気が高いこの記事。
珍しい、木でできた御朱印帳、日光二荒山神社中宮祠の御朱印帳です。
世界遺産『日光の社寺』に登録されている日光二荒山神社ではなく、中禅寺湖畔、男体山の登山口にあるこの神社。
男体山に登らなくても、中禅寺湖や華厳の滝を訪れた時は、是非立ち寄ってみてください。

こんにちは、ほくほくです。

イギリスは、まだ金利維持です。

英ポンド1.54ドル半ば、英中銀は景気に対して依然強気な見方

<07:55> 英ポンド1.54ドル半ば、英中銀は景気に対して依然強気な見方

英ポンドは1.5447ドル付近。

前日は、イングランド銀行(BOE)の金融政策委員会の発表を挟んで、英ポンドが安値1.5346ドルから1.5474ドルまで上昇した。   

BOEは10日、市場の予想通り政策金利を0.50%に据え置き、資産買い入れ枠も3750億ポンドに据え置いた。

中銀が公表した金融政策委員会(MPC)の議事要旨によると、委員会は8対1で政策金利の据え置きを決定した。マカファーティー委員が25ベーシスポイント(bp)の利上げを主張した。

市場参加者は、最近の金融市場の不安定な動向を踏まえ、MPCが景気に対して弱気な見方を示すと予想していたが、MPCは国内経済が健全な成長を維持するとの見通しを維持した。

議事要旨では「海外から生じている下振れリスクは高まったが、今月の出来事により、英国における今後の活動の道筋を推測することは時期尚早だ」としている。

中銀スタッフは、第3・四半期の成長率予想を0.7%から0.6%に引き下げた。ただこれは、過去の成長率平均と依然ほぼ同水準。

<07:40> きょうの予想レンジはドル120.10―121.40円、日経平均と中国株にらみ

ドル/円は120.74円付近、ユーロ/ドルは1.1292ドル付近、ユーロ/円は136.34円付近。

きょうの予想レンジはドル/円が120.10―121.40円、ユーロ/ドルが1.1210─1.1340ドル、ユーロ/円が135.50―136.80円。

前日の海外市場では、英ポンドやユーロが強含み、相対的にドル安が進む流れとなった。この日は、シンガポール市場が休場で取引高が低下することが見込まれ、商いが薄い中、ボラティリティが高まる可能性もあるという。

今夜には、米卸売物価指数(労働省)、米ミシガン大消費者信頼感指数速報値などの指標が予定されているが、東京市場の日中は「日経平均と中国株にらみの値動きとなりそうだ」(外為アナリスト)という。

今週は株価が大荒れとなり、来週には米公開市場委員会(FOMC)を控えることから、為替市場参加者の間では少なくとも「株が落ち着きを取り戻すまで、手を出したくない」(同)との心理があるとされ、東京時間はドル/円の方向感が出づらい可能性が指摘されている。
2015/09/11 08:01 ロイター

今回は金利据え置きでしたが、英中銀は好調な経済を背景に引き続き強気の見通し。
実際にはアメリカの利上げの後を追うことになると思いますが、経済実態は好調のようです。

今後のイギリス、楽しみですね。

資産運用の参考にどうぞ にほんブログ村 トラコミュ 投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪へ投資家さん大集合!お金儲けのヒミツ♪

それでは、本日のFX運用成績をご報告します。

20150917_fx.jpg

本日の収入は 2,095 円でした。

◆ 現在の獲得利益 = 2,380,236 円 ◆
獲得利益 =
預託証拠金額(6,542,630円)
+スワップ(55,606円)
+出金額合計(472,000円)
−元本(1,000,000円)
−追加入金額(3,690,000円)

今日も良い成績となりました。

8月下旬の中国発相場大変動の後、利益獲得のチャンスはまだまだ広がっている感じがします。
こういう相場は良いですね・・・

シルバーウィーク前、あと1日ですね!
週末が楽しみです〜

  ◆ほくほくの資産運用方法

◆FX運用は1,000通貨取引無料でiPhoneアプリも充実のヒロセ通商LionFXが便利◆
 

◆Googleカレンダーに経済指標発表予定を表示するみんなのFX⇒詳細はこちらの記事
 
posted by o(^0^)o ほくほく at 19:45 | Comment(0) | 資産運用◆日次運用報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。